2010-01-01から1年間の記事一覧

個人でもGoogleAppsは便利だと気がついた

自分の持ってるドメインで mail サーバーを運用したいなーと思ったときに、VPSとか自宅サーバーよりも安定していて高機能だという事に気がついて設定した次第。どうやって設定すればいいかは、google apps のアカウントを作れば懇切丁寧なチュートリアルがで…

Phonegap と Titaniumを比較してみた

お久しぶりです。長らく放置してしまった Phonegap と Titanium Mobile の比較について書きたいと思います。また、今週の水曜日 11/24 のはてな技術勉強会#2(http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/)で Titanium について話しますので、お近くの方は是非はてな本…

Titaniumが楽しすぎるのでAndroidも注文した!

Androidもちゃんとやりたいので、Froyoの機種を注文しました。たくさんのブックマークありがとうございます。ブックマークチームにずっと在籍しているのに、こんなにブックマークを頂いたのは始めてです。PhoneGapとの違いについては近日中にUpします。 栗ご…

Titaniumが楽しすぎてやばい

id:naoya さんの記事で気づいた Titanium ですがあまりに楽しいのでここ1週間ほど暇があればコードを書いています。そろそろ、プロダクトレベルのモノが仕上がりそうなので AppStore に提出したいところ。ただし、iPhoneとAndoridアプリが一気に作れる、とか…

Titaniumビルド手順まとめ

id:naoya もすなるという Titanium を試してみようと思ったら色々とはまったのでまとめておきます。少なくとも僕の環境ではiOS 4.1以上の SDK を利用していると Titanium のダウンロードだけではダメで、自分での build が必要です。というわけで以下ではビ…

スマートフォン勉強会@関西で発表してきました。

上司が変わったり、結婚式したりと忙しい日々にかまけて全然更新できていなかったのですが、またちゃんと記録をつけようと思います。 スマートフォン勉強会で発表してきました もう先々週の話になりますが、 スマートフォン勉強会 - すまべん関西&Androidの…

はじめてのプログラミング

人事の先輩 id:tomomii から、"プログラミングを勉強したいのだけれど。"と相談を受けての話。id:hakobe932 さんなどを交えていろいろ話をしていたのですが、とりあえず言語は ruby が良いのでは?という話になりました。(perl の会社ではありますが)なぜ ru…

今日のiPad

カメラ接続キットについて 先日書いた、Camera接続キットを調べていたらいろいろ面白いことがわかってきました。 ひとつは、どうも CF などSDカードではないメディアの類もUSB接続のリーダー経由で読めそうという点。ただし消費電力の少ないやつでないとダメ…

2010年05月31日のツイート

@kurain: iPad開発について少し書いた。外部出力について。 URL2010-05-31 22:31:38 via Hatena

2010年05月29日のツイート

@kurain: Macブックが異音を発していて開発できない・・・2010-05-29 22:37:00 via web

iPad周辺機器レビュー

iPadが日本でも発売になって、はてな社内もふくめて賑やかな一日でしたが、みなさんビッグウェーブには乗られたのでしょうか。僕は既にに入れていたので、周辺機器を注文してみました。 appleオリジナルケース カメラ接続キット VGA出力ケーブル の3点です。…

2010年05月28日のツイート

@kurain: iPad周辺機器についてレビューを書いてみた URL2010-05-28 23:47:46 via Hatena

自分のスターを強調する Greasemonkey を書いてみた

id:hitode909 に触発されて、自分の付けたスターがよくわかる greasemonkey user.js を作りました。highLightOwnStar.user.jsどうぞご利用ください。ただし例によってチカチカするので、明滅の激しい画面が苦手な人はご利用をお控えください。 解説 はてなの…

Snow Leopard でインストールしにくい cpan module

PerlMagick ImageMagick ごとソースをとって来て ./configure --with-perl make sudo make install これが一番簡単だった DBD::mysql mysql のヘッダーもいるので、port でインストールする方がらく sudo port install p5-dbd-mysql

perl require の挙動が不思議

下のエントリーで、require を使って cpan のパッケージがあるか確認するスクリプトを書きましが、わざわざ確認部分が ちがうプロセスになっていて変な感じになっています。これ、同じプロセスのループでやると挙動が変わることがあって非常に不思議です。 m…

CentOSとcpanmでパッケージインストールを楽する話

はてなでは、サーバーがCentOSで統一されているけれど、個人の開発環境は各々に任されています。なので、新しくマシンを買ったときなどは 開発環境の構築に一日が費やされ・・・なんということはよくある話。最近の日記にも書いていますが、Snow Leopard 移…

OSXでlocal::lib cpanminus を使って環境構築する話

Snow Leopard にしたらいろいろ大変だったメモ64bit化の影響でportは全部入れ直しだし、cpan パッケージもほとんど入れなおしのようです。以下 MacPorts がインストールされていることが前提です。LeopardからSnow Leopardにアップグレードした人は、MacPort…

mysqld_multiのはじめ方

一台のPCで複数のmysqldを立ち上げたいときに便利なmysqld_multiの解説です。 mysqlはレプリケーションのマスターをdaemonごとにしか指定できないので、違うマスターを参照しているスレーブを同じPCで構築したい時などに便利です。 設定方法 /etc/my.cnfを次…

さくらさくら

radiko

証明書がひどいことに。ひろみちゅ先生がブログに書くだろうなー。

Quartz で 日本語 font が使いたい on iPhone

CGFontGetGlyphsForUnichars に代わる関数を呼び出せる実装を用意したよ。という話です。最近 iPhone アプリ開発にはまっているのですが、iPhone の 高速な 2D 描画機能である Quartz で日本語を使うのに苦労したので書き残しておきます。Quartz は Mac 向け…