350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 20:37:34.54 ID:ypRbyWoIp.net
子供が不登校気味で病院に通ってたんだが
性格検査?したらIQが80切ってた。
勉強についていけてないとは思ってたけど
どうしたらいいんだ。。
友達もたくさんいるし、普通のクラスで過ごさせてあげたい。
めちゃくちゃ凹んだ。。
性格検査?したらIQが80切ってた。
勉強についていけてないとは思ってたけど
どうしたらいいんだ。。
友達もたくさんいるし、普通のクラスで過ごさせてあげたい。
めちゃくちゃ凹んだ。。
読んでみてほしい厳選記事
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 20:45:47.96 ID:V/ab3zNi0.net
>>350
ズル賢い生き方より不器用で回り道しても真っ当に生きた方が良いんやから
親が弱気になったらアカンやろ
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 20:56:59.42 ID:7Si1MMZUd.net
>>350
IQは目安でしかないから楽しく友人と過ごして情操教育すればいいんじゃないかな?
IQ高い天才児が大人になったら凡人になっているなんて例は沢山あるし感性が豊かになれば芸術方面に伸びる可能性もある
バブル時代や就職氷河期じゃないのだから学問だけが武器にならないぞ
極端な例だけど昔はファミコンで母親にグチグチ文句言われたゲームが今はeスポーツとか騒がれているし、世の中どう転ぶかなんて誰にも解らないよ
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 20:57:18.63 ID:zaJI38ua0.net
>>350
不憫に思うやろうが
凹んでる暇はねーぞ
子供自身の希望を叶えてやれるようにしっかり寄り添ってやんな
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 21:03:23.08 ID:kjRms[.net
>>350
発達障とか色々調べられるから役所に相談したほうがいい。
子供が孤立してツラくなるし早めに手を打ってあげるのが親の務めだよ。
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 21:09:02.29 ID:ypRbyWoIp.net
350です。みなさんありがとう。そうだね凹んでる場合じゃないな。
子供は純粋でいい子なんだよ。
希望したら普通に通えるよう全力でサポートしようと思ってるよ。
まずは学校と相談だなー
療育手帳ってのも取れるか聞いてみる
子供は純粋でいい子なんだよ。
希望したら普通に通えるよう全力でサポートしようと思ってるよ。
まずは学校と相談だなー
療育手帳ってのも取れるか聞いてみる
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 21:10:02.24 ID:h06+kxC20.net
>>350
やることは決まってる
お前が子供の才能を見つけてやるんだよ
IQが低いとか頭悪いとか関係ない
普通の親は自分の子供が将来幸せになれるように子供に色んなことさせて何に興味を持つのか考えてるんだよ
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 21:22:50.34 ID:9T+85vmy0.net
>>356
まあ健常者の子供には普通に迷惑なんで、しかるべき措置をお願いします
マジで
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 21:47:27.42 ID:V/ab3zNi0.net
>>356
普通に拘る必要無いんやで、勉強についていけなくて辛いのは子供本人なんやからね
IQは単なる指標やからね、芸術分野や工芸で優れた人の殆どはIQ低い人が多いんや
得意分野を見つけて寄り添うのが親の務めやから勉強だけに執着したらアカンよ
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 22:06:50.18 ID:aG8kpTYQd.net
>>359
アインシュタインはアホルガーで1点集中していた説もあるからな
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(Thu) 22:22:21 ID:+kCQfN/rM.net
じゃあどんな子が生きやすいのかと言うと難しいけど
一点集中で対人コミュニケーション能力が低いより
まぁそこそこの能力で周りも本人も楽しく
過ごせるタイプがいいのかなぁ
一点集中で対人コミュニケーション能力が低いより
まぁそこそこの能力で周りも本人も楽しく
過ごせるタイプがいいのかなぁ
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/09(木) 22:48:49.06 ID:P5Mvv0Xf0.net
>>356
その検査がどれぐらい精密なものか知らないけど不登校という状況で子供が普段のポテンシャルを出せるとは思えないよ
そんな数字に捉われずにお前さんの目に映る子供をそのまま受け入れてやれよ
引用元: ・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性147
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
障のある子にとって、普通学級は必ずしもいい選択ではない。上の方も書いてられるけど、本人がつらい。障を見極めてマッチした療育を受けさせないと
クラスに専門のアシスタントが居ない限り健常の子の勉強も遅れるしね
クラスに専門のアシスタントが居ない限り健常の子の勉強も遅れるしね
3: 名無しのコメ民
担任の話も聞いてみないと
親は友達がいっぱいいると思っていても
単なるいじり役かもだし
勉強だけがついていけないなら
他にも色々やりようがあると思う
親は友達がいっぱいいると思っていても
単なるいじり役かもだし
勉強だけがついていけないなら
他にも色々やりようがあると思う
4: 名無しのコメ民
うちの子どもが通う小学校だと発達障のあるお子さんは支援学級と普通学級の両方に籍を置く形を取ってるなぁ。
例えば1年生だと国語や算数は支援学級で授業を受けて、その他の教科と給食や清掃は普通学級で過ごしてる。
学年上がるとまた変わると思うけど。
例えば1年生だと国語や算数は支援学級で授業を受けて、その他の教科と給食や清掃は普通学級で過ごしてる。
学年上がるとまた変わると思うけど。
5: 名無しのコメ民
一人の沼の為に振り回される健常な子供が出来ることを忘れるなよ
小中とクラスにガイがいて出席順が近いというだけで世話するのがほぼ強制みたいになったの本当に地獄だったぞ
そういう子供を増やしたいならよそ様キッズんかどうでもいいってんならどうぞ普通学級に通わせてやれ
小中とクラスにガイがいて出席順が近いというだけで世話するのがほぼ強制みたいになったの本当に地獄だったぞ
そういう子供を増やしたいならよそ様キッズんかどうでもいいってんならどうぞ普通学級に通わせてやれ
6: 名無しのコメ民
実際、結構遅くに発覚する事って割とあるらしいな。大抵は発覚した後に思い当たる節はあるらしいけど。みんなまさか自分の息子がそうだとは思わないからスルーするらしい。
7: 名無しのコメ民
アインシュタインがアホルガーだったとしてもそれはIQが高いアホルガーだし、芸術家にIQ低い人が多いってのはアウトサイダーアート限定の話だろう
励ましたい気持ちは分かるけど、あんまり夢を見させたら残酷だよ
励ましたい気持ちは分かるけど、あんまり夢を見させたら残酷だよ
8: 名無しのコメ民
友達が多いのは、あくまで今であって、
未来でも友達が多いままとは限らない
早い子で小学生の中学年になると「こいつと友達でいるとマズイ」と気付くだろう
残念ながら、IQ80以下と言うのはそういうことなんだよ
自分達の老後も見据えて、夫婦で考えた方がいい
最も、夫は逃げるかもしれないけど
未来でも友達が多いままとは限らない
早い子で小学生の中学年になると「こいつと友達でいるとマズイ」と気付くだろう
残念ながら、IQ80以下と言うのはそういうことなんだよ
自分達の老後も見据えて、夫婦で考えた方がいい
最も、夫は逃げるかもしれないけど
おすすめ人気記事
友達がたくさんいて普通のクラスで過ごして幸せなような性格なら不登校気味にはならんだろ。親の方も頭相当悪そう。
不登校気味ということは、『友達がたくさんいる』ではなく『取り囲まれておもちゃになって』おり、普通の授業ではちんぷんかんぷんで辛いということだろうに。