作楽神社のアヤメ (津山市院庄) 4月26日(月)
- 2021/04/30
- 06:39
昨日アップした作楽(さくら)神社を訪問してから1週間後のアヤメの様子です。この日も満開とまでは行きませんでしたがつぼみの中にあちこちにムラサキの綺麗な姿を見ることが出来ました。今日あたりが満開に咲いていそうです。 ...
作楽神社と清眼寺 4月19日(月)
- 2021/04/29
- 07:21
少し早いですがこの日(4月19日)アヤメの花で有名な作楽神社とボタン寺で有名な清眼寺を訪問してきました。やはり少し早すぎたようです。アヤメはまだつぼみの状態でした。今年は例年よりアヤメも勢いが無いとのことです。原因は土の入れ替えを実施したためと手入れをされている方の話しでした。 途中せっかくなので近くの清眼寺に牡丹の花の状況を見てきました。こちらも牡丹...
津山市鶴山公園 藤の花など 4月25日(日)
- 2021/04/28
- 06:53
今年は和気町の藤公園が閉鎖となってあの見事な藤棚の花を見られない年になりましたが,幸運にも鶴山公園内の藤を楽しむことができました。 キンポウゲ(ウマノアシガタ) 松葉雲蘭が群生している場所もありました。 ...
探鳥会 (津山市鶴山公園)(2) 4月25日(日)
- 2021/04/27
- 07:04
鳥以外のものにも癒された一日でした。桜の季節以外はあまり訪問することが無い鶴山公園、新緑&深緑を楽しみました。 八重桜はまだ咲き残っている物がありました。 石垣のしたにはたくさんの八重桜の花びらが落ちていました。 私の奥様の先祖が寄贈した盥漱(かんそう)がお城の一角にあります。<盥漱(かんそう)・・・手を洗い、口をすすぐこと。身を清めること。> 本丸のあった場...
探鳥会 (津山市鶴山公園) 4月25日(日)
- 2021/04/26
- 06:09
昨日は作州野鳥の会主催の探鳥会が開催され久しぶりに参加してきました。場所は津山城跡の鶴山公園内です。残念ながら鳥の撮影は惨敗でしたが鳥は26種類確認できたようです。桜の季節も終わり園内は緑の葉で覆われていました。とても気持ちの良い深緑の中での散策を楽しむことが出来ました。 ツグミ そろそろ姿を見なくなりますね。 キジバト 櫓の上にイソヒヨドリがいます。 &nbs...
3月に見つけた花など 3月17日、24日、27日
- 2021/04/25
- 06:13
河津桜が咲き始めたころその横の民家で水仙が満開でした。 五座神社という小さな神社を発見、歩かないと気づかない神社でした。 ハクモクレン ムスカリ 利及梅でしょうか? 翁草(おきなぐさ) ツルニチニチソウ...
自宅&近所の花 3月10日(水)
- 2021/04/24
- 06:42
桜の開花が例年より早まったことなどからなかなか身近な花をアップできませんでした。せっかく撮っているので少し季節がずれていますがアップしたいと思います。まずは二,三年前に近所の方に頂いたリュウキンカの球根がしっかりと育って黄色い花を咲かせてくれました。 福寿草もすっかり花の時期を過ぎて緑の葉を茂らしていました。 二種類の色のクリスマスローズも何とか咲いています。 自宅の裏に育つアーモンドの花です。...
坂田金時(金太郎)終焉の地 3月4日(木)
- 2021/04/23
- 07:02
坂田金時(金太郎)終焉の地を訪ねてきました。岡山県勝央町平地区 栗柄(くりから)神社金太郎は静岡県坂田村(現小山町)生まれですが、源頼光に従い西(九州)への遠征途中重い病に倒れこの勝央町で亡くなりました。寛弘七年(1010年)十二月五十七歳だったそうです。 それを祀る小さな神社が中国道勝央SA近く北側に面してひっそりとたっています。坂田金時はこの勝央町のマスコットキャラクター『きんとくん』で元気に活躍していま...
散歩で見つけた花 3月1日、3日
- 2021/04/22
- 06:10
最初は昨日の続きで吉ヶ原を散歩中に見つけた花です。個人のお宅ですが立派な枝垂れ梅?がさいていました。 こちらは山間の旧道を歩いている時に出会ったサンシュユの花などです。シキミ(シキビ)の花です。...
旧片上鉄道吉ヶ原駅散策 (2) 3月1日
- 2021/04/21
- 05:53
昨日の続きです。この吉ヶ原はかつて同和鉱業の鉱山で栄えていたとのことで今でもその痕跡をあちこちで見られます。その足跡を見られる資料館として柵原鉱山資料館が有ります。この日は休館で見られませんでした。またこの一帯は中国自然歩道として整備されていて近くには飯岡の『月の輪古墳』などもコースに含まれています。機会があれば一度歩いてみたいコースでもあります。 前を流れる吉井川で...