-
投稿日:2021年4月30日
白鯰が元気に泳いでいたと伝わる薬湯… (鯰温泉)
きくりんさん [入浴日: 2020年10月18日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
白鯰が元気に泳いでいたと伝わる薬湯
富山市郊外の田園風景が広がる中に佇む、享和元年(1801年)に開業した宿泊もできる温泉銭湯。昔、親思いで働き者の漁師が親子狐のお陰で見つけた泉で、その白鯰が泳ぐ泉の水を親の足の腫物にかけたところ、みるみるうちに良くなったとの言い伝えから、鯰温泉と呼ばれるようになったのだとか。日曜日の午前中、温泉だけ利用して来ました。
入浴料440円は、左側の受付で。右手の奥へ廊下を進んだ奥に、男女別の大浴場があり、男湯は手前です。
無料の鍵付ロッカーと棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、20円のドライヤーと7分100円のドライヤー(プロ仕様)があり。
真ん中に8人分の島カランと両サイドに11人分のシャワー付カランがある洗い場。銭湯として利用されているため、石鹸などのアメニティはありません。
奥の窓際に、タイル張り石枠内湯があり、右側の3人サイズの方に赤茶色に濁った含鉄(II・Ⅲ)ーナトリウム・カルシウム・マグネシウムー塩化物冷鉱泉[源泉名: 鯰温泉(仮称)5号井]が満ちています。泉温19.3℃を加温して、42℃位で供給。PH6.8で、ちょっぴりキシキシする浴感です。透明度は3cm位かな。湯口は浴槽の中で、循環・濾過ありですが、消毒臭は気になりません。
左側の8人サイズの方は、無色透明な水道水の麦飯石風呂。湯温は、42℃位です。サクッと入って、外の露天風呂へ。
屋根付6人サイズの石造り浴槽があり、こちらは少し茶褐色に濁ったナトリウムー塩化物泉[源泉名: さく井水(鯰温泉3号井)]が満ちています。泉温29.4℃を加温して、43℃位で供給。PH7.3で、やや肌がスベスベする浴感です。循環・濾過ありですが、こちらも塩素臭は気になりません。湯口の湯を口に含むと、ほんのりヨード臭がして、ちょっぴり塩味。小さな白や茶色の湯の花も舞っています。
囲まれて景色は見えませんが、待っていたら少し早めにオープンしたので、ちょっとだけ貸切状態でまったりできました。銭湯料金で、個性が残る2種類の天然温泉が楽しめるのはいいですね。
〈鯰温泉(仮称)5号井〉
主な成分: ナトリウムイオン243.5mg、マグネシウムイオン86.0mg、アルミニウムイオン9.63mg、総鉄イオン100.9mg、マンガンイオン4.51mg、塩素イオン853.8mg、炭酸イオン45.1mg、メタケイ酸72.5mg、チオ硫酸イオン0.21mg、遊離二酸化炭素347.9mg、成分総計1.939g
〈さく井水(鯰温泉3号井)〉
主な成分: ナトリウムイオン1895mg、リチウムイオン0.94mg、アンモニウムイオン182mg、ストロンチウムイオン3.92mg、カルシウムイオン414.4mg、マグネシウムイオン226.9mg、鉄(II)イオン0.52mg、マンガンイオン1.02mg、塩素イオン4315mg、臭素イオン24.41mg、ヨウ素イオン6.5mg、硫酸イオン0.32mg、炭酸水素イオン144.6mg、硫化水素イオン1.94mg、硝酸イオン0.06mg、メタケイ酸107.8mg、メタホウ酸3.28mg、遊離二酸化炭素14.4mg、遊離硫化水素0.67mg、成分総計7259.2mg
※なお、露天風呂の分析書は数値部分が手書きで、しかも平成20年のものだったので参考までに。22人が参考にしています
-