「格差社会の原因」エントリについて(4)

全レスするのって難しいですね。ブクマなので下が古い方です。なお、不況じゃないかという指摘についてはブクマで応答しているので割愛させていただきます。すみません。全といいつつ、単語または自分に向けた言葉については同じく割愛させていただいております。
>hashigotan 自己啓発 あまりにもハッキリと言うからあんまし腹立たなかった。
すみません。腹が立ってしかるべき化と思います。ありがとう。
>comumikaze NOV1975 追記有り。/ブクマした人(特に↓で批判コメを入れた人たち)は続きの記事も読むべきだと思う。
読んでいただけるとありがたいと思っています。読んだ上でも色々と反論あると思いますし、そうあって欲しいですね。
>kechack 格差社会 頑張れば結果がついてくるのは学校教育レベル。ある意味平和。実社会はそうとは限らない。
頑張るポイントについては(2)のほうで。
>sakito 頑張るとか努力とか何を努力するかかな。工夫しなさいって事かな
どうにもならない現状があって、それをどうやっていけばいいかな、という話の糸口にしたいな、というくらいの話ですね。工夫でも個人レベルではなんともならない領域にまで来ていると思います。
>mojimoji みんな怒るのわかるけどさ、ひとつひとつは正論でも、これだけ数が集まるとリンチっぽくなる。自己責任論者の生も無条件に肯定されるべき。もう少し落ち着こう。
「自己」責任論者ではないのは補足したとおりです。別にリンチともなんとも思っていませんよ。全否定じゃありませんし、むしろ否定的な見解が多い書きっぷりだったと自己反省しています。
>FTTH # |ω・)…… さらっと読み流せばいい類のエントリだと思うんだけど、やっぱり「努力が足りない」って言説に穏やかならざるものを感じる人が多いんだろうか。
「努力が足りない」と読まれてしまう可能性の高い書き方でしたね。
>Terra-Khan 社会, 格差社会, 経済, これはひどい 「頑張らないと人並みの生活など送れないのです」が「頑張ったからといって人並みの生活が送れるとは限らない」んですよ。
そこについては認識した上で書いています。そう読めないのは書き方が悪い。
>KoshianX society 理解はできる。確かに今でも「頑張りすぎてはいけない」という言葉がある。でもそこに原因を求めちゃうのはちょっと違うと思うよ
そこはまた違う問題ですね。例えば過労死がありかなきかは人の生きる目的とは何かに繋がる部分もありますね。そうでない過労死が大半なのでしょうけれども。
>sync_sync 格差社会, 経済, 社会, グローバル化 どこの国にもスラムは存在する。決して格差は無くならない。そして、自分がそのスラムの中の人にならないようにするにはどうしたらいいか、そう考えるだけで精一杯の人だらけだろう。
そこ。そのボーダーライン。重要な話です。
>kyo_ju 格差社会, 経済, トンデモ 頑張れば何とかなるなんてどんだけ単純思考なのかと。
というあたりは(2)で。
>stand_up1973 社会, 格差社会 社会全体を論じることがこのエントリの中心ではなかったと思うのですが。自己検証に近いのでは。筆者と世代が近い?自分には単なる精神論や自己責任論には見えないな。
なんとなく、同世代には似たような認識があるような気はしています。
>moyasi45 じゃあ俺は腕立てでも頑張ろうかな、個人精神の問題と社会制度の問題をごっちゃにしているよ、混ぜご飯だよ、混ぜご飯は旨い。
やっぱり頑張るって言葉はそういうニュアンスに聞こえますよね。難しい言葉ですね。
>saike 「一部の成功事例に騙され、人生にはゆとりが必要と思わされて、頑張らなかった人」って実際にどれくらいいるんだろうか?
そのへんは印象論で書いているので検証してません。数字が出せるのであれば、触れるべき話ですね。さすがにこういう調査はないかなあ。
>p_shirokuma 娑婆世界, 適応技術 個人にとって、頑張るという事は十分条件ではない。しかし、何事であれ、最善を尽くすということが殆ど常に必要条件である、という事に耳を塞いでコケた人達からも目を逸らすべきでもない。
論調としてはそっち向きに近いですね。
>t-murachi !はらぺこ, 格差社会, 労働, hoge 彼が見ているのは、「頑張らないと人並みの生活など送れない」社会。「本来」がどうあるべきかは、その社会の価値観に準じるのではないかと思う。個人的には「頑張る」という言葉で説明したくはないわな。
言葉の選択については弁解できません。
>D-T これはひどい, 労働, 格差, 格差社会, 生活, 社会 現実を知らないない言葉だ。しかし、がんばらないと最低限の生活すらままならないのは、確か。
現実ってのは派遣とかその辺の話ですか?そのあたりは(2)で。
>boto これはひどい, 社会 頑張っても貧しい人はいっぱいいるけどな
そうですね。せめて報われる世の中にしたいですね。
>yotaropg 仕事 頑張らないからよい仕事がない、というよりも「頑張る」の閾値が随分と上がってしまった印象はある。
閾値が上がっているのは明確な目標をもって世の中全体が動いていないからかも知れませんね。雑感として。
>guldeen これはひどい, 労働, 格差, 生活, 経済, 社会 サブプライムローンてのは「考え無しの貧乏人が家を買う為のローン」。そんなものがいつの間にか債権化され世界経済に組み込まれているという恐ろしさ。かくしてアメリカの借金は日本などに押し付けられる。
そういえば日本も国の借金だけ見たら超大国ですね。社会の話と辻褄が合わないのはどうしてなんだろう。
>dslab 誠に残念ながら書いた人も読んだ人も幸せになれないエントリに見受けられます。。。
これから何とかして幸せになるんですよ!
>tokoroten999 格差の本質って「頑張らなくてもそこそこ働いていれば食っていける」人もいれば「頑張っても最低限の生活すら難しい」人もいるってことだと思うんだけど、違うの?
そう。だから、最低ラインを前者にしたいものですね。
>natu3kan 社会, 思考 資本主義はサービス戦争なので、がんばりすぎても地獄になったりしてね。
今まさにそうなのでしょう。その点に関して言うと、僕の「頑張る」という言葉はネガティブワードですね。
>Tonton これはひどい, 格差社会 酔っ払って殴り書きとか言い訳しているが深層心理ではこういう考えだったのですね。このエントリーだけで他の良エントリー、その他諸々が全部パーになってしまったのは遺憾です。
言い訳ではなくて、文章がまとまってないと言うことで、深層心理どころかエントリで書いたこと自体は書くべくして書いたのですよ。(2)で補足したあたりは初めからちゃんと書くべきだったと思いますが。このことで他のエントリの価値が無くなるとは個人的には全く思いませんが、そう思わとは無理も無いと思います。しかたない。
>bignight 人間の誤謬, 今の俺, 社会 「スタート地点で騙されて、道を誤ってしまった人は犠牲者ではあるけれど、その人たちのおかげで勝っている人もいる。」ここが違うっ//
いまいち文章自体筋が通ってないですよね。でも敗者なくして勝者無し。全員が勝ちに行ったら(運も含めた)能力で敗者が決まるだけかも知れません。
>arano これはひどい, 奴隷の論理 ヨーロッパがアフリカを食い物にしているとか、アメリカが日本を食い物にしているとか、そういうことを理解していないんだね。こうやって奴隷は自発的に生産されていくという縮図を見た思い。
ある程度食い物にされているとは思いますけれども、(過剰に)勝っている人がみんなアメリカの手先ってこともないでしょ?
>c-pete 格差社会 かわいらしい自己責任論
広義の自己責任論ではあるかもしれませんね。投票行かないのが悪い、みたいなレベルでは。
>yellowbell 違和感 格差社会の原因は、格差=悪いことと見られていること。それは、勝ち組が自分らが勝ち続けるようにルールを決める株主総会的社会だから。格差とは、富の偏在の問題ではなく、富の循環が限定される問題だ。
ちょっとわかりません。株主総会的社会ってのはなんとなくわかります。格差=悪いと見られているから富の循環が制限される?100文字の限界かな。
>sjs7 これはひどい 「経験値を増やせばレベルが上がる」と同じような理屈だ。RPG的世界観というか
いまいちピンときません。
>I11 これはひどい いまどき与党政府ですら放棄した古臭い自己責任論を展開。GIGAZINEの批判にすらなっていない。格差社会の労働現場の現実が見えていないとid:NOV1975のような妄言になる。http://z.la/1wldo http://z.la/xnhkj
GIGAZINEの批判などしていません。GIGAZINEが引用した派遣業界の言い草については冒頭でアホかと言っているつもりはありますが。
>onigiri_srv 経済 豊かな国において豊かに生きるためのラインについてのお話/まあ、構造がどうとか言うより単に日本の後退期が長かった点と、実はいまもなおそれが続いていると言うところに原因はあると思うが。
今の不況は現状維持ですらないんですよね、多分。
>sirocco 格差社会 頑張っても、這い上がれない仕組になってしまったんじゃないの?
そうですね、そのなってしまった分水嶺みたいなところはどこなのか気になっています。
>ululun なんて釣り堀なんだろう。
結果としてね。そういえば過去の経験も含め酔って書いたエントリはそうなりがちな気がします。
>shinfukui 格差社会 格差の真の原因は金融の過剰流動性にある。全てのお金が「より高い効率」へ向かって動く。結果、効率の悪い人間は「不要」な社会になりつつある。
そうそう、効率の問題。(2)で触れました。
>aozora21 ?社会 『本当は、頑張らなくてもそこそこ働いていれば喰っていくくらいは出来る、という社会が理想的だと思います。』ですね。
一度そうなりかけたとは思っているんですよね。どうして続かないか。
>ukabu ちょっと浅い感じも。違和感。
浅いです。自覚あり。
>fumix-hat 社会, 労働 頑張らないと食えないんじゃなくて「頑張っても食えない」ってところが問題なんでしょ?なんかずれてる
そこが論点じゃないと言うのはわかりにくかったですよね。
>takanofumio いす取りゲーム, カフカの階段 「格差社会」という言葉で何かいうのはやっぱりやめたほうがいいなあ。問題は「格差」ではなく「貧困」だ(岩田正美など)。
それはそうかもしれない。言われて見れば貧困って言うと何かがおきそうだから格差と言って誤魔化している感はありますね。
>fromdusktildawn 個々人が頑張っても格差は生まれる。政府が無理に介入して格差を無くそうとすると、経済全体が地盤沈下したり他の副作用がでて、ますます貧困が酷くなる。格差を認めつつ、貧困を減らす対処療法を重ねるしかない。
対症療法ってどこかで行き詰りませんか。どうなんだろう。そしたら革命が起きてリセットしてやり直しなのかな。
>xevra 「個性とか、趣味とか言って騙されて」というのが謎。誰が騙したの? フリーターという生き方は最初から社会的にはネガティブに取られていた筈だが。
そうかなあ。フリーターとして暮らしても夢を追い続ける(あるいは自分らしく生きる)と言うのがそれなりの価値を見出されるような論調の時期があったと思います。社会全体として、そういう論調であったということではなくね。
>soylent_green 労働, 格差社会 頑張らないと食えないという事実認識は真として、頑張っても食えない、ていう状況があるのはどうなんざんしょ。
繰り返しになりますので上のほう参照ということで。
>HDPE 格差, 社会, 経済 自分の読み違いでなければ、みんな頑張れば格差はなかったという趣旨 そりゃないわ
みんな頑張れば誰かが負ける。競争無しで喰っていけるのが間違い、と言うのが大雑把な意味合いですね。それだけの部分は極論ですが、そういうのを無くしたいね、と言うのがエントリの趣旨ですね。
>umeten 社会, 日本的なるもの, 身体と精神, 宗教, ビジネス, 全体主義, やれやれ, これはひどい 美しい精神論への回帰。すばらしいですね、これであなたも心は勝ち組の仲間入りと言うわけです。
心は勝ち組とかありえるのかなあ。それはそれとして、容認はしませんよ、そういう社会を。
>himagine_no9 労働 いつもの筆者氏らしくもない。頑張るかどうかの話が相対的になってしまっているのが現代社会なのではないか? 過労死に向かったチキンレース。精神論ふりかざして見失うものが無いだろうか。
論理展開(今回は論理にもなっていませんが)はいつもこんなものですよ。でも誤解を招くところが多すぎですね。
>citron_908 格差社会 格差で底辺が暮らせなくなる状況が問題なわけですけど、あと努力だけじゃなくて才能とか運にも左右されてたり。そういう部分を埋めるものが機能してないんじゃないか。
運に左右される時点でろくなもんじゃありませんよね。もうちょっとそのあたりも考慮して書ければよかった。
>chishiro 格差社会 問題提起はさすが。原因よりも階級化を懸念するというコメントに同意です。MY:http://sekai-ai.com/blog/200708/entry001188.shtml
問題提起と受け取っていただけたのは大変ありがたいことです。トラバも後で応答させていただきます。
>ManalTencho 経済, 格差 「希望格差社会」を裏付ける文章。努力しても得られることが保障されてないから誰も努力しない。それでもなお努力した者が勝つ。努力が「根性」とかの無意味な精神論と同列に語られるとしたら誤り。なら「工夫」かな
そういわれて見ると、希望格差社会的に読めますね。
>Chaborin 社会, 生活 これはいい。なぜ不況なのかって突き詰めるとこうなる。だってちゃんと働かないと社会全体そうなるよね。
逆に、好景気というのは何をもって好景気とするかですよね。社会全体の好況と個々人の生活水準は、実は昔も一致していなかったのではと思ったりもします。単にその前が貧しすぎたから相対的に良くなっただけで。
>mobanama 生活 『人間頑張らないと暮らしていけないのですよ、本来』そうなんだよなあ。わかっちゃいるんだよなあ。
それだけではないのがまた難しいところでもありますね。
>banraidou 社会 格差が固定して階級化しないかどうかのほうが切実な問題な気もしますですね。
これ重要ですね。デフレスパイラル的な問題ですね。

「格差社会の原因」エントリについて(3)

コメント欄にお返事するのは大変ですので、ここで全レスさせていただくことにします。
>中学生よ 『ワーキングプアって言葉知らんのかね。彼らがどこに個性とか趣味を求めてるように見える。』 (2007/08/25 07:51)
そこはちょっと別の点として考えたいです。
>残念だけど 『あとからの巻き返しがとても難しいという点が抜けてしまってる。』 (2007/08/25 08:00)
それ大事ですね。(2)で書いたとおり、なっちゃった結果の話なのですが、この点についても触れることはできたと思います。
>.. 『日本でも頑張る事すら出来ない環境にある人がいるのをご存知?』 (2007/08/25 11:08)
これワーキングプアの話ですか?それとも別の?
>『なんかもう全体的に論理がめちゃくちゃですよ。』 (2007/08/25 11:42)
そうですね。その点酔ってエントリを書くものでもないとは思いました。こんなに読まれるとも思っていなかったんですが…
>おたく星人 『個々の主張について、「なぜそういえるのか」という根拠が明示されていると、説得力のある文章になったと思います。』 (2007/08/25 12:49)
問題提起的な部分もあると思っています。自分でもうすぼんやりと考えていることを説得力のあるエントリに仕立てるのは難しいですね。
>swingers 『お頭の程度の悪さをアピールしなくても大丈夫だよ。君の周りの人は、きちんと理解してくれているだろうから。せめて近経とマル経を読んでから話しなさい。存在と当為が混合している詭弁を強弁してるようじゃ宗教の粋をでないよ。』 (2007/08/25 12:53)
何読んだら良いですかねえ。「存在と当為が混合している詭弁を強弁」というのがどのあたりか教えてもらえるとありがたいのですが。
>ryoigarashi 『最終的に頑張らない=派遣、そうではないし、自分の論点にあうものばっかり都合良く見ても意味ないと思います。派遣のリアルっていう本が出ているので、購読されたほうがいい。現実を知らないでものを言うのはよくない。』 (2007/08/25 13:00)
えーと、派遣の悲惨な実際がどうとかそういうことでしょうか。これも別の問題として。
>通りすがりの者 『こんにちは。税金や罰金の一律化っていうのはどうなんでしょう?月収15万円の駐禁7千円と月収300万円の駐禁7千円じゃ、価値が違う。(車持ってるだけでも良い、っていうのは地方では通用しません。地方では個人所有の車がないと就職活動も通勤も出来ません。)どこかの国では収入に応じて罰金の金額も上がっていくそうです。もう、一律化=平等って考え方がおかしいです。』 (2007/08/25 13:11)
ふむふむ、収入に応じて罰金が上がるのは面白いですね。
>おやじです 『自分からガソリンかぶって火事場に飛び込む実例だな。このブログは。経団連のおやじに見事に洗脳されちゃってるよ。この坊やは。やれやれ。』 (2007/08/25 14:05)
おやじさんは何歳なんですかね…。ところで、どのへんが経団連に洗脳されていると判断されたところなんでしょうか。
>han-taisei 『私はがんばっているのにも関わらず、人は認めてくれませんね。実りが表面上現れない頑張りは無意味なのですか。』 (2007/08/25 14:59)
今の頑張りが報われない状態になっているのは何故かと言うのを明らかにしたいですね(社会全体のね)。認められないってのはどこを認めてもらいたいんでしょうか。そういうところの一つ一つがどうやったら社会に反映されていくかってのは大事なことだと思います。
実りが表面上現れないということは、誰にとって無意味だと思うのでしょうか?
>sw 『こういう記事を書くときは、もう少し現状を知ってから書いた方が良いですよ。無知にもほどがある。あきれました。』 (2007/08/25 15:56)
何の現状ですか?
>なんだこれ 『全く論理的じゃないのになぜこんなにブックマークが?ネタですか?』 (2007/08/25 16:11)
僕もわかりません。
>tad 『派遣社員なんて労働者の極一部だからなあ・・・多そうに見えてとても少ない。パートのおばちゃんより少ない。そもそも個人の能力に格差がある限り、結果に格差が出るのは当たり前だよね。』 (2007/08/25 16:21)
今の格差ってのはその「当たり前」のレベルを超えた格差になっていると思います。そこまでになるとはみんなきっと思ってなかったんだと思うんだけど…
>toku_bass 『「今はがんばらないと生活できない世の中で、それに気づいてない人が貧乏なだけ。そしてこんな世の中にしたのはおっちゃん達」って言いたいのだと思うのですが、断定的に言ってるところや前提にしているところの解説がないと継りがわかりません。理論的に文章を展開できるようになってください。もしここが自身の成長のためのブログならば、人とコミュニケーションをとることが最短の道だと思いますので、そのためにも。』 (2007/08/25 18:01)
あまり人に読まれないはずのつぶやきとして、また次の叩き台のつもりだったのであまり論理的ではありませんね…。次は頑張ります。
>guldeen 『いま、和歌山県田辺市に居るのですが、月収10万台(!!)で正社員として食っていけるだけの仕事を探そうと思うと、独身30代男性にとっては冷たい街です。せいぜい、警備かタクシーかホテルマンか…。いずれも、長期の休みは取れない仕事ですね。介護?食品加工作業?そんなものは、こちらではパート仕事にしかなりません。いくらやってみても、時給はせいぜい680−700円・しかも日々の移動に自動車が不可欠な街では、これくらいの稼ぎではどうにもなりません。』 (2007/08/25 18:02)
どうしてそんな社会になっちゃったんですかね。
>へろへろ 『ナイス撒き餌ですね。』 (2007/08/25 19:48)
そんなつもりは…
>はつ 『真面目に格差社会のことを論じたいのなら「頑張る」なんていう個人個人で定義もあいまいな言葉を使うことはやめてくれませんか。派遣業務規制の緩和、氷河期の求人、世界経済全体のこと等まるで考慮しないで、一部世代のせい、って・・・。書くなら少しは勉強して書いてくれませんか。迷惑ですよ。』 (2007/08/25 20:20)
頑張るの定義が全くあいまいなのはおっしゃるとおり。で、どういう点が誰にとって迷惑なのでしょうか。
>南極3号 『格差社会って何? 打てる奴はメジャーに行くし、打てない奴は日本で二軍や社会人野球、もっと打てなければ草野球。それだけのことじゃん。メジャーリーグ選手と草野球選手を比べて収入の差があります!と声を大にして言う程のことかw マスコミの視聴率取りのための言葉でしょ?あと1年もしたら言葉自体なくなるよww』 (2007/08/25 21:17)
言葉は無くなって現実は残ると思いますけどね。
>原子力推進派 『↑こういう馬鹿がいるから世の中が良くならない。真っ当な社会と、所詮は見世物のプロスポーツの世界は違うの。わかるかい、ボクちゃん?』 (2007/08/25 21:38)
文句を言うなら僕にどうぞ。

  • koichi22 『こうやって得意気に人を見下して「自分以下がいる」と満足できるネット社会ができたのが、格差の原因なんでしょうなぁ。ここで批判しているボウヤ達って年収いくら?wwwwww』 (2007/08/25 22:22)

誰に対しての言でしょうか。
>old man 『問題の本質を一言で言うと、「”競争→格差” という因果関係はだいたい正しいけど ”格差→競争” は正しくない」ということです。無政策に競争させると、競争の結果生まれた格差が、逆に競争を無くしてしまうことがある、ということです。(1)社会主義を極めると競争自体がなくなります。これでは経済成長はあり得ない。(2)一方、資本主義は原理的に金持ちが有利なシステムなので、行き過ぎると格差が固定化し、逆説的に競争が無い状態に陥ります。それだけでなく、世代を超えた格差固定が起こる。これもまずい。つまり、(1)でも(2)でも極端に行くと競争が無くなる。というわけで、中間形態の「所得再分配付きの資本主義」を先進国が採用しているわけです。』 (2007/08/25 22:56)
ちょっとこれは後でゆっくり読みたい。
>     『このエントリが注目されている理由がよくわかりません。』 (2007/08/26 01:32)
僕にもわかりません。
>7 『別にそれほど間違った事を言っているとも思わんけどナ。ただ言葉足らずが過ぎるってくらいだろ』 (2007/08/26 03:26)
酔ってましたからね…
>南極3号 『そもそも格差社会って、もっと前からあってるんじゃないの?今さら騒がれてもという気もする。』 (2007/08/26 06:17)
暮らしにも事欠く事例が増えてきたからだと思いますよ。
>『今は競争もあり、社会保障もありいい社会だと思います。』 (2007/08/26 07:30)
生活保護を半ば強制的に打ち切られて亡くなった方がいらっしゃいましたね、そういえば。
>『コメントの大半は負け犬の遠吠えだから、気にすんなよ!>ブログオーナー』 (2007/08/26 11:07)
いや、そういう先入観ではあまり受け取りたくはないのですけれども。
>『俺は頑張っているのに底辺だが? といいたい奴がいるんだろうけどさ、頑張らなくてもいいと騙されていたせいで出遅れたやつがあとから頑張ったって追いつけないのは当然だろ。』 (2007/08/26 16:35)
単に運が悪かった人にとっては厳しかったとは思います。そこはあまり考慮していなかったので…
> SSS 『格差社会になった原因は 地方への過剰な所得移転だと思います。法人税が40%と主要先進国に比べ1.5倍近く高い日本の企業は人件費を削らないと競争力を失い日本全体が競争力をなくし貧しくなってしまいます。この異常なまで高い法人税は熊しか通らない道や 農家の所得という形で地方へばら撒かれています。頑張っている人間に厳しく 頑張らない人間に甘いこのシステムが格差を生んだのではないでしょうか?地方にばら撒いている金をなくせば派遣なんというシステム無しでも企業は成り立つはずです。』 (2007/08/26 17:28)
その視点はなかった。税金と言えば、なんで個人からは増税なんでしょうか。あと、企業の業績は過去最高を更新しまくる昨今において、その分で派遣ではなく正社員として雇えない理由とか。
> 浮遊霊 『何ていうか、ポイントは格差社会の下側に行ってしまった人達の、そうなってしまった原因が一様ではない、という点にあると思うんですよね。当人は頑張ってるのに、運が悪かったり親が悪かったりしてどうしようもなくそうなってしまった人もいれば、ここで指摘されているみたいに、浅はかな幻想を信じたり単に怠惰だったり、『今楽しけりゃいいじゃん』みたいな生き方をしてきて、それじゃマズイと気づいた時にはもう遅かったりという自業自得組もいる。で、前者を救おうとしてセイフティーネットとか張ると、後者もそれに引っかかってきちゃう。魚獲ろうとして網を張ったら、エチゼンクラゲが大量にかかっちゃうみたいに。
そういう時、網を引き上げる漁師(政府、あるいは、頑張って金を稼いで税金を納めてる人)の側から見ると、網(セイフティネット)の中はエチゼンクラゲ(怠惰な連中)ばっかりに見えるわけで、『なんで俺らが苦労してこんな奴らを引き上げたらなあかんねん』みたいに考えるようになる。
でも、本当に網を張る事自体やめてしまったら、魚(どうしようもなく苦しい状況に陥ってしまった人達)も引き上げられなくなるわけで、それでは困るから魚の方は『なんで俺達を引き上げてくれないんだ!』と怒るし、エチゼンクラゲまでこれに便乗する。
真に憎むべきは、網の重みを負担する漁師にとっても、引き上げられて然るべき魚にとっても、エチゼンクラゲであるはずなんですが、実際にどういう選択をするか、となると『網を引き上げる』『網を引き上げない』の二択になってしまうので、どうしても漁師vs魚・エチゼンクラゲ連合、の形になってしまう、という事なのでしょう。
魚とエチゼンクラゲを選別できる網でもできたら良いんですけど、ちょっと難しいでしょうね。』 (2007/08/26 19:25)

ポイントとしては確かにあるような気もします。怠惰な人は怠惰な人なりにそれに見合った生活ができればよいとは思うのですが、頑張っているけど運が悪い人はそれじゃあ可愛そうですね。ところで、怠惰な人は怠惰であることを維持するための努力はしているような気がします(苦笑
> おこめけん 『ワーキングプアをなんとかしないとね。まずそこから。ワーキングプアでがんばっている人間より働かずにいられる生活保護のほうが良い暮らしができるというネジレの解消を。そうすればもっと良い社会になるよ。』 (2007/08/26 19:48)
それで良くなるかはちょっとわかりませんが、ねじれた不公平感はなくなりますよね。

「格差社会の原因」エントリについて(2)

先に、いくつかの点について、解説しておきます。今読み返してみると短いエントリですね。短い分、読み方に多様性が生まれてしまった気もします。そして書かれていることは1975年生まれとして生きてきた僕の個人的な印象なのですが、読んでいただいた方々がそれぞれ自らの価値観というか、社会観に当てはめて解釈する、ということに対して、僕の価値観についての補足は全くありませんから、そういった点では色々な読まれ方をするのは当然だとも思います。
と言うわけで、補足的な自己ツッコミをしておきます。そんなの読み取れねーよ、と言われるかも知れませんけど、そりゃ読み取れなくて当然なので正当な批判です。すみません。あと、「頑張る」ということについて、何をどうやってということを一切説明していないのもわけがわからない原因ですね。訳がわからんという批判は来ると思っていましたが…

なんだか日本全体が豊かになったような気がして人並みの生活を送るくらいなら頑張らなくても可能、という勘違いがまかり通っているのですが、そんなわけない。古来から、頑張らないと人並みの生活など送れないのです。格差社会の元凶は、我々の世代が、個性とか、趣味とか言って騙されて、頑張るのはアホだと思い込まされたことにあります。人間頑張らないと暮らしていけないのですよ、本来。

格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館

まず、この節で言いたいことは、日本って、実はまだ豊かではない、あるいは一度豊かになったことでそれがずっと続くと思い、その豊かさに胡坐をかいた社会論がまかり通ったその結果として、表面上は豊かだけれども、一部の人だけが豊かな状態に戻ってしまったのではないか、という事です。頑張らないと暮らしていけないのは、頑張ったら暮らしていける、というのとは同義ではありません。ちなみに、この節における「頑張る」は仕事=人生(少なくとも投入すべき時間において)だよね、と言う意味合いです。
ただ、ここを元凶としてあげるのはちょっと強引ですね。ただ、僕は成長期に「自分らしく」「仕事だけが人生じゃない」的なキーワードが氾濫した世代として、つまり、豊かになったと思っていた絶頂期(中高生の時期がバブル崩壊前後)に育った世代として、なんとなく元凶感がありますね。

一部の成功事例に騙され、人生にはゆとりが必要と思わされて、頑張らなかった人が負け。仕事も趣味もっていうのは、実は頑張ってそこそこ勝ち組にならないと実現できません。そんなこととっくに気付いているはずなのにね。

格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館

ここでの頑張る、は「競争社会としてのレールに乗る」ことを、ということ。例えば、フリーターになっても自分の夢に向かって頑張る姿は素晴らしいとか、そういう暮らし方が「あり」と思わされてしまった感があるということ。その中で、生き抜くことを優先して頑張った人との差が出ているということ。

スタート地点で騙されて、道を誤ってしまった人は犠牲者ではあるけれど、その人たちのおかげで勝っている人もいる。格差社会は、その時点で容認されていたはずなのに。まさか暮らしていけないレベルまで堕ちるとは思わなかったのかもしれないけれど、好きなことは勝たないとできないということに気がつくべきだったのですね。

格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館

これは厳しい。全員勝つことは無理、というここでの議論の大前提が見えにくいですね。ここで容認されていた格差ってのは、自由の代償としての格差なのですが、その時点では、その格差は「諦めた」時点である程度まではリカバリ可能な格差であると見做されていたと思います。少なくとも、1990年代において、僕が感じた空気はそういったものでした。

格差を全くなくしたらモチベーションがどうとか言っているけれど、本当は、頑張らなくてもそこそこ働いていれば喰っていくくらいは出来る、という社会が理想的だと思います。が、今の現実はそうではない。今更派遣に文句を言うべきではない。何でこうなっているかというと、僕らの世代、あるいはもうちょっと上の人の一部が頑張らなかったからだってこと。虚しいね。

格差社会の原因なんて、みんなとっくに気付いているよね - novtan別館

はいはい短絡短絡。これは酷いって言ったらこの結論が酷いですね。「頑張らなくてもそこそこ働いていれば喰っていくくらいは出来る、という社会が理想的だと思います。」と言うのが一番の本音の部分です。このへんは以前書いた膨れ上がった団塊を食わせるために搾取されている実感 - novtan別館とはちょっと違う話なんだけど、社会全体として成長を望むならば、かつての高度成長期のようにがむしゃらに働く必要がきっとあるだろうし、もしそうでないときに、「効率よく、ちゃんと評価、定時で帰るのが当たり前」というのを何の留保もなしに言っちゃうようなことはそれが出来ない能力の人に対して少し冷たいと思うのです。バカは切り捨てろ、格差社会はおかしい、というのは矛盾している。まあそういうことを言っているわけではないのだろうけれど…。そう言った意味で、「(病気になったり怪我をしたり、ということのリカバリーも勘定に入れた上での)日々の糧が得られれば自分としては満足」と言う人がちゃんと喰える世の中と言うのが僕ら(と言うのは1990年代に僕と同じようなことを想像していた人の想像であり、みなさん全員をこちら側として組み入れたいという意味での言葉ではありません)が想像していた21世紀の世界です。そして、今の現状はそうではありませんね。
ワーキングプアとかそういう人が出てきている現状というのは、社会が効率化を求めると、その効率化の対象の仕事を元々していた人がはじき出されるという当たり前の事実に目を逸らさせるという戦略が功を奏した結果として起きていると思っているのです。
重ねて言っておくと、「今、頑張って何とかならない人」の「頑張り」に対して問題視しているのでもないし、「頑張って残業すべき」という精神論でもありません。「(必要以上に)頑張らない」ことを社会的に容認させた結果として、格差の一番上の人がうはうはな現状に対して、半ば騙された形で作られたんじゃないか、ささやかに9時5時で働いてつつましく家族と暮らす、という選択がありえない状態を容認してしまったのではないか、ということを結果論として述べているだけです。これが社会の見方の一面でしかないことは重々承知の上です。
以上、補足を含め、個人的な雑感であります。それは(具体的にこう)おかしいとか、俺はこう思うとか、あれを読んだ方が良いとか、そういったコメントは大変ありがたいですね。この話は、次の十年をどう生きるかといったようなことにも繋がります。今、社会の中心になりつつある世代として、その考えが正しいか正しくないかは別として*1、こういったことを考えていかないといけない義務はあるんじゃないかな、と思っています。

*1:最終的によりよい考えになればいいから、という意味でね。念のため

「格差社会の原因」エントリについて(1)

多分初めていらっしゃった方(はこのエントリを読まないような気もしますが)も居ると思いますので、まずは、一般的な僕のスタンスについて。
僕のエントリは、考えの叩き台であることが多いです。僕は特に自分の専門分野の部分を除いては「こうすべき」「こうでなくてはならない」と言うことを自分の考えとして押し付けたいと思っているわけではありませんが、問題提起として、あるいはなんらかの反応そしてそれによる議論の結果として何か結論めいたものが得られることを期待しています。と言うことを踏まえて。
正直、先のエントリがこれだけの反応をされることは予想していませんでした。思いついたら即書くのが僕の基本的なスタンス(だって書かないと忘れちゃうのですもの)であり、酔いを醒ましつつ、明日は出かけるの早いしとっとと書いて寝なければという状況で、書いて起きたらちょっとブクマされていて、それから出先で携帯でチェックしたらすごい量のブクマとコメントとアクセスがあるじゃないですか。
僕のブクマコメントでもあるとおり、殴り書きですので、言いたいことについて、言い回しとか、議論の展開が少々もともとの意図とずれているところがありますし、あまり完成された文章でもない(ちょっと矛盾してない?)とは思っていますので、そのあたり、頂いたコメント・ブクマコメント・トラックバック等々に触れつつ、もう少しまともな議論に仕立てて行きたいなと思います。続く。