fc2ブログ
  • さて、ちょいとこんなシリーズ今回はお弁当編でございます…こちらサブチャンネルの会社が入ってるお弁当屋さんで購入「白身フライ弁当」400円「カキフライ弁当」550円「鳥そぼろ弁当」300円「チキン南蛮弁当」400円目玉焼きは半熟ではありませんが、ご飯にしっかりタレが滲み込んでいます。「チラシ天丼」400円「のり弁当」300円「やきとり丼」400円「肉そぼろ弁当」500円サブ、セカンドチャンネルなので、本チャンの会社に戻る時... 続きを読む
  • さて、最近嫁さんが食べ歩きに興味を示しまして、予定なしの休日に散歩含みで食べに出撃しよってことなので、お久しぶりにこちらのお店にレッツらゴー自家製麺「SHIN」さんお初にお邪魔したのは開店した2013年いろはさんらのブログのお仲間が出店したとのことで開店時間前に並ぶも前にお二人、三番手、四番手なのでファーストロッドを確保そうそう、お次にお邪魔したのは2015年…9年振りの訪問「野菜小皿」250円この日は千葉県産の... 続きを読む
  • さて、先週の土曜日でごいざいますが、中華街でランチをいただき、「神奈川芸術劇場」へ待ちに待った「オペラ座の怪人」わくわく、ドキドキ会員先行予約で前からチケットは5列目でしたが、席は4列目からでしたので、2列目でございました。もうもう、圧倒されまして…ラストでは心が震えまして、目から汗が滲みまして…この日のキャスト、心震える舞台をありがとうございました。そんな状況の中、劇場を後にしまして、お次に向かっ... 続きを読む
  • さて、この日はお気に入りの圏内にある町中華へレッツらゴー\(^o^)/中華料理「三陽」さん野毛のあのお店と同じ店名(笑)「瓶ビール(大瓶)」600円無料の枝豆とともにグビっと(^^ゞ「餃子」390円出前時代も必ず頼んでいた一品食べなれた餃子は安心安全のお味で、嫁さんは何時もの「チャーハン」670円当方もご相伴にあずかりますが、また食べたくなる口に合ったチャーハンそして、この日当方がチョイスしたのは、「玉子タンタンメン... 続きを読む
  • さて、この日は公式戦なんで夜の出動お店は有難いことにホームの…ってか、あまりお邪魔できてませんが(*_*)手作り料理「やまお」さんビルの一階、「夏原酒場」さんの後に出店し、早や20年が過ぎましたね。短冊が変わってますね。お料理も新味が(^^ゞ先ずは前菜、これだけでお酒を二杯は飲めます(^^ゞってことで、いきなりトップギアへ公式戦ではございますが、何度か席を同じくしておりますので問題なし?(笑)ぬた系、酢味噌和えが... 続きを読む
  • さて、この日は家系モードそんな時に散歩を兼ねてお邪魔するのは…横浜家系ラーメン「銀家」さん激戦区日吉…家系だと「武蔵家」さんや「らすた」さんが鎮座しておりますが、並びなしで、コスパ、サービスがいいんでついついこちらへ(^^ゞいつでもご飯が無料ですが、12時までは丼物が無料で、誰でも?2回目からOKのVIPカードで、いくつかのトッピングが無料卓上セットも豊富「味玉ラーメン」1000円嫁さんチョイス、海苔はVIPカード... 続きを読む
  • ちょいとこの日は横浜の古くからの知人との軽めの一杯、待ち合わせは、西口での定番の…季節料理「なか一」さんチェーン店が跋扈する西口界隈で落ち着く昔ながらのお店外観は最近のアレです(笑)この日のお通し、やはりチェーン店とは違いますよね。この日のおすすめ料理「初かつお刺身(鹿児島)」850円この日は…三月の中旬でございました。「初物釜揚げほたるいか(浜坂)」650円「稚鮎天ぷら(琵琶湖)」750円「八海山」やはり合わせる... 続きを読む
  • さて、こんな…シリーズ今回は麺編でございます(^^ゞえへへへ、ラゾーナが多いんですけどm(__)mラゾーナの「ぴょんぴょん舎」「冷麺」900円お久しぶりに食べたら美味しくて、また翌週、嫁さんも引っ張り込んで中辛を(^^ゞで、ラゾーナ川崎「うまげな」「かけ+いか天」380円+170円アピタテラスの「はなまる」「かけ小+コロッケ半分+かき揚げ半分」330円+150円+160円トッピングを嫁さんとシェア「もり」430円お久しぶりに食べたゆで太... 続きを読む
  • さて、この日は気になっていた新店にお邪魔してきました。ちゃん系の「新橋ニューともちん」の支店が5月1日に川崎に出店、しかもちゃん系神奈川初上陸店で立ち食いってことで…元ラヲタとしてはこりゃいかなきゃってことで(^^ゞ時系列はおいて、アップします。「新橋ニューともちん 川崎駅前店」場所はダイスの一階「箱根そば」があったところ立ち食いそば屋から立ち食いラーメン屋に着いたのは1時前、お店の前には三人並び後は... 続きを読む
  • さて、この日は武蔵小杉でちょいとイベントがあってお昼をとることになりましたが、麺モードだったのでこちらへ「町田商店 武蔵小杉店」かつて町田のお店にお邪魔したことが…で、系列の「綱島商店」には何気にお世話になってます。店内及び卓上セット調査(^^ゞおっとっと玉葱がありましたねぇ~「ラーメン」800円安定安心の家系のスープそして、固めコールをした麺をリフトぉ~やはりここまでチェーン展開ができるのは分かるお味う... 続きを読む

ノブ

大衆酒場、B級グルメ、町歩きが好きなアラ還倶楽部員です。
川崎を中心に飲み食べ歩いております。

カテゴリ

月次・年次別書庫