ぱろっと・すたじお

技術メモなどをまったりと / my site : http://parrot-studio.com/

MacにCentOSをクリーンインストールする

先日、新型Mac Book Airの13インチモデルを買った*1のですが、
これで今年のGWに買ったMac mini(1世代前のモデル)がいらなくなりまして


最初はオークションに出すことも考えたのですが、
今の自宅サーバ環境を見直す*2関係で、
Mac miniをSSHトンネリングのの踏み台にすることにしました


SSHトンネリングでWindowsのリモートデスクトップをつなぐ - どっかのBlogの前置きのような


MacOSXはUNIXなので、sshdの仕組みをデフォルトで持っているのですが、
単純に有効にするのにはクリック一発なのに対して、設定がえらく面倒なのです
sshd_configとかを書き換えてもダメなんですよね・・・


そこで、どうせMacとして使う予定もないので、
CentOSを入れようと思ったのですが、これが意外と面倒だったのです


とりあえず、最終的な手順を書いた後で、
自分用のメモ的に作業履歴を残しておきます...φ(・ω・`)

前提

  • Mac:Mac mini(2009年後期モデル、メモリ2GB)
  • OS:CentOS5.5
    • CD一枚で入れ替え不要のネットインストール版推奨
  • キーボード:USB接続のWindows用
  • マウス:MSのUSB接続タイプ

インストール手順

  1. キーボードの「C」キーを押しながら電源を入れる
  2. すぐにCDを入れる
  3. CDの読み込みが始まったら「C」キーを離す
  4. 普通にインストーラーを起動する
  5. パーティション設定で「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」を選択(※ここ重要)
  6. GRUBのインストール先はデフォルトのままで
  7. その他は好きにインストールを進める
  8. 最後に「再起動」ボタンを押しても自動で再起動しないので、いったん電源を落とす
  9. マウスの左ボタンを押しっぱなしにしながら電源を入れる(すぐにCDが出てくる)
  10. CentOSが起動する
  11. 以降はCentOSが普通に使える

試行錯誤メモ


引っかかるポイントとしては・・・

・・・このあたりですか


最初に試したのがBootCampでのインストールでしたが、
パーティション設定を手動でやろうとしたところ、
ブートローダが破壊されましたΣ(゚Д゚)ガーン


続いてこちらのサイトを参考に、パーティション作成を試みました


http://mobile-dev.izanagi-izanami.net/blog/?p=8


しかし、Snow LeopardではMac形式かDOS形式しか選べなかったのと、
パーティションサイズも最低値が1GBくらいだったので、
適当にMBRで切ってCentOSのインストール時に切り直したら、やっぱり起動せず


このあたりで、「ディスクの先頭に/bootを切るのがまずいのでは?」と思い、
さっきのサイトにあった「CentOSデフォルトのパーティションを指定」でうまくいきました


MacはEFIを使う関係上、BIOS系と同じ感覚で設定してはいけないってことなんですかね・・・
そこまで細かいところを突っ込む気力がないですが(´-ω-)


あと、MacはCDのイジェクトがキーボードにあるため、
Windows向けのキーボードだと困ってしまいます
調べてみれば簡単なことでしたが・・・



そんなわけで、多額のお布施の結果Intel Macが余ってるという方、
一度サーバ化を試してみてはいかがでしょう(`・ω・´)ノ

*1:これに関しては来月あたりまで運用してみてから改めて

*2:さくらVPSを契約したりしてますが、これについてもまた移行が終わってから改めて