ofof0819のブログ

毎週月曜日20:30🌿🧂&アフィリエイト広告を利用しています。

#38【日常のおまけ】きっとみんな苦手なことと共存している

#38【日常のおまけ】

きっとみんな苦手なことと共存している

現実逃避

みなさま、こんばんは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは

「#38【日常のおまけ】

きっとみんな苦手なことと共存している」

について綴っていきます。

ofof0819.hatenablog.jp

 

本日もお疲れ様でした。

ゆっくりとご覧いただければ嬉しいです!

 

私は人と関わることが苦手です。

接客業をしていますし、

人と関わることに対して

褒められることも多いです。

 

でも毎日

・「この人には挨拶しなきゃ」

・「あーでもこっち全く見てないし、

 挨拶したら不自然かな」

・「無視されたらやだな」

とか、一生考えてて

本当にくだらない脳内です。

 

「さっさと自分から挨拶ぐらいしなよ!」

と、自分で思いつつ拒まれるのが怖くて

本当にほんとうに苦手です。

 

今、朝井リョウさんの「正欲」を

読んでいますが怖いことに

( 結構変わっている登場人物の心情に )

共感してしまうことも多々あります。

こんなくだらない自分の脳内から

離れたくて、本を読んで救われています。

つまり、現実逃避です。

 

それでも着実に毎日を暮らしているので、

人生の時間は経っていっているようです。

 

私のMBTI(16種類分けされる

話題の自己分析診断 )は,

「建築家」と呼ばれるタイプでした。

 

このタイプの向いてない職種に

必ず”接客業”が出てきます。

それを見て、すごく安心しました。

とにかく苦手なことも知ることで

救われることもあるかもしれませんね。

 

以上「#38【日常のおまけ】

きっとみんな苦手なことと共存している」でした。

 

みなさまにとって

苦手なことは明確ですか?

自分の苦手を認めて

快適に暮らしていきましょう。🌿

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会いできれば幸いです。

またね。

Â