2019年04月25日

連休に入る前に、必ず保険の規約を

5月連休がもくぜんですが

クルマの保険を今一度

特約だとか、規約

その辺りのことをしっかり確認しておきましょう!


せっかく、高いお金を出して加入している保険ですから
レッカー作業、代車のサービス、宿泊その他諸々

意外と、皆さん活用していなくて宝の持ち腐れです。


この連休、

間違いなく、コールセンターはパンク気味となるでしょう。

そんなときも含めて、

いざと言うときの秘策は考えておいて下さいね。

  


Posted by レバーフライ at 07:51Comments(0)板金塗装保険修理

2019年04月24日

アクセルとブレーキの踏み間違い

このところ連日のようにニュースで取り上げられていますが
恐らく、毎日のように全国のどこかではあったのでしょう。

大きな事故にあわせて、メディアが各地の小さなものまで拾っているのでしょうか

いずれにしても、ペダルの踏み間違い

多いんですね。

私もそうですが、クルマの運転自体簡単に考えてしまいがちですが、

車両重量1トンを越えるものが時速50キロ前後で移動しているのです。

操作は当然厳正に行われなければなりません(本来)


でも、何かをしながらの運転

たとえば

ジュースを飲みながら

お菓子を食べながら

会話をしながら

あってはなりませんが、スマホ・・・


若いときはなんとも思わずでしょうが、

年を重ねるごとに

注意は散漫となります。


クルマの進化はとても必要ですが、

ヒトの注意力はもっと必要です。


  


Posted by レバーフライ at 08:07Comments(0)板金塗装保険修理

2019年04月23日

資料をしっかりと

昨日、いつも情報を頂いているところから
久しぶりのメール。


ある資料をよくみて勉強するようにと・・・

現在、その資料が手元に無い為、購入する予定なのですが、

〇研センターで購入可能な

ある資料・・・

早速、購入の手続きを




私達は基本、相手の土俵で相撲をとっているわけですから・・・ね。



  


Posted by レバーフライ at 07:47Comments(0)板金塗装保険修理協定

2019年04月16日

リースの製作再開のようです

クリスマスに間に合わなかった飾り付け

奥様のリース製作が突如、昨日進んでいたようです。





ホットボンドが大分気に入ったようです(笑)



昨日も協定しました

最近ガラス交換の依頼がなぜか激増中!!

新しいものは殆どフロントに着くレーダブレーキのセンサーやカメラのエーミングが
必要です。

ただその辺りは、損保さんの理解があるので安心!!

  


Posted by レバーフライ at 07:51Comments(0)休日

2019年04月15日

全損車両について

現在、入庫しているうちの2件はクルマの価値より修理額が上回ってしまった
所謂、全損の案件です。

2台とも、修理することになったのですが、
では、

全損でかつ、修理をかけるとは・・・

先方の保険に超過修理費用補償特約が付帯されていて、
それが適用されるということなのですが、

要するに、クルマの価値+価値以上に掛かる修理費の補填が行われるということです。

通常はプラス50万円!!

結構な額

修理するクルマの価値が20万なら、70万までの修理費が認められるということ・・・

修理不可能なクルマも、これなら直せるでしょう。

但し!

直さない場合は、クルマの価値の金額が上限ですが・・・

この辺り、結構お客様が混乱するところです。


でも、プラス50万は大きいですよ。



  


Posted by レバーフライ at 08:01Comments(0)板金塗装保険修理協定

2019年04月15日

ARTS&CRAFT 静岡手創り市へ

2019 ARTS&CRAFT 静岡手創り市へ





お店の名前はわかりませんが、

皆さんが手に持っている白い箱?

カレーの良い匂いが何処からか・・・

持っている人に聞いて、私も買いました。

美味しかった!ですよ

秋も開催するそうです。













  


Posted by レバーフライ at 07:50Comments(0)休日

2019年04月13日

保険修理でお金を浮かす・・・

そんな台詞を・・・

いまでも、お客様から言われるんです(笑)

良い顔しないクルマ屋さん?ですか

あなたの行きつけの処は?


ケースバイケースなんでしょうか?ね


1 部品交換したことにして、その分を浮かす。

2 損傷箇所を広げて、その分を浮かす。

3 全塗装ばりの塗装費用にして欲しい。

4 直さないから、でも直したことにしてお金だけ頂戴よ!。


これらの台詞を今まで・・・いや
いまでも、良く聞くんです。


今、そんな時代じゃないとか、
コンプライアンス的に・・・

ほぼ、引き受けてくれるところは少ない?

メンタル強い工場は無いのかも(笑) 



でもですね、

これらすべては、言い方なんです。

言い換えれば、ごくごく普通の要求となります。

つまり、正しい主張です。

必ず、魔法の言葉に掛かっているのです。皆さんや工場の方々

私も掛かっていました。かつては

だって、部品を交換するかしないか

それを、現金化するか修理費として作業するかは
持ち主の自由なんですから。

とにかく、言い方これに尽きます





  


Posted by レバーフライ at 08:23Comments(0)板金塗装保険修理協定

2019年04月12日

コグニさんの見積りコンピューター講習会へ

以前はアウダと呼ばれていました。

今回コグニさんの見積りコンピューターを使っての講習会へ参加。

基本、ソフトの使い方が全体を占めていましたが・・・




少し早めに会場へ、

ひとり一台のパソコンでした(凄い)

内容は使い方が殆どだったのですが、

周りからは、コンピューターの導入をこれから・・・

まだのところも、まだまだ多いようです。


保険業界の使用ソフトはこれですから、

基準となるものの調査はしっかり行います。

次回もあるそうなので、

出来れば参加・・・でしょうか



  


Posted by レバーフライ at 08:02Comments(0)板金塗装保険修理

2019年04月10日

ダイレクト系損保について

雨天未使用若しくは

完全車庫保管!

こんなクルマが入庫した場合、
当然、それなりの措置で対応します。
それなりの金額で・・・

今日の雨は特にそれを感じさせます。


最近ではすっかり、定着した安定感!

ネット等のダイレクト系損保さん
かなりの比率で、対応するようになりました。

一時期、どうなんだろうと思っていましたが、

事故後の、修理工場への対応はピカ一です!!

代理店型の大手さんを遥かにしのぐ
対応の速さはビックリです。

アジャスターさんも恐らく

何処からか引き抜かれたのでしょうか?
しっかりとした知識のある方達。

代理店は無い形態ですが
代理店になりたいくらいです。

  


Posted by レバーフライ at 07:40Comments(0)板金塗装保険修理協定

2019年04月09日

保険料の値上げ

毎年のように、好き勝手に

保険料値上げをしている損保さん

修理工場がレバレートの金額を10円でも上げると

その値上げを、根拠なく違法に値下げする損保さん

見積書を、上司に報告する前に改ざん調整する

アジャスターさん

令和になっても宜しくお願いしますね

  


Posted by レバーフライ at 07:59Comments(0)板金塗装保険修理協定