ehon_hahako

582: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/17(金)14:03:35 ID:e5.wm.L1
6歳の息子と家で過ごす毎日。
旦那がアマゾンプライムビデオを家のテレビて見られるようにしてくれたから毎日1本ずつ映画を見ているんだけど
昔のドラえもん(大山のぶ代さん時代)の映画に息子がどハマりした。

息子曰く、絵のタッチが見やすいんだって
優しい薄い色味が好きなんだとか。
あと、登場人物達が「のろま!」「ばか!」「クズ!」「変な顔!」とか言っていて、それがリアルの小学生みたいって。息子、あんたまだ幼稚園じゃないか(笑)

今のドラえもんは内容も凄く柔らかくて優しいんだって。もちろん今のドラえもんの映画も息子は大好き。
昔のドラえもんは、絶滅危惧種を守ろうとか、環境破壊、伝説や神話とかそういうのが息子には凄くハマったらしい。

声の違和感はないの?って聞いたら「ないよ、どんな声でもドラえもんはドラえもんだよ」って(笑)
朝からせっせと、登場人物の絵を描いたりして、帰ってきた旦那にキャラクターの説明を一生懸命している。
旦那も私もドラえもんの映画は小さい時に見ていたので、思い出に浸れて凄く楽しい。

息子のお気に入りは雲の王国と、アニマルプラネット。
パラレル西遊記、宇宙小戦争、夢幻三剣士、魔界大冒険は面白そう過ぎて後にとっておきたいんだって。

母はまだみてないけど、海底鬼岩城とドラビアンナイトがお気に入り。

息子が竜の騎士のバンボーは、パパに似てる!って旦那に言っていて、旦那は「イグアナとかに似てるのかな」ってショックを受けていたけど
実は、私の初恋の相手は、バンボーなんだよね(笑)

ウイルス治ったら、藤子・F・不二雄ミュージアムに行きたいなあ

583: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/04/17(金)14:18:02 ID:Ui.sx.L3
>>582

>>「どんな声でもドラえもんはドラえもんだよ」
賢い息子さんだなぁ

590: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/17(金)15:40:06 ID:e5.wm.L1
>>583

親バカだけど、息子は本当に賢いと思う。
親の私が考えさせられるほどの名言ポンポン出てくるんだよ。


引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板87

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
初恋の相手なのに名前間違われてるバンホーさん


2: 名無しのコメ民
うちの娘は昔のドラえもん(のぶドラ)は怖いから嫌だと言って避けてるわ。
自分も小さい頃ドラえもんの映画がトラウマレベルに怖くて、大人になるまでまともに見た事がないから納得している。


3: 名無しのコメ民
>>1
同意。バンボーってw
なんか陽気そうだなぁと思った


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月12日 08:57 ID:saikyokijyo