以前自宅でオリジナルステッカーを自作した際、作り方を紹介しました。

今回は100円均一ダイソーのシール用紙を使ってオリジナルステッカーを作ってみたので、作り方や工程をご紹介していきます。

【100円均一ダイソー】シール用紙でのステッカーの作り方

とても簡単に完成して驚きました。慣れてしまえばデザインさえ決まればものの数分で出来ます。

それではまずは、使用する商品から。

使用するアイテム

ダイソーで購入したのは100円で販売されている「フリーカット光沢シール用紙 A4 3枚入り」

写真も比較的綺麗にプリントできる光沢ラベルシールを使って作ります。

なおコチラの商品は耐水性がないので、水に濡らす心配がない用途での使用に限定されます。

また、こちらはインクジェットプリンタ専用紙となっています。

今回使用したプリンタは『CANON MP520』という古い機種で、最近色乗りが良くありません。

調べてみると、同じCanonの複合機『PIXUS MG3530』がWiFiにも対応しており、オトクな「大容量インクカートリッジ」のベーシックな品という事でAmazonでも5千円を切る価格で販売されているので、近々買い替えようとっています。

プリンタを買い換えたら改めて、自作してみてレビューしたいと思います。

動画で確認!

作る工程を動画でも解説しています。よろしければご覧ください!

商品レビューなど様々な動画をアップしています。Youtubeチャンネル登録お願いします!

デザイン案のデータを作る

プリンタとステッカーラベルがあれば、あとは印刷したいデザインのデータを用意するだけ。

アドビのイラストレーターなどが王道でしょうか。

ちなみに私はMACアプリの「iDraw」というソフトを使用してデータを作成しました。

iDraw
グラフィック&デザイン
¥3,000

今回ステッカーにするデザインはコチラのロゴ。

今回印刷する用紙がA4サイズのノーカット用紙なので、A4サイズのキャンパスを作成し、

デザインデータを羅列します。

あとはこのデータを印刷するだけ。

印刷時の注意

印刷の際、用紙の種類は「写真用紙 光沢」に設定します。

用紙をセットしてプリントを開始すれば、

印刷されたシール用紙が出来上がり。

最後にカットして完成!

出来上がった用紙はカットされていない「自由なサイズに切り取って使えるフリーカット」用紙なので、必要に応じでカッターでカットしたら完成です。

あとは裏面のシートを剥がしてステッカーを好きなように貼れます。GOOD!

プリンタが古く最近印刷品質が悪いので色が上手く出ませんでしたが、問題なくステッカーが完成しました。

新しいプリンタで改めて作ったステッカーはこんな感じ

とっても簡単にオリジナルのシールが出来てしまいます。是非、自分だけのオリジナルシールを作ってみてください。

しかし、100円で出来ちゃうなんて凄いですね。

ちなみに、耐水性・耐光性のある透明フィルムで作りたい!という方には、耐久性の高い「エーワン 手作りステッカー 透明A4 28873」をオススメします!