2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

bashのスクリプト用デバッガ (その1)

http://bashdb.sourceforge.net/ bashで書いたシェルスクリプトがデバッグできるみたい.ステップ実行とかも普通にできるみたい.

debian で googleearth する

ライセンスの都合上, debian で googleearth を使うためには *.deb を自動生成するスクリプトを apt-get でインストール スクリプトを使ってパッケージ *.deb を生成 dpkg -i でインストール という作業が必要になる.まず,パッケージを生成するまでの作業…

Tiny C Compiler

Tiny C Compilerhttp://fabrice.bellard.free.fr/tcc/

std::iomanip

よくマニピュレータにハマッている人がいるので,メモ.よく使うと思われる manipulator と,その動作. setw(n) 出力幅を最低n文字にする setprecision(n) 出力桁をn桁にする right 出力を右に詰める left 出力を左に詰める setw(n)の設定だけは一度なにか…

failmalloc

http://www.nongnu.org/failmalloc/メモリ関連のデバッグ用ライブラリ.failmalloc を使うと,malloc()がNULLを返した場合にプログラムが正常に処理を継続できるか調査できる.なんとも恐ろしい発想をする方がいらっしゃるものだということで,日記に書いて…

aspellがデフォルトで使う辞書を設定する方法

emacs から M-x ispell-buffer とか M-$ で スペルチェッカ aspell を起動すると,以下のようなエラーがでる. Error: No word lists can be found for the language "ja_JP"このような場合は 以下のような内容で~/.aspell.conf を用意すれば良い. lang en_…

linuxで時刻を取得する方法

linuxで時刻を取得する方法について調査した.(2006/7/17更新) 時刻を取得する方法としては システムコールを呼び出し,時刻を管理しているデバイス(RTCとかカーネル内部のオブジェクト)を読む方法 userlandから直接CPUが持っているクロックのレジスタを読む…

cvs2svn cvsのリポジトリをsvnのリポジトリに変換

cvs上のrepositoryを svn用のrepository に変換する手順をメモ.手順は大まかには cvs2svn で cvsのリポジトリを svn形式でdump dumpした結果を,svnadmin load でsvnのリポジトリに読み込む の2段階. 手順1 まず,cvs2svn でリポジトリをsvn形式でdumpす…

gdb:New or Improved User-level Features

http://gccsummit.org/2006/2006-GCC-Summit-Proceedings.pdf より.gdbに追加された新機能について,個人的に面白そうだと思ったものをメモ. checkpoint レジスタとかスタックの内容を保存したり,復元する機能.たとえば,バグが発生する直前の状態を一度…

Linux で エディットコンテニューする方法.

結論からいうと,まだ出来ないみたい.LinuxのC/C++開発環境に不足している機能の一つにエディットコンテニューがある.エディットコンテニューってのは,デバッガ上で実行中のプログラムを書き換えてもそのままプログラムを継続してデバッグできる機能.mic…