virus_corona

207: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/29(水)12:07:36 ID:0n.dk.L1
始業式の時期を9月にずらす案が出てるらしいけどこれ大賛成

世界的に見ると4月に始業式って少数派らしいし、
合理的に考えても受験シーズンがそもそも風邪のリスクの高い冬になってること自体おかしいんだよ
スポーツだって水泳系以外は夏にやるのはもうおかしい時代

未来の子どもたちが少しでも受験しやすくなるといいね

漫画とかで卒業で桜がモチーフみたいなのは氏語になるけど、
それはそれで時代の変化を示すには良さそう
大正ロマンとかだって、一時代のドリームみたいなもんだしね

208: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/29(水)12:16:48 ID:0n.dk.L1
>>207

あと実際どうなるかはわかんないけど、
一学年における生まれ月の格差はなるべく減ってほしい

3月生まれで運動が苦手とかっていう劣等感が植え付けられたけど
成長してくると別に全く苦手ではなかった
本来は普通だったのに成長の関係で変な劣等感が出たんだよ
9月生まれの友人にはそんなの関係ないでしょって言われたけど
小学生の数か月舐めんなと言いたい

でもスライドするだけなら結局一年差が出るのは変わらないのか

214: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/29(水)12:30:07 ID:M9.vc.L4
>>207

自分も大賛成
教育関係の仕事なんだが、
一年のうち、一番寒くてインフルエンザが流行して、積雪により受験会場へのアクセスに支障も出る一番不便な季節に
受験シーズンが設定されている現行制度には、
毎年辟易している
9月始業ならこういう不便が一気に解消される
ウイルス禍のための現在の学業の遅れもカバー出来るし、
是非ともこの機会に改革実施していただきたい

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板88

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
我が家は子供二人とも8月生まれだから気が進まないなぁ生まれたあとの今からそんなこと言われても早生まれの気構えとかできてないわ
あとすでに認証保育園入れてるけど、これ途中から歳児クラスが変わるとか言われたら3歳以上で転園になるタイミングもよく分からない


2: 名無しのコメ民
猛暑の夏に受験はなぁ、会場近くで熱中症で倒れるやつとかいそう。


3: 名無しのコメ民
>>2
9月始業なら受験は6〜7月くらいでしょ?猛暑じゃないじゃん。


4: 名無しのコメ民
豪雪地帯で冬は屋外スポーツが出来なくなるから夏にやってるんでしょ。インターハイ12月とかに持ってこられても北海道とか東北では出来ないじゃん。
それとお気楽な奴は9月スタートにすれば良いとか言ってるけど、国の基準が4月スタートになってる以上全てを改革する必要がある。
あと2〜3ヶ月で制度変えますとか気が狂ってるとしか思えない。
数年かけて準備していくことでしょ。
混乱を拡大させるとしか思えない。


5: 名無しのコメ民
>>3
アメリカとかに合わせるとしたら夏休みが6月上旬から8月末までだから、卒業式を考慮すると、受験は3月〜4月だろうね。
4月スタートを無くすんだから、春休みは無くなるだろう。


6: 名無しのコメ民
いつ状況が治まるかも分からん状態で、そんなことを言い始める人達は、
未来に希望を持ち過ぎだと思う。


7: 名無しのコメ民
今この時点で9月始まりとか騒いでる政治家とかなんなんだろうと思う
10月や12月に第二波が来るとも言われてるしまずそういう問題でもないだろう
それに修学旅行、文化祭、合唱大会、体育大会などの行事はなくすことも検討しないとならないしみんな大好き『夏の甲子園』も難しくなる
そこまでして9月始業にしてこれからの学生さんは幸せなんだろうか


8: 名無しのコメ民
なぜか定期的に湧き、いつのまにか無くなるのが9月入学式
大雑把な部分では大丈夫そうに見えて細かいところを考えていくと
労力の割にメリットがないことに気づくという


9: 名無しのコメ民
とりわけ反対でもないけど経済や社会構造も変わるし早急に変えられないんじゃないの
インターハイ等のスポーツや就職だって変わるし


10: 名無しのコメ民
外国に合わせて9月というけど合わせる必要ってあるの?
サマータイムのように真似たけど日本には合わないからすぐなくなったものだってあるし
なんでもかんでも外国に合わせる必要ってないと思うのだけれど
そもそも欧米人って意識高いだけの馬鹿多いし


11: 名無しのコメ民
早生まれ遅生まれの発達差は、スポーツのクラブ活動なんかは個々のレベルに合わせて指導するって考え方の指導者が増えてるらしいし、
学習面なんかも「早生まれの子もいつかは追い付くので、遅生まれだからって調子に乗らせないように。つーか親が調子に乗んな。」というような事を子供の担任に言われたって、知り合いが言ってたよ。
結局早生まれ遅生まれ気にしてんのってまわりの大人なんだよ。子供は大人の言動の影響受けてるだけ。


12: 名無しのコメ民
>>10
留学するのも受け入れるのも、海外の企業に就職するのも海外の人材を受け入れるのも、日本だけ時期が合わなくてあまり進んでないんだよ。
気候が原因のサマータイムと一緒に語れるものではないよ。


13: 名無しのコメ民
>>11
そうは言っても首都圏は小学中学受験で影響は少なからずだよ


14: 名無しのコメ民
>>11
4月から8月生まれが早生まれになって、どっかの学年が分断されたり1.4倍の人数になるのはいいのか


15: 名無しのコメ民
>>1
転園のことは大変かもしれないけど前半なに?早生まれの他所様にマウント取ろうとする精神があるからそんな感想が出てくるんだよ?


16: 名無しのコメ民
>>10
最後の一行はアレだけど、外国に合わせる必要はないってのには同感
ただこのまとめの「受験期がインフルや積雪のある冬ってのは良くない」という主張にはなるほどと思わされたな

ウイルス対策として今年いきなり9月入学を始めるかはともかく、もう温暖化対策として夏休みは長めに8月〜秋のお彼岸まで、運動会10月か5月、インハイ5月とかにして、スタート時期やその他の長期休暇・行事はそれに合わせて決めてった方がいいんじゃないかね


17: 名無しのコメ民
かいがいがーばばあwww犯罪者にチップいれるの先に見習おうよ
それは反対するんだよなこいつら
前科持ちかなんかね純粋なブサタ豚なんかね


18: 名無しのコメ民
欧米に合わせるなら政権交代が当たり前の政府じゃないとだめだ
今の日本は中国北朝鮮ロシアと同じだからなw


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月02日 16:57 ID:saikyokijyo