HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

iPhoneだけで原稿を書けるようになる環境設定

 昨日、某誌への原稿を仕上げました。
 実は今回の原稿、そのテキストの大部分をiPhoneで入力しています。ほくは筆記用具がなるべく手許に近い方が執筆に集中できるタイプで、今までも「手帳にアナログで書く→パソコンで清書する」みたいな手間をよくかけてました。


 iPhoneを買ってしばらくになりますが、これがモバイルとして作業に使えるようになると、自分としては非常にラクなんですよねえ。
 それで今回の仕事は、iPhoneだけで原稿執筆できる環境づくりができないか? という試行錯誤と並行して進めていました。
 プレーンテキスト形式の編集にかぎるものの、これならメールで入稿するところまでiPhone一本で管理できるようになる、というのが以下の設定です。

必要なアプリ

 アプリは無料で落とせるものだけで揃えています。

 入力したテキストをパソコンと同期させるために、EvernoteかDropBoxを使います。
 ぼくは「パソコンではWordで作業→パソコンのDropBoxフォルダで管理→iPhoneのDropBoxでdocファイルを開く→Evernoteのノートにペーストして作業」という往復作業で執筆してました。

 ただし、無料版のアプリではリッチテキスト形式の読み込みや編集に制限がかかるので、別のやり方でもいいかもしれません(たとえば、Gmailで原稿をメールするだけとか)。
 ぼくはまだ試していませんが、テキストを同期させるだけならSimpleNoteというアプリが有能だそう。

  • 辞書登録Lite(Appstore)

 iPhoneの根本的なネックとして、なんとキー入力の操作の中に「全角スペース入力」が存在しないという問題があります。
 どういうことなの……って感じですが、それはあまりにも困るので、辞書登録アプリで全角スペースを変換入力できるようにします。
 辞書登録の仕方は、こちらのサイトを参考にさせていただきました(→全角スペース入力/Macユーザー向け)。

 仕事で原稿を書くときに必須となるのは、文字カウント機能です。
 なので、文字数(characters)をカウントしてくれるアプリを使います。
 CharCounterの方がシンプルで使いやすいですが、WordCounterは「記号・スペースを省いた文字数/段落数」もカウントしてくれるので、両方入れておくといいでしょう。
 ちなみに、どちらもテキスト保存の機能がついてませんから、テキストのコピー&ペーストでカウントするかたちになります。

ついでに無線LAN環境にもしておこう

 あと、自宅に無線LANを導入しておくと、いつでもWi-Fi可能なのでなんとなくトクした気分になります。
 ↓これも今回の仕事中に導入したものひとつです。

NEC AtermWR8300N  USBスティックセット     PA-WR8300N/NUNEC AtermWR8300N USBスティックセット PA-WR8300N/NU

NEC
売り上げランキング : 1424

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 あとはiPhoneから直接プリンタで原稿を印刷できるようになれば素晴らしいかな……。ウチはCanonのプリンタ使ってるんですが、これも方法がないか探してみたいところです。