rabiesProMEDのブログ

狂犬病臨床研究会から発信するProMEDの訳文です

狂犬病(96):タイ(BANGKOK METROPOLIS) イヌ 人の暴露 警告

RABIES(96 ): THAILAND   (BANGKOK METROPOLIS) DOG, HUMAN EXPOSURE, ALERT

 

※和訳は正確を期していますが、必ず原文を参照してくださいますようお願いします。

 

Date: Fri 29 Nov 2024

日付:2024年11月29日(金)

Source: The Nation [edited]

情報源:The Nation(編集)

https://www.nationthailand.com/news/general/40043716

 

Bangkokians have been advised to stay away from Soi Onnut 86 in Prawet district after the Bangkok Metropolitan Administration (BMA) confirmed an outbreak of rabies in the area.

バンコク都庁(BMA)が同地区での狂犬病の発生を確認したことを受け、バンコク市民はPrawet地区のSoi Onnutソイ・オンヌットに近づかないよう警告されている。

 

In a Facebook post on Friday [29 Nov 2024], the BMA's Health Department said officials had learned that stray dogs around a garbage treatment centre in Soi Onnut 86 were infected with the rabies virus. The department then coordinated with the Department of Livestock Development to vaccinate residents in the 5-kilometre [3.1 mi] radius who may have come in contact with possible carrier animals.

2024年11月29日(金)のFacebook投稿で、バンコク都庁の保健局は、Soi Onnut86のゴミ処理センター周辺の野良犬が狂犬病ウイルスに感染していることを当局が確認したと発表した。その後、同局は家畜改良局と連携し、感染源となった可能性のある動物と接触した可能性のある半径5キロメートル(3.1マイル)圏内の住民にワクチン接種を行った。

 

So far, 728 people have been inoculated, while 51 stray dogs in the area have been caught and isolated to monitor their condition. The department also vaccinated 104 pets in nearby communities, including those in Saphan Sung, Prawet, and Suan Luang districts of Bangkok, and Samut Prakan's Bang Phli district.

これまでに728人が予防接種を受け、また、その地域の野良犬51匹が捕獲され、隔離されて状態が監視されている。また、同局は、バンコクのSaphan Sung地区、Prawet地区、Suan Luang地区、Samut PrakanのBang Phli地区など、近隣の地域のペット104匹にも予防接種を行った。

 

People can also get a free rabies shot at Public Health Service Centres No 22 and 57 on weekdays from 8 am to noon. The centres' phone numbers are 02 349 1816 and 02 396 1866, respectively.

また、平日の午前8時から正午まで、保健サービスセンター22番地と57番地で狂犬病予防接種を無料で受けることができる。それぞれのセンターの電話番号は、02 349 1816番地と02 396 1866番である。

 

The department is urging people to ensure their pets do not come in contact with other animals and monitor their symptoms closely. Pet owners are advised to call the Health Department's 1555 hotline immediately if their pets display a sudden change in behaviour, become aggressive, have locked jaws or are foaming at the mouth.

保健所では、ペットが他の動物と接触しないようにし、症状を注意深く観察するよう呼びかけている。ペットの行動に急激な変化が見られたり、攻撃的になったり、口が閉じられなくなったり、口から泡を吹いたりした場合は、ペットの飼い主はすぐに保健所の1555ホットラインに連絡するよう勧めている。

 

According to the World Health Organisation (WHO), rabies is a vaccine-preventable viral disease and it can infect many species of mammals, including humans. Domesticated dogs contribute up to 99% of all rabies transmissions to humans. WHO said rabies is almost always fatal following the onset of clinical symptoms, so the best prevention method is to vaccinate dogs and avoid dog bites.

世界保健機関(WHO)によると、狂犬病はワクチンで予防可能なウイルス性疾患であり、ヒトを含む多くの哺乳類に感染する可能性がある。飼いイヌがヒトへの狂犬病感染の最大99%の原因となっている。WHOは、狂犬病は臨床症状が現れた後、ほぼ常に致命的であるため、最善の予防方法はイヌにワクチンを接種し、犬に咬まれないようにすることであると述べている。

 

Communicated by:

ProMED

via

ProMED

 

["Effective vaccines are available to immunize people both before and after potential exposures. As listed under the WHO – Prequalification of Medical Products, as of 2024, there are only 3 WHO pre-qualified human rabies vaccines available globally: RABIVAX-S by Serum Institute of India Pvt. Ltd., VaxiRab N by Zydus Lifesciences Limited, and VERORAB by Sanofi Pasteur.

「潜在的な曝露の前後いずれにおいても、効果的なワクチン接種が可能である。WHOの医療製品事前認定リストに記載されているように、2024年現在、世界的に利用可能なWHO事前認定ヒト狂犬病ワクチンは3種類のみである。インドの血清研究所(Serum Institute of India Pvt. Ltd.)のRABIVAX-S、ザイダス・ライフサイエンス社(Zydus Lifesciences Limited)のVaxiRab N、そしてサノフィ・パスツール(Sanofi Pasteur)のVERORABである。

 

"Pre-exposure prophylaxis (PrEP) is recommended for people in high-risk occupations (laboratory workers handling live rabies and related viruses) and people whose professional or personal activities might lead to direct contact with infected animals (animal disease control staff and wildlife rangers).

「曝露前予防(PrEP)」は、高リスクの職業に従事する人々(生きた狂犬病および関連ウイルスを扱う実験室の職員)や、職業上または個人的な活動により感染動物との直接接触の可能性がある人々(動物疾病対策スタッフや野生動物保護官)に推奨される。

 

"PrEP might be indicated before recreation or travel in some areas, and for people living in remote, highly rabies-endemic areas with limited local access to rabies biologicals. Note that PrEP does not

replace the need for PEP. Any person exposed to a suspected rabid animal should still seek post-exposure care" (https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/rabies).

「地域によっては、レクリエーションや旅行の前にPrEPが推奨される場合がある。また、狂犬病ワクチンが入手困難な、狂犬病の流行が深刻な遠隔地に住む人々にもPrEPが推奨される場合がある。PrEPはPEPの代わりになるものではないことに留意すべきである。

狂犬病の疑いのある動物に接触した人は、曝露後ケアを受けるべきである」

(https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/rabies)。

 

"Rabies vaccine may be given at the same time as other vaccines. Tell your vaccination provider if the person getting the vaccine:

「狂犬病ワクチンは、他のワクチンと同時に接種してもよい。ワクチン接種を受ける人が以下の状態にある場合は、ワクチン接種者にその旨を伝えること。

 

- Has had an allergic reaction after a previous dose of rabies vaccine, or has any severe, life-threatening allergies

-- 以前に狂犬病ワクチンを接種した際にアレルギー反応を起こしたことがある、あるいは生命を脅かす深刻なアレルギー体質である

- Has a weakened immune system

- 免疫機能が低下している

- Is taking or plans to take chloroquine or a drug related to chloroquine

- クロロキンまたはクロロキン関連薬を現在服用中である、あるいは服用予定である

- Has received rabies vaccine in the past (your provider will need to know when you received any rabies vaccine doses in the past)

- 過去に狂犬病ワクチンを接種したことがある(担当者は、過去に狂犬病ワクチンを接種した時期を知っておく必要がある)。

 

"In some cases, your health care provider may decide to postpone routine (pre-exposure) rabies vaccination until a future visit. Or your health care provider may perform a blood test before or after

rabies vaccines are given to determine your level of immunity against rabies.

「場合によっては、医療提供者は、通常の(曝露前)狂犬病ワクチン接種を次回まで延期すると判断することがある。あるいは、医療提供者は、狂犬病ワクチン接種の前後に血液検査を行い、狂犬病に対する免疫レベルを判断することがある。」

 

"People with minor illnesses, such as a cold, may be vaccinated. People who are moderately or severely ill should usually wait until they recover before getting a routine (pre-exposure) dose of rabies vaccine. If you have been exposed to rabies virus, you should get vaccinated regardless of concurrent illnesses, pregnancy, breastfeeding, or weakened immune system"

(https://www.cdc.gov/vaccines/hcp/current-vis/rabies.html).

「風邪などの軽度の病気にかかっている人も予防接種を受けることができる。中程度または重度の病気にかかっている人は、通常、回復するまで待ってから、狂犬病の定期(曝露前)予防接種を受けるべきである。狂犬病ウイルスに曝露した場合は、他の病気にかかっているか、妊娠中、授乳中、免疫機能が低下しているかにかかわらず、予防接種を受けるべきである」

(https://www.cdc.gov/vaccines/hcp/current-vis/rabies.html)。

 

There is no indication in the newswire above on the number of stray dogs with confirmed rabies at the specified area. - Mod.ST

上記のニュースワイヤーには、指定地域における狂犬病確定の野良犬の頭数に関する記載はない。―モデレーターST

 

ProMED map:

Thailand: https://promedmail.org/promed-post?place=8720349,151]

 

[See Also:

Rabies (94): Thailand (BM) animals, alert

http://promedmail.org/post/20241127.8720289

Rabies (60): Thailand, prevention awareness

http://promedmail.org/post/20240717.8717627

2021

----

Rabies (16): Eurasia (Thailand, Pakistan) Africa (Tunisia) human,

animal http://promedmail.org/post/20210610.8438528

2019

----

Rabies (23): Asia (Thailand) human

http://promedmail.org/post/20190428.6446053

2018

----

Rabies (16): Africa (S Africa), Asia (Thailand, Viet Nam, Israel)

human, animal http://promedmail.org/post/20180321.5701731

Rabies (12): Africa (S Africa) Asia (Thailand) animal, human

http://promedmail.org/post/20180228.5655831

2017

----

Rabies (40): Asia (Thailand, Malaysia) human, animal

http://promedmail.org/post/20170809.5239244

 

Note: This content and the data herein may not be copied, reproduced,

scraped, redistributed, reused, or repurposed alone or together with

any other data without the express consent of ISID or as permitted

under ISID's Terms and Conditions and Privacy Policy.]

Â