てんちゃんのリフォームとお金

中古で購入した家が19年めとなり、家自体は築36年。外や中のリフォームとお金のことの備忘録

購入した食洗器はボッシュ(Bosch)

●購入した食洗器はボッシュ(Bosch)

 

ビルトイン型で最終購入したものは、海外製品のボッシュにしました

 

国内製品も色々とショールームをみてまわったり、SNSやYouTube、実際に使っている人に話を聞きました

 

当時、国内製品は「バスケット型」という形で、食器の下洗いは必須、とか、少し食器や調理器具が重なると洗い残しがでる、大きなフライパンや鍋は入らない、というデメリットが多かったです

 

元々、調理器具も食洗器で洗いたい私としては、調理器具が入らない時点で除外

国内で唯一の「リンナイ」が販売していたオープンドア型も実際見に行きました

それも、普段使っている

28センチのフライパン

調理なべ

まな板

オーブンの天板

これらを持参して、実際に食洗器の中にいれさせてもらいました

(担当者の方は、こんなものを持って展示場に来た人は初めて、とおっしゃってました)

オープンドアが巾45cmでしたが、持参した調理器具は全部入らないし、天板をいれると、上下の棚のどちらか一つが天板でふさがれてしまい、思ったよりたくさん洗えない

(担当者さんがちょっと面白いかたで、私と話すまで食洗器のすすぎって水を溜めてすすぐのではなく、ずっと水を流して排水してやっていると思っていたそうです。それじゃあ、水道代がお風呂の湯はり並みになりますね、と大笑い。その方は、すすぎ中の食洗器の水がどうなっているのか、確認のために製品管理をしている担当者に確認したくらいです)

 

この時点で、国内製の食洗器は排除となりました

 

海外製は

ミーレ

ボッシュ

カゲナウ

アーエーゲー

 

実際に私が住む地域で、みることができたのはアーエーゲー以外でした

システムキッチンを取り扱っている多くのショールームは45cm巾を展示していましたが、トーヨーキッチンで60cm巾を展示していたので、そちらを見に行きました

我が家の調理器具も忘れずに持参をして

 

なんと、60cm巾だと持参したものがすべて食洗器にはいりました

食器も入る余裕さえあります

 

この時点で、食洗器のオープンドア型は海外製一択となりました

あとは製品の金額です

本体の金額、付属物、取付金額、電源が200Wのため、専用電源の確保

こちらが必要になります

 

本体の金額はボッシュ以外の開きがあまりにも多きく悩みました

 

今までの卓上型は乾燥機能がありますが、海外は基本自然乾燥です

とはいえ、元々卓上型でも乾燥機能は使っていなかったので、その辺はこだわりがなく、別になくてもこまらん。くらいな気持ち

そして、調べて面白かったのが、卓上型(ファミリー向け)も、海外製オープンドア60cm巾も使う水の量に大差がないことでした

 

壊れたときの修理や、部品の取り寄せも、最近は海外製をつかっている家庭が増えてきたので、山陰でも「すぐに」とはいかなくても、ちゃんと手配ができるそうです

 

まあ、壊れたときにそこは考えてもいいかな

コロナ中はたとえ国産品でも、いろんなところで納期までに時間がかかっていたし

海外製の食洗器の主要部品は、国産のようにすぐに製造中止になりにくいとも聞くし

 

こんな感じに気楽に考える事にして、金額の面でボッシュにしました

Â