ボトムアップ代表 川村光大郎トークライブに行った

  • 2017/09/03

間違っている人がかなり多いんですが、「光太郎」ではなく「光大郎」です。点が必要ない

f:id:puchitenshi:20170912095633j:plain


シンキングスイッシャーガストネード(ダイワ社)の使い方

f:id:puchitenshi:20170912095708j:plain

 

メディアには公開されて無いがシンキングスイッシャーをシェイクしながら使うと
一瞬で通り過ぎるスピナーベイトやクランクベイトより移動距離が少ないので
食い渋ったバスも食ってくる

 

(・ω・)「へー。I字で真っ直ぐ引くから効くんだと思ってたわ

 

フックはサクサスフックが付属しているが、付属フックはバーブが大きいので
バスがゆっくり追いかけて弱くルアーを噛むことが多いこの釣りには
バーブが小さい細軸のフックの方が向いている
「リューギ社のダガー8番」又は「がまかつ社のナノスムースコート8番」に交換

 

  • ガストネードのトゥルーチューン関連

魚を釣るなどしてプロペラが曲がった場合、回転が鈍くなり釣れなくなるのでペンチで元に戻す
左右の角度が違う時は同じ角度や捻りにする。プロペラには微妙な捻りも入っている
一番良いのは新品の状態のガストネードを用意して置いて、新品のぺラの状態を参考にプロペラを曲げる

ヒートンと呼ばれる螺子がちょっと曲がっただけでも回転が悪くなる。気が付いたらペンチで直す

買った状態でのっけからプロペラが回らない場合がたまに有る
これは不良品ではなく工場でヒートンと呼ばれる螺子が絞めすぎの場合
ヒートンを少し緩めるとプロペラは回る

 

フリップギル(ノリーズ社)のネコリグ。伊藤巧シークレット(^ω^;)

 

ネコリグに向いているフリップギルのサイズは「フリップコギル」と「5インチ」
中間サイズのノーマルフリップギルは厚みがあり過ぎなためネコリグには向いてない。波立つような動きが出せない

 

使うフックはNSSフックの4/0。これを頭部の首付近に横掛け。縦掛けにするとほぼ針掛かりしない
このリグは45cm以下のバスは釣れない。小バスは食って来ても掛からない
ネイルシンカーは頭部に1.8gを挿す
ロッドの操作はベイトロッドで糸を弛ませながら大振りにシェイクする。これでスイミング

バスが追ってきて目の前に来てしまった場合
リールのクラッチを切りラインを出してルアーを落とし、フリップギルが見えない場所でシェイクして誘う

 

  • 超ショートリーダーダウンショット

尻尾を切ったブレーバー5インチにリーダー1.5cmのワッキーダウンショット
霞ヶ浦の激スレの場所で取材中に釣果が出た。デカバス2本
ジグヘッドワッキーに近いが、泥やゴミにワームそのものは埋まりにくい為食い易い

 

  • 釣れるワームとは

デザインと素材がマッチしている。ゲーリー素材は水とけんかするのが良い。ヤマセンコーなど

 

  • カットテールのフックの刺し方。マス針ワッキー

平たいテールが水面に対し平行に成るようにフックを刺す
左右非対称に成ってしまうが動きは一番良い


足元で良く動くワームもキャストした先では殆ど動いてない場合が有る
肝心なのは投げた先でも同じように動いているか
目の前では最も激しく動いていることが大事

 

  • バスのサイズの地域差

琵琶湖は別格ですよね。フロリダバスが居るから。広島に行ったら50は壁じゃないです
その地域での50というのは誇りを持っていいです。釣った人は
確かにそれは広島や琵琶湖に比べると小さい
でもその土地でのMAXサイズは琵琶湖の65に匹敵する価値が有る

デカバスを釣りたいっていう人の一番その簡単な答えで言ってしまうと
デカバスが一杯居る釣り場に行くのが一番という事に成ってしまうんです。どうしても

 

 (^ω^)「広島はプリンス公認パラダイスですぞ~?

 

  • ダイワリールの宣伝

バックハンドキャストが苦手な人はロールキャストするとやり易いですよ
アルファスSVはタトゥーラSVなども出ているが価格対比で軽いのでお勧め

 

ベイトリールのぴょん吉が出たままのキャストで糸切れするのは
ダイワの技術者に聞いたが技術的に無理。ガイドをSIC等にしても回避不能
これはリールフット側にラインが当たるため

 

  • バスの地面直置きや持ち方など

片手で横持ちは顎に負担がかかるので、横持ちする場合は尻尾側に手を添える

 


じゃんけん大会は残念ながら勝てなかったですが、KTFチューンされたリールが1個出て吹いた(^ω^;)

 

キャスト的当て大会が終わりサイン会フェイズに移行

 
川村光大郎プロありがとうございました帰宅(^ω^)

f:id:puchitenshi:20170912100438j:plain

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村