Web
Analytics

google.com, pub-1163254861464966, DIRECT, f08c47fec0942fa0

rising_spiritのブログ

思い出深い良い人生を(毎日が終活!プラモとエレキと時々自転車)

スタビ捨てたべ?

 いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。

 Welcome to my blog.

 

今朝の空。なかなか面白い様相を呈しておりました。

 

 本日は気温がグッと下がって寒く感じる朝でした。

 空も「まさに秋」といった感じでございました。

 

 さて、一部のマニアの方にはお待ちかねの水曜ボチボチ模型の日でござりす。

 

 「B」の方の足回りにスタビ(スタビライザー)をつけておりませんでした。

 せっかく後から付けるので前回のロールバーとお揃いのカラーに塗っておきました。

 (裏なのでだれも気付かない。。。隠れたオサレ!?:笑)

 

 

 スタビ、、、実車では確か純正でグレードによって太さの違いがあって、GT(AE85のSRもか?)が細い方で、GTVが一番太い云々。。。(アペックスは中間)

 

 んで、乗って違いは、、、、、自分はわからんかった(笑

 

 いや、、、あの、、、

 

 (言い訳すると!?)

 かつて、周囲でこの手の車種(に限らず?)はたいていサーキット走るために既に固いバネを組んでしまっていたことが多く、走る場所にもよりますがそんな繊細な違いはわかるわけなかったというのが正直なところ。

 もしかして、その状態ならスタビを完全に取っ払ってもわからなかったかも!?(どうだろ?)

 

 え?自分が鈍感なだけ!?

 

 アハハハハ、、、ま、それは否定しません(笑

 

 

 この写真を見ていて思い出したのが、スタビのそばに横方向に(若干斜めに)ラテラルロッドというリンクというかアームがあるのですが。。。。

 

 昔とある悪友がそれを含めたリンクの端部のブッシュ(ゴム)の打ち替えをお店(ショップ)に頼んだことがありまして、あらかじめ外してあった予備のものを持っていったらしいのですが、それはどうやらそれは事故車外しのものだったらしく、お店から「ラテラルロッドが曲がっている。」と連絡を受けたとのこと。

 

 「さて、どうしよう?」となりまして、他に予備はなく自車のを外して持っていくしかないと。

 

 ただ、自車のを外したら走れないし、、、

 

 その場にいた悪友たちから、

 

 「ラテラルロッド持って、電車で行ったらいいっちゃ(行ったらいいさ)。」

 

 と、からかわれておりました(笑

 

 うら若き(とは言えない!?)ヤロッコ(野郎)がラテラルロッド(約1メートルの長さ)を亀仙人の!?杖のように持って電車に乗る姿を想像しただけで笑えます。

 

杖というより悟空の「如意棒」でないかい!?

 

 でも(特に今なら)危険物持ち込みでニュースになること必定!?

 ※鉄の棒なのでソコソコの重量ありますので振り回せば当然危険ですね。

 

 ま、最後は悪友のうちの一人が彼を店に乗せていく、、、といういたって普通なオチとなりましたが。。。

 

 ブッとんだ(楽しい)展開を期待した方ごめんなさい。

 ん?待てよ。。。その後のわけのわからん話があったような。。。。(この場で喋ってもツマラン内容だった気がする:笑)

 

 

オマケ画像

 さて、話は戻りまして、

 以前も喋った気がするのですが、このキットは下回りもほどよく表現されておりますので、過去にこの車種を下から眺めた時間が(も)長い方はきっと満足されるのではないかと思います。

 「MY積みプラ崩し」は「一度組んだ(崩した)モデルは二度と組ま(積ま)ない。」といったことがゆるやかなルールとして存在しますが(←え?いつから?:笑)、「これならまた組んでもいいかな。」という気になってきます。

 

 つ~か、

 それは

 

 完成してから言うセリフだろ!!(自爆)

 

 そうですね。この発言は時期尚早でした。。。。

 

 頑張ります!

 

 本日もありがとうございました。また次回もよろしく!!

 Thank you again for your help today. I hope to see you again next time.

 

電線を入れないと何の写真だか分からないと思いまして。。。

Â