鳥観察 ルリビタキ 1月10日(日)
- 2021/01/31
- 07:59
ジョウビタキのオスに止まり木を負われたルリビタキに出会いました。なかなか近づいての撮影が出来ません。しつこく追っかけているとコンクリートで覆われた山の斜面に頭を突っ込んで何か探していました。餌があるようです。...
鳥観察 シジュウカラ、ジョウビタキ 1月10日(日)
- 2021/01/30
- 07:36
シジュウカラを久しぶりに撮影できました。時々エナガの集団に紛れて見ますがなかなか撮影は出来ません。 こちらはジョウビタキのメス。こちらは単独行動で見かけます。 ジョウビタキのオス、黒い顔の中の目がなかなかうまく撮影できません。...
紅ハッサクの収穫 1月28日(木)
- 2021/01/29
- 10:11
わが家の裏の畑に植えている紅ハッサクを収穫しました。昨年より約半月遅れの収穫です。昨年よりも数は多く97個有りました。摘果などはしていないので小さい者も中にはあります。試しに1個だけ先行して食べてみましたが追熟しなくても充分美味しく頂けました。 これから1ヶ月ほど追熟を行う予定です。 たくさんの実をつけていて、八朔の枝も持ちこたえるのが大変そうでした。収穫後の姿です。...
赤いサンキライの実が綺麗でした!1月7日(木)
- 2021/01/28
- 07:52
近くの山沿いの散歩で見つけた赤い実です。リースの材料などで人気があります。 こちらはヘクソカズラと言う失礼な名前がついていますがこちらも金色のみがリースの材料に使われるようです。 こちらは名前を思い出せません。ノブドウのような実が萎んだ姿です。 蝋梅があちこちで咲き始めていました。 この日は寒波のせいでため池の表面は凍っていました。...
鳥観察 カワセミ、セキレイなど 1月5日(火)
- 2021/01/27
- 08:13
この日は近くの川沿いを歩いて鳥を探して歩きました。川の縁の木の上にカワセミを見つけました。 水鳥は少なくカワアイサが数羽でいたくらいでした。 川沿いの桜並木にはたくさんのカシラダカやホオジロ、カワラヒワなどがいました。カシラダカホオジロカワラヒワ 田んぼに目を向けるとハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイなどが餌を探しています。ハクセキレイキセキレイセグロセキレイ...
蝋梅が満開 1月25日(月)
- 2021/01/26
- 06:28
自宅の蝋梅がようやく満開です。1月25日(月)蝋梅の中でソシンロウバイという種類だと思います。一昨年亡くなった義父さんの趣味で庭で咲いています。 この一枚は同じく義父さんがどこからか手にいれた福寿草が黄色い花を少し開いてきました。わが家の最初に咲き出す庭の花です。満開が楽しみです。そしてこちらは散歩中に見つけたロウバイです。...
散歩で出会った木の実など 1月6日(水)
- 2021/01/25
- 07:40
真冬真っ只中ですがまだ木の実が残っています。まずは柿の実です。まだ渋みが残っているのでしょうか?たくさん実が木に残されています。こちらは木の実ではないですがたくさんのキカラスウリが残されていました。そしてハナミズキの赤い実を狙ってヒヨドリがいました。こちらは芝生の中の何かを餌にしているのでしょうか。ツグミの群れが一生懸命地面をつついていました。...
那岐山 水道公園から 1月6日(水)
- 2021/01/24
- 06:53
美作市ラグビーサッカー場からさらに山のほうへ登っていくと水道公園があります。春にはいろんな桜が満開となりピンク一色になる公園です。その公園の最上部から北の方を眺めるとこの那岐山系の山々が見られます。年末の大雪がまだ残ってちょっとした雪山を望むことが出来ました。...
夕暮れ時の鳥観察 1月4日(月)
- 2021/01/22
- 07:11
日が沈んだ直後の鳥の様子です。アオサギが川の中程の岩にいます。薄暗くてもやはり人の気配は分かるようです。ある程度の距離になると別の場所に移動していきます。こちらはカルガモの集団 ヒドリガモキンクロハジロカワアイサ...