まっちゃだいふくの日記

セキュリティのこと、ITの気になった記事をリンクしています。

興味を持った記事(2018年12月31日)

セキュリティ

トリビューン社は28日に「マルウェア」(悪意あるソフト)と呼ばれるコンピューター・ウイルスを発見。新聞を製作するシステムに不具合が生じ、傘下のすべての新聞が影響を受けた。

米新聞大手にサイバー攻撃=トリビューン社、各主要紙遅配:時事ドットコム

幸いなことに、2019年のサイバー概況は完全に厳しいばかりのものでもない。 サイバーセキュリティの側面では、パスワードのみのアクセスは放棄されて、多要素認証がすべてのオンラインビジネスの標準になると信じている専門家の数が増えている。さらに、多くの州では、欧州の厳格な「一般データ保護規則」(GDPR:General Data Protection Legislation)に準拠した規則の適用が予定されている。そのうちの1つ、カリフォルニア州では、2020年以降、データ漏洩が起きた際に消費者が会社を訴訟するのを容易にする法律を、すでに可決している。 結局のところ、個人、企業、政府機関は、サイバーセキュリティの状態を改善するために、できることは全て行う必要がある。そのことによって情報漏洩を根絶することはできないが、ある程度の回避を行ったり、被害を軽減する可能性を高めたりすることはできるのだ。

サイバー情報漏洩は2019年に多発する | TechCrunch Japan

宇宙

砂地だと思っていた小惑星の地表が、大小さまざまな岩石に覆いつくされていたのだ。 2人は「こんな場所だとは思わなかった。想定外だった」と口をそろえる。 はやぶさ2は左右に広がるソーラーパネルをふくめると、その幅は6m×4m。中心の本体は軽自動車くらいのサイズでそこから着陸・サンプル採取のための7cmの一本足がのびる。すなわち、周辺に70cm以上の高さの岩があると、本体やソーラーパネルにぶつかってしまう可能性が生まれてしまったのだ。

「まさかそんな…」32億km宇宙を旅して知った想定外の事態 まもなく「はやぶさ2」は最大の試練を迎える(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

鉄

その他