2004-01-01から1年間の記事一覧

タブの活用とドロップダイアログ

X-Finderのファイラとしての特徴のひとつに、"タブ型"であるということが挙げられる。 複数のフォルダを切り替えながら作業を行うときなどに効果を発揮するタブだが、X-Finderでは基本操作で記述したような操作の他にも、タブからプロパティが確認できたりカ…

ツールバーの活用

X-Finderのツールバー(ここではメニューの"表示"→"ツールバー"で表示切替できるバー全てを指す)はランチャのボタンの集まりであり、各バーの設定フォルダ(ツールフォルダ)を開いて編集することで自由に内容をカスタマイズすることが可能となっている。 …

ランチャ設定

前回右クリックメニューにランチャを追加した際、画像のような設定画面が表示されたと思う。この設定画面はX-Finderにおいて共通のインターフェイスとなっていて、"ツール"メニュー以下のフォルダ内ではこのインターフェイスを用いて各種設定を行う。(以降…

ランチャメニューの設定

X-Finderでの右クリックメニューには標準のメニューに加え、右側にX-Finderで設定したメニューが表示される。何も設定していないと下の画像のようにあらかじめ設定されている項目が表示されているが、これらの項目は簡単に編集することができる。 この項目の…

導入(基本操作)

ここではX-Finderのインターフェースと基本操作について記述していく。 インターフェース 以下の画像は、1画面表示でツールバー関連を全て表示する設定にしている状態のもの。 画像中の各項目の詳細は以下のとおり。 上の画面の②、③、⑥、⑩、⑮は表示内容をカ…

X-Finderの特徴

Tablacus オープンソース・ソフトウェアで公開されているこのソフト、作者の楽さんが開発を始めたのは04年の元旦とのことだが、機能追加やバグフィックスが並外れて早く、更新頻度が高いせいで非常に魅力的なタブ型ファイラに仕上がってきている。以下に11/5…

X-Finder

取り扱うファイルの数が多くなるとWindows標準のexplorerだと何かと不便になってくる。特に多数のフォルダを同時に開いて作業をしようとすると一昔前の環境では(今でもと言う人も多いと思うが)explorerはどうにも心許ない。そんなわけで2年ほど前からEgg E…

始動

おことわりみたいなもの この備忘録は忘れっぽい自分とごく一部の人間向けに「どこでも見れるチラシの裏」というスタンスで書いてます。転載・配布はご自由に。ただし記述されている内容やリンク先のファイル等の為に起こったいかなる損害についても筆者は責…