山のYeah!

東急沿線と東急リゾートタウン蓼科で犬と二拠点生活

爽快

 1年前に、車の買い替えを検討しているという記事を書きました。

no8.hatenablog.jp

 で、乗り換えました。乗り換えたのは、シビック。いわゆるハイブリッド車で、FL4と言われる型です。

www.honda.co.jp

 今見たら受注停止らしいですね*1。
 11代目シビックは「爽快シビック」を名乗っているとのこと。爽快と言えば、気分爽快なので、BGMはこちら。


www.youtube.com

 昨春の時点では買い替えることのみ決めており、車種に関しては検討中だったのですが、一応シビックにした理由は以下の通り

  • 現時点で最新の安全機能
    やはり大事です。安全については、最新のものが最高だと信じることにしています。当然、去年より今年、今年より来年となることでしょうし、ただいまこの分野は日進月歩ですので、来年くらいには古臭くなっているかもしれませんが、とにかく安全。
  • エアコン、特に後部座席のエアコンの効き
    椅子のスペースなど決して狭い社内だとは感じないのですが、車高も低いので冷やす容量が小さく、エアコンダクトが後部座席まで伸びています。夏に期待しています。
  • 乗り心地
    車高の高低による差は昔ほどはないのでしょうが、それでも中央道や蓼科付近の道はそもそものアップダウンやカーブ、自然環境の厳しさによる舗装のうねりなどもあって、街ほどの快適性は求められません。山の家付近で散歩していて、街より山の方が車高の低い車が多い気もします。今のところ、車大好き犬ですが、車酔いしづらいのも大事かなと。

です。移動の快適性で妥協しなかった、ということですかね。車の納期について不安定な今日この頃。せっかく買うなら、不安を抱えながら運転する車はやめようと思いました。荷室の容量が実はヴェゼルよりも大きいというのもポイントにはなりました。

no8.hatenablog.jp

 ただ、やっぱりお高い。納車時にスタッドレスにしてもらいましたが、こちらも径が大きいこともあって高かったですね。

bestcarweb.jp

 車の細かい情報などは、いろいろな記事がありますので割愛して、個人的に思ったことをつらつらと。

 リンクを貼ったベストカーの記事でもそうなのですが、欠点の少ない車ですね。視座の低さが全く気にならないほど視界良好で、運動神経というか止まる、進む、曲がる、ということに関して、思った通りに運転ができます。狭い道でも運転しづらいと思うことはなく、ただ車庫入れが未だに慣れません。回転径が前より大きくなったことと、バックモニターの表示が感性とあわないと言うところでしょうか。とにかく、非常に乗っていて安心です。最新の安全機能については、今慣れているところです。しかし、渋滞追従機能ですか…。最高ですね。
 年収の格差と需要による価格差*2、つまらないことを言うのはやめて、年収と車の値段の比率を考えると、北米でバカ売れというのも分かる気がします。普通の車として極めて妥当と言える車で、基本的なものを磨き上げた感じです。北米基準ではコンパクトカーなのかもしれませんが、大きさも程よく、今のところ費用以外で文句のつけようはない感じですね。Cセグメントの車としては最高峰なんじゃないかな。ファミリーカーとして申し分ない気がします。

そうさ!山に行こう!

 山には四駆でないと、と言う意見があるのは承知していますが、四駆でないと山に上がれないような天候では、自分は運転技術的に山から下りられない気がします*3し、冬に東急リゾートタウン蓼科で働いている方の車*4もそんなに四駆が多くなかった、というのもシビックにした理由でしょうか。タウン内の除雪、ヴィーナスライン直結のリゾートタウンであることを考えると、スタッドレスタイヤとチェーンをしっかり準備すれば四駆にこだわる必要はないというのが私の考えです。

 まだ、山の家にはシビックで行っていない*5ので、いわゆる自動運転で向かう山への旅がどの程度快適なのかが楽しみです。


www.youtube.com

*1:我が家の場合は、注文時点では納期は半年くらいと言われていましたが、少々早まり2022年中に納車されています

*2:北米の方が年収は高く、シビックの価格は安い

*3:4WDの車は重いので凍結時は制動距離が2WDよりむしろ伸びますし、カーブの多い山道は避けたい気分です

*4:購入を検討しているときに、タウン内の駐車場で見学しました

*5:先ほどはぼかしましたが、リゾナーレ八ヶ岳の2022年末のイベントではシビックでないのに、2022年に納車っていうことは…発売と同時に試乗、注文、そして12月納車だったということです