
184: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 15:49:57.84 ID:bNnYJlSg.net
平日昼間、仕事の移動のため電車に乗っていた
空席があちこちにあり自分は普通席に座ってスマホで会社のメールチェックをしていたら、後から乗ってわざわざ自分の隣に座った老夫婦のおじいさんに
「おい、こっちは心臓に(ペースメーカー)入ってるからそれ消してくれんか」とこちらのスマホを顎でしゃくるように示しながら大声で言われた
おばあさんに「ここは優先席じゃないのよ」と諭されながらも「でもこっちは入ってるんだよ」としばらくぶつぶつ言っていたが諦めたようだった
ペースメーカーは印籠じゃないし、まず優先席付近でも混雑時じゃなければ電源切らなくていいルールだし、3センチ位までスマホを胸に近づけても問題が起こらなかったって判明しているのに
前に殴りかかってきたおばあさんもいるし、早くスマホがペースメーカーに影響及ぼさないって鉄道会社が広めて欲しい
空席があちこちにあり自分は普通席に座ってスマホで会社のメールチェックをしていたら、後から乗ってわざわざ自分の隣に座った老夫婦のおじいさんに
「おい、こっちは心臓に(ペースメーカー)入ってるからそれ消してくれんか」とこちらのスマホを顎でしゃくるように示しながら大声で言われた
おばあさんに「ここは優先席じゃないのよ」と諭されながらも「でもこっちは入ってるんだよ」としばらくぶつぶつ言っていたが諦めたようだった
ペースメーカーは印籠じゃないし、まず優先席付近でも混雑時じゃなければ電源切らなくていいルールだし、3センチ位までスマホを胸に近づけても問題が起こらなかったって判明しているのに
前に殴りかかってきたおばあさんもいるし、早くスマホがペースメーカーに影響及ぼさないって鉄道会社が広めて欲しい
読んでみてほしい厳選記事
185: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:18:08.73 ID:xnNrzeyP.net
>>184
スマホ、携帯電話がペースメーカーに影響及ぼすって説は、流布された当初は科学的根拠あったのかなあ。
今は完全否定されてんのかな。
188: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:32:51.82 ID:KNWSTiMc.net
>>185
すご~く昔のガラケーの2G通信の電波が一部のペースメーカーの電波と波長が近くて、
まれに誤作動を起こす危険もあったとか
現代においては全くもって無関係
スマホは悪くねえ
186: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:22:51.30 ID:0jkyVLPF.net
>>184
> 前に殴りかかってきたおばあさんもいるし
すまん、笑ってしまったw
189: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:34:56.37 ID:ydZZcGwt.net
>>184
未だにそんなの居るのか
次にそんなの居たら
大変じゃないですか
今心臓に入れてる人はとっくに対策されてる機械に切り替わってます
使用期限の切れた古いのを入れたまま変えてないなんて今すぐ氏んでもおかしくないですよ
次の駅で降りてタクシーで病院向かってください
さァ早く
って言っておけばいいよ
191: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:51:34.00 ID:c5sMnvlF.net
>>189
そうは言っても未だに優先座席周辺での携帯不使用を促すアナウンスはあるからな
>>184
ガラケーとスマホは違う、とかケータイとスマホは違う、とは言えどちらも携帯ではある訳だし、
一部に対して暗示というかノーシーボ効果が発生する懸念もあるんだろうな
まあ、頑固で新しい情報を仕入れようとしない類の爺さん婆さんに啓発するのは生半可ではいかんのだろ
190: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 16:40:55.60 ID:W8OhdQ+5.net
>>184
どうせ言ってもわからんだろうが、それなら電車に乗るべきじゃないことを教えてあげたいw
電車の動き始めの列車付近なんて電磁波すごくて通信阻害されるレベルなのにw
194: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 17:46:50.95 ID:u0wYYRYQ.net
まあ、わざわざ電車の中でスマホ見なくてもいいんでない?
ほんの数分も我慢できずにスマホ出す奴の神経わからん。
ほんの数分も我慢できずにスマホ出す奴の神経わからん。
195: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 17:52:20.09 ID:qw8Oq7os.net
>>194
おじいちゃん?
193: おさかなくわえた名無しさん 2018/09/15(土) 17:44:31.28 ID:s6CJYl4g.net
あー僕も入ってるんですよーと言って操作続行
引用元: ・その神経が分からん!part431
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ペースメーカーって発作が起こった時に作動するんであって、普段は心拍に異常がないかをただ監視してるだけなんだよね。
ヤバいのは発作を起こして稼動状態になってる人の近くで問題になった2Gの携帯で通報しようとした時くらい。
まだスマホが出てない時代に父が心臓の手術で専門の病棟にいたけど、患者もお見舞いに来た人も当たり前のように携帯使ってたし禁止もされてなかった。
未だに使わないでってアナウンスがあるのは、理解できない人が不安になってそのストレスで発作起こされるほうが迷惑だから。
あと説明する義務があるのは医師であって鉄道会社は迷惑被ってるだけだと思う。
ヤバいのは発作を起こして稼動状態になってる人の近くで問題になった2Gの携帯で通報しようとした時くらい。
まだスマホが出てない時代に父が心臓の手術で専門の病棟にいたけど、患者もお見舞いに来た人も当たり前のように携帯使ってたし禁止もされてなかった。
未だに使わないでってアナウンスがあるのは、理解できない人が不安になってそのストレスで発作起こされるほうが迷惑だから。
あと説明する義務があるのは医師であって鉄道会社は迷惑被ってるだけだと思う。
3: 名無しのコメ民
こういう時はわざわざトラブルになるような言動をせず、距離を取るのが正解よね。爺さんも昔の情報に踊らされてるいわば被害者だし、主も被害者だが配慮を示す器の大きさを持つのが平和的解決に繋がるってもんよ。
4: 名無しのコメ民
電波が無い場所で引き篭もるしか無いね
5: 名無しのコメ民
>>3
昔の情報に踊らされてるだけなら被害者でいいけど、それが他人に加害してもいい免罪符にはならんぞ
平和的所言いながら引き下がる事によって、相手は調子に乗って殴りかかってくる奴も出てくるじゃん
自身の心と社会の安寧の為に、毅然と対応するのが大人とも言える
昔の情報に踊らされてるだけなら被害者でいいけど、それが他人に加害してもいい免罪符にはならんぞ
平和的所言いながら引き下がる事によって、相手は調子に乗って殴りかかってくる奴も出てくるじゃん
自身の心と社会の安寧の為に、毅然と対応するのが大人とも言える
6: 名無しのコメ民
イカれた奴は追い詰めると何するか分からないからなあ。
警察沙汰になっても面倒だし理不尽では有るけど黙って移動するのが吉かと。
警察沙汰になっても面倒だし理不尽では有るけど黙って移動するのが吉かと。
7: 名無しのコメ民
>>2
違うぞ
常に一定のパルスを一定の間隔で出し、心臓に刺激を与えて、
鼓動を促しているんだよ
だから「ペースを作り出す機械(メーカー)」
なのでペースメーカーが無いと、平常時の鼓動よりも少ない人は、動作が困難になったりする
嘘を書くな、嘘を
違うぞ
常に一定のパルスを一定の間隔で出し、心臓に刺激を与えて、
鼓動を促しているんだよ
だから「ペースを作り出す機械(メーカー)」
なのでペースメーカーが無いと、平常時の鼓動よりも少ない人は、動作が困難になったりする
嘘を書くな、嘘を
8: 名無しのコメ民
安全と言われてても付けてたら不安になるやろし、
持病とかで古いタイプから入れ替え困難な人もおるから、
そうなんですねって対応すりゃいいだけ。
持病とかで古いタイプから入れ替え困難な人もおるから、
そうなんですねって対応すりゃいいだけ。
9: 名無しのコメ民
爺の言い方
10: 名無しのコメ民
因みに、
スマホなどのブルーライトも目に影響を与えるって話も嘘だよね。
スマホなどのブルーライトも目に影響を与えるって話も嘘だよね。
おすすめ人気記事
でも「トラックの違法レベルの無線はヤバイかも」とも言うてた。