fc2ブログ

☆全て実話です! 笑っちゃう事も泣ける事もツラい事もみんなウチで起きたホントのお話~☆

プロフィール 

ふ~みんまま

Author:ふ~みんまま

♡主な登場人物♡
ワタシ ・カッパ



ムスメ ・ヒヨコ
ムスメ


夫 ・コアラ
オトーサン


ムスメムコ殿 ・エリートネコ
ムコドノ


マゴムスメ ・マメ
2013年12月誕生
mame_chan.gif
生後5カ月以降キャラ変更↓
オマメ


白文鳥のスズ
2008年4月10日~15日頃生まれ。


2017年5月21日、虹の橋のたもとへ。



など、主に家族や日々の笑えるネタを
描いています

character designed by HIYOKO. 

友人に聞いたら、
そんな夢は見たことがないと言われたのですが・・・


夢の中のトイレ



この他、入ったら大広間だったり
昔一緒に暮らしていた柴犬のエルザの小屋だったりと
絶対にできない設定になっています。
毎回思うのですが、
この夢の中で本当にやっちゃったら
大変なことになるんでしょうな・・・
 
2014/02/27 21:00|ジブンTB:0CM:32
知能対決

今のところ、スズの方が勝ってます。
 
2014/02/23 21:00|文鳥のスズTB:0CM:26

初宮参り   

関西地区で安産の神様として知られる「中山寺」
マゴムスメがオナカにいた時も、自分のムスメの時も腹帯を授かりに行きました。

ここはお寺ですが、日曜日に初宮参りに行きました。
大安だったので、たくさんの赤ちゃんがご祈祷に来ていました。

そしてウチの大人6人とは・・・

ムコ殿チチと夫のコアラは多忙のため欠席。


初宮参り


もちろん、その時が来たら使わせていただきますよ~ イエ~イ(遺影) なんちて。

ところで、いつもブログを見に来てくださるねこのアランさんを通じてファンになった
和菓子屋のさのやさんで大好物のドラ焼きをお取り寄せしました♪
一緒にお願いしたカステラの上に乗っているのはアランの主さんが
作ってくれたネコさんですよ~♡

大雪で被害が出ている地方のみなさま、心よりお見舞申し上げます。


さのやさん
 
2014/02/20 11:35|マゴムスメ TB:0CM:37
昨日の日曜日、やっと初宮参りに行ってきました
たった一人のマゴムスメに大人が6人大騒ぎした一日を後日また・・・

ところで
周囲の大人のハートを鷲掴みにしているマゴムスメは
幸せなニオイ

 
2014/02/17 22:10|マゴムスメ TB:0CM:27
文鳥さんと暮らしたことのあるかたはご存知かと思いますが
文鳥さんは、空気を読む賢いトリです。

「とりあたま」なんて悪口言われるけど、実際のトリさんは
どの種類のトリさんもかなり賢いです。

なので精神的なストレスには弱い為、コチラも心配になる場面が多々ありまして・・・




ウチのトリが・・ムコが・・


「ウチの○○が」 シリーズ化される かも。
 
2014/02/12 20:10|文鳥のスズTB:0CM:35
マゴムスメ マメちゃんは生後50日を過ぎました。
ダッコ大好きで
一日中「ダッコしろ~」「揺すれ~」「歩け~」と注文が多いです。

そんなある日のお昼、ホットカーペットの上で2人でおとなしく眠っていました。


・・起きてる・・?

おとといのことです。 
2014/02/09 21:12|マゴムスメ TB:0CM:26
いったん自宅に帰ったムスメでしたが
おマメ姫は相変わらず抱っこしていないと泣く
ちょっと無視すると更に泣く
深夜も変わらず大声で泣く

よく助けてくれるムコ殿は仕事が忙しく帰宅が遅く・・・

また先週からウチで2人と1羽を預かっています。



みんなのカァさん


そんな様子を撮ってみました
相変わらず画質の悪いケータイ撮影ですいません


みんなのヒヨコ
 
2014/02/05 00:02|文鳥のスズTB:0CM:33
普段、何気なくしゃべっているので気が付かなかったのですが、
ムコ殿が大阪府民ではない為、理解できなかった私達の言葉の一つに
「やらしい」があります。

みなさんは 分かりますか?



大阪弁

「ケース2」は大変リアルですが実話です(汗)
父カバは石にかじりついても家を売る気はないそうですが・・・
こういうシーン、吉本新喜劇でしょっちゅうやってて笑える・・・


 
2014/02/01 00:15|日々ネタTB:0CM:30

ありがとうございます 

 

続・ふ〜みん劇場 - にほんブログ村

月別アーカイブ 

 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.