roombaの日記

読書・非線形科学・プログラミング・アート・etc...

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

客の来店する時間間隔が指数分布になる直感的な理由と、分布の導出方法

はじめに 何らかのイベントがランダムに発生する(ポアソン過程という)とき、その発生間隔は「指数分布」という確率分布に従うことが知られています。例えば、1分あたりに2人の客が来る店においては、来客の時間間隔が平均1/2 [分]の指数分布に従います。で…

名曲の楽譜データをMusicXML形式で入手し、プログラムで可視化する方法

はじめに 様々な曲の楽譜をデータとして扱えたら楽しそうだと思いませんか? かといって手動で入力するのも大変です。どこかでダウンロードできると嬉しい…調べてみたところ、クラシック音楽の楽譜データの多くがCC Zeroライセンスで公開されていることが分…

『デイヴィッド・コパフィールド』『大栗先生の超弦理論入門』ほか - 2016年1月に読んだ本まとめ

はじめに 2016年1月に読んだ22冊です。新たな試みとして、自動でこの記事の骨格を生成してみました。詳しくは今度書きますが、読書メーターのデータをもとにタイトル・感想・amazonへのリンク(今までは一つ一つ検索していた)などを並べるプログラムを用いま…