2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

WSL2のcudaで対流方程式を解いてCPUとGPUを比べた

昨日の日記のは一次精度風上だと思っていたら色々と間違っていて、中心差分だった。ZabuskiがKdVを超適当に解いたときの開放で到底使い物になる代物ではない。一次精度風上も発散しないというメリットはあるが、という程度。 ともあれ、CPUとGPUの結果を比べ…

cudaで対流方程式を解いた

やっとwslでcudaが動くようになったので、対流方程式を解いてみた。 一番簡単な奴。下付き添え字は偏微分。 下らん離散化をすると爆死するので、一次精度風上で解く。今のところ位相速度のcは定数だけど、どーせそのうち流速にしないといけないので、正の値…

Windows updateしたらcudaがwslで動かなくなったけど動くようになった

一昨日くらいのwindows update走らしたらwslでGPUが動かなくなった。 ドライバがこけたのかとか、cudaインストールしなおしたりしたけど、ダメだった。ので、色々調べたら、最新のwindows updateだとwslでGPUが動かなくなるみたいだった。が、NVIDIAのwslで…

WSLにPythonをいれた

↓をみてやったらすぐできた。すごい。便利。 qiita.com

cudaの分割コンパイルが滅茶苦茶面倒くさい件について

nvccでC++にしてからコンパイルしてobjファイル作ってリンクする?らしい。面倒くさい。 Makefile作るの面倒だから、適当にやった。ファイルが、 test.cuh test.cu util.cuh util.cuみたいになってるとして、最初にnvccの--cudaオプションで*.cuを*.cppにす…

cudaで微分方程式を解いてみる

2015年度GPGPU実践プログラミング 第12回 偏微分方程式の差分計算 from 智啓 出川 www.slideshare.net↑を参考にした。一番簡単な偏微分方程式で有名な拡散方程式をcudaで解いてみた。 解けることが分かっただけで、CPUとの速度と精度の比較はしてない。 #inc…