知財

政府、ネット上の海賊版対策強化を検討

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=ASFS0503U%2010022010 政府が、インターネット上の海賊版対策を強化する方向で検討するようです。日経のいつもの飛ばし記事っぽいですが、まあ一応。 ネット接続サービス事業者(プロバイダー)に海賊版…

JVA「ダビング5でもタイムシフトでも製作者への還元は必要」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/jva.htm これはひどい。 私的複製を真っ向から否定してきやがった。まあ最初からこの人達はこうなんですけどね…。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/17/news073.html ダビング10延期に関しても…

Webニュース記事の歌詞掲載に「ストリーミング配信」を求めるJASRAC

http://blog.hokkaido-np.co.jp/yone-b/archives/2007/04/post_10.html JASRACによると、Webニュースの記事への歌詞掲載は、「ダウンロード配信」になるそうです。印刷禁止にすれば、「ストリーミング配信」となって使用料がやすくなるそうですよ。 …って、…

Winny開発者に罰金150万円の有罪判決

懲役1年求刑のところを罰金刑とは、検察と弁護側の主張の間取って2で割りました、って感じがするな。検察のストーリーを完全に認めるわけにはいかんが、無罪とするには問題がある、みたいな。 しかしやはりどこまでが「著作権法違反幇助」にあたるのかという…

違法コピーや海賊版はダウンロードも禁止を検討 著作権法改正

http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html YouTubeとかでダウンロード(ストリーミング再生)してしまったものを後から「それは違法です」と言われても、なすすべがない。当然故意であることが犯罪の成立要件になると思われるが、実…

Winny裁判が結審

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609040062.html 無罪になると改良版が発表されるそうです。どんな改良が施されたのか是非見てみたい。

「ローマの休日」はパブリックドメイン。仮処分申請却下

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060711150453.pdf 読んでてなかなか気持ちが良い判断でした。パラマウント側の主張がことごとく退けられている。 さて高裁で覆るかどうかだが、著作権を公正に扱うという点からみても、このままの判断でいって欲しい。…

電子メールの署名部分への広告挿入は特許侵害か?

http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060224-0002.html ライブドアの堀江前社長が送ったメールの中で、署名部分に広告が多数挿入されていることに対して、脳機能学者の苫米地英人氏が「特許侵害」だと主張している、と言う話。 もし、メーラー…

Yahoo!ニュースを偽造し著作権法違反で逮捕

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/28/9994.html 何の罪状で逮捕しようか迷ったあげくに著作権法という感じがします。

「iPod」課金、見送りへ

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090805.htm まあ妥当な結果。というより、「私的録音録画補償金自体が時代遅れ」なので、制度自体を見直して、その中でハードディスクプレイヤーへの課金を考えるってことのようです。 次回の見直しが…

マンションサーバーでテレビ録画は著作隣接権侵害

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005102407567ea マンションの共用部分に設置したサーバーで1週間分の録画を行い、住民が見たい番組を選んで見れるというしくみですが、複製権・送信化可能権の侵害ということになったようです。記事を読…

根は同じとは

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2005/10/post_e2c8.html 一昨日のエントリで末次由紀問題について書いたわけだが、そのときコメントをいただいた。「末次由紀とのまネコは全く別問題」という趣旨だったのだが、私にはどうしてもそう思えなかった。で…

ネット記事の見出し無断配信「違法」…初の司法判断

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006i116.htm この記事読んで一瞬「記事の見出しの無断利用は常に違法?」と思ったが、どうやらそうではないらしい。営利目的でネット記事の見出しを反復して無断利用していた、というのが法的保護に値する利益…

「ツンデレ」という言葉は著作物か

http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/0/aac4650f502bc5d34925703f0006485b?OpenDocument 「初動負荷」訴訟。「初動負荷」とか「終動負荷」とかいう言葉はありふれていて創作性がないので著作物じゃないってさ。 多分「ツンデレ」も同じ結論になると…

一太郎訴訟への反響

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050201/155579/index.shtml 「一太郎2005は予定通り発売する」とジャストシステムを表明しました。同時に控訴も表明。 キーワード言及数の多さからも結構一太郎使ってんだなあ、と思っていくつか日記を読んだら…

特許訴訟:一太郎など製造中止・廃棄を求める判決 東京地裁で松下勝訴

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050201k0000e040132000c.html パッと見ものごっつい判決に見えるが、仮執行が付いてないんだからどうってことはない。ジャストシステムは確実に控訴するから、一太郎2005は通常通り発売されるだろう。

青色LED訴訟、8億4000万円で和解

和解しました。日本人が好きな玉虫色決着です。是非白黒つけて欲しかった。 が、この金額で和解したと言うことは、高裁判決が出たとしてもこの金額前後になっただろう。最高裁は基本的に法律解釈しか争点にしない(つまり金額の多寡は争点にならない)ので、…

ためしに全部のカテゴリーを入れてみる

だめだ既にあるのはダメみたい

著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04092901.htm 輸入防止措置適用期間が「4年」だと? 舐めてんのか文化庁は。 と言うわけで3分位で適当にパブリックコメント書いて送っておきました。消費者の観点から考えると3ヶ月で十分とかなんとか。送った後に…

文化財を"標的"にしたのはWinnyか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/07/news060.html 現状の著作権法の見解を踏まえた上で記事を読む限り、Winnyと京都の文化財は必ずしも関係がないように思える。というか、Winnyの問題じゃないと思う。 全くその通りだと思いました。京都新聞だ…

鳥獣戯画で著作権侵害?

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004053100070&genre=C1&area=K00 京都新聞の記事を受け、2chのトップページに思いっきり「著作権侵害中」。 2chの場合に限れば、鳥獣戯画の著作権はいくら何でも切れてるので、誰がウェブ画像用に鳥獣戯画を図…

フラッシュメモリー開発の元東芝社員、10億求め提訴

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040302i211.htm キタキタキタよー。企業側は戦々恐々としてるでしょうな。アメリカみたいにきっちり契約した上できっちり処遇してあげないとこうなる。まあアメリカとは事情がかなり違うから比べるのは野暮かも知…

アスパルテーム発明で1億9千万円支払い命令

http://www.asahi.com/national/update/0224/027.html 味の素に対する特許裁判。味の素では報奨制度があり、既に1000万円を発明者に特別報奨金として払っていたのですが、判決では不十分としました。この種の判決の方向性が見えてきたような感じです。

著作権使用料値上げにオケ連反発、支払い拒否4か月

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040214i105.htm 来たよ来たよーJASRACの取れるところから取る作戦。オーケストラなんかぎりぎりの所でやってるのに、そこからむしり取ったらそら反発食らうって。 だいたいお金の著作権者への分配の仕方が適当(ど…

政府、レコード輸入権導入の方針固める

政府が、今回の著作権法「改定」でレコード輸入権を導入する方針を固めたようです。 http://www.asahi.com/business/update/0216/038.html http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1F1500415022004.html http://slashdot.jp/articles/04/02/16/0359258…

馬名にパブリシティ権はないとの最高裁判決

http://www.asahi.com/national/update/0213/018.html パブリシティ権というのは、名前を使って商売をする権利とでも言いましょうか。現在法令で定められた権利ではなく、肖像権などからの派生で主張されています。 で今回ゲーム内で使われた馬名に対して馬…

青色発光ダイオード訴訟

凄い判決が出ました。青色LEDの発明対価は200億円ですと。 判決では特許の相当対価を総額約604億円と算定したが、請求額が200億円なので200億円に。まあ印紙代が4000万かかってますからね。にしても200億とは。高裁で減額されてもびくともしない金額ですな。…

日立に1億6200万円支払い命令 特許譲渡訴訟

光ディスクの情報読み取り技術についての特許への報酬に関する裁判。 地裁では認定しなかった海外での利益も認定したので上記の金額に。まあ妥当な線か。 こうなってくると青色LED訴訟が楽しみになってきますな。あっちはかなりふっかけてるしな。