novtanの日常

ネタです。ネタなんです。マジレスする人は撲滅すべき敵です。だからネタだってば!

賃金を上げないからろくな人が来ない問題

人手不足

おちんぎんおちんぎんとバカの一つ覚えのように言う人がいますが、おちんぎんを上げたらまともな人が大挙して押しかけるという幻想を抱いている人は大丈夫なのかな、と思わざるを得ないというか、そういった単純化された世界観ってあまり現実の問題を解決はしないよねえ。

とはいえ、おちんぎんをどうやったら上げられるのか、というのは非常に重要なテーマではあります。この問題のわりとヤバいところとしては、「賃金を上げたらまともな人が来る」という発想は本質的にはマッチョな思想で、つまり、まともな人が来ることで押し出される人なんて知ったこっちゃない、という世界観ですよね(多分、そう言っている人がそういう意識があるようには思えないけどね)。この問題は「そういう人しか来ない仕事」という問題でもあります。

なので、考えるべきなのは、「給料が安い割に要求が高い」という仕事を減らすということですよね。今日日、コンビニの店員すらやることが複雑化していて(各種受付等、商品販売じゃないものや、店舗で調理するものとか)しんどいわけでね。だから、給料を上げるのではなく、人手に余裕をもたせるのが本来のあり方なんじゃないかと思うんですよ(もちろん、だから給料がべらぼうに安くてよいわけではないけど)。
で、もう一つはサービスにも余裕をもたせること。これが難しい。特にマッチョな感じの人は「効率を上げれば云々」と言いがちなんですが、効率ってのは余裕率を削っていくことに繋がるし、一人ひとりがその仕事における最適なパフォーマンスを前提としちゃったりするのでなおさらこの手の話には辛い前提です。いいじゃない荷物が遅れたりたまに壊れたものが来ても(取り替える前提よ?)。
そういう余裕が社会にないから、高収益が上がらない仕事でも働くことの要求レベルが高くなるんだよね。

この、仕事に余裕がもたせられないという状況は、余裕とか言ってられないから!ミスしたら人が死ぬから!みたいな元々のおちんぎんの高かった仕事が相対的に待遇が悪くなっていくのと表裏一体なんですよね。