09/06 ② 郷愁さそう 船たちの名
さんざん既出だが、
ヤマトとかが現役のころに2chがあったらどーなってたんだろうね。
839 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:01:49.05 ID:wV69w+l90 [1/17]
>>829
完全秘匿戦艦だったから
盗撮写真アップしてもコラだろうとか海軍のステマ乙とかやってたろうなあ
844 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:04:32.41 ID:rEH+sfXIi
>>839
呉の工員の人たちはともかく
他の地方の一般人は大和の存在自体知らなかったんだろうか
850 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:08:11.01 ID:wV69w+l90 [2/17]
>>844
ああ武蔵なんて戦後存在が分かったくらい秘匿されていた
秘匿戦艦なので横須賀にも入港させていないから国民の殆どが知らなかった
851 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 11:08:28.23 ID:3mV2B+JG0 [5/7]
>>844
長崎だが爺ちゃんはこっそり山に登って
武蔵を造ってる所覗き見してたって言ってた
当然「武蔵」を造ってるなんて知らないが
なんか三菱でどえらいモンを造ってるらしいという
噂はあったみたいだ
山には憲兵?がいて見つからないように
こっそりやってたって
852 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:09:09.06 ID:O6sjAJrW0 [14/15]
>>844
まぬけな情報管理しかしてなかった旧軍だから、ネットあったら情報だだもれだろうね
868 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:17:33.92 ID:JbSKl5+20 [4/11]
>>844
本とか見ると凄い秘密だったみたいで
乗員の家族さえ(忘れたけど)コードネームしか知らなかったらしいよ
沈んだ後は乗員も秘匿の為に監禁されていたんだって。
たまんないよなー
171 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 07:22:37.45 ID:nJbW+Ob90 [1/6]
オレ思うんだけど、
退役した軍艦を津波の心配がある地域の
海辺の公園とかに展示しといて、
津波の時の避難場所にしたらいいんじゃないか?
860 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:13:49.34 ID:ooUO55Ia0 [4/5]
>>171
15年位前まで旧海軍の海防艦が千葉市で公民館として活躍していました。
この船は泊まれる事も出来たので、
子供の頃ハンモックで寝た事があります。
艦橋で友達と面舵いっぱい、
ミサイル発射とか言って遊んでいたのが懐かしいです。
小学生なのに、何故か「この船はミサイルなんて積まないよ」などという
軍ヲタの先駆けのような同級生もいて、
お前何者みたいな会話を交わしてましたねw
ただ、残念ながら老朽化のため解体されてしまいましたが、
後で知った所によると
どうも左派の連中の横槍で解体が進んだようで、
経緯を知ると複雑な気持ちになりましたね。
この艦を除くと現存する旧海軍の艦艇は
日露戦争旗艦であった「三笠」だけなるのでしょうが、
活躍した艦とはいえ国産ではないので、
海防艦志賀の解体は少年期の思いでも重なりますが、
非常に惜しいと感じます。
鵜来型海防艦「志賀]
http://homepage3.nifty.com/ki43/heiki/kojima/siga.html
867 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:17:30.88 ID:wV69w+l90 [3/17]
>>860
海軍病院船氷川丸は横浜の山下桟橋に今でも係留されて使われているのにね
913 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:33:52.97 ID:ooUO55Ia0 [5/5]
>>867
>>860のリンク先にもありますように、
解体の経緯が極めて急であり、
且つ、首謀者に教育委員会がいたのです。
教育委員会は戦後GHQによって作られた組織であり、日本には不要な存在ですが、
この教育委員会に在日がかなり入り込んでいるのは皆さんご存知の事と思いますが、
このため旧海軍の艦艇は一隻も残さないという強い力が働いたものと小生は邪推します。
881 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 11:21:39.83 ID:/u8aGVLV0 [6/8]
戦時賠償艦として
台湾海軍で使用されてその後解体された
旧軍の駆逐艦「雪風」を引き取って
記念艦にすべきだった・・・
日本の過去の海軍艦艇の中であれほどの多くの
海戦を経験した殊勲艦はあるまい
それが幸運にも沈まずに残ったにも関わらず
解体とは残念でならない
いくら敗戦国とはいえあまりにも寂しすぎると同時に
諸外国に残る多くの記念艦を見るとき
日本のその現状は国民の理解のなさが際立つ
910 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 11:31:48.55 ID:JbSKl5+20 [5/11]
>>881
そもそも船に対するありがたみが足りないんだよなー
島国なのに
何トンって言われてどれくらいの大きさかパッと思いつくくらい
知識が当たり前にあってもいいと思うんだけどなー
981 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 12:16:17.99 ID:/u8aGVLV0 [8/8]
>>910
日本で帆船ものの小説なんかが
流行らないのもその理由のひとつだね
同じ海洋国家のイギリスでの
船に対する扱い関心は日本とは雲泥の違い
なぜ海に興味がないかは大きな謎
984 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 12:19:52.59 ID:lZwKcpal0
>>981
海賊漫画が大人気じゃないですか(笑)
985 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/23(木) 12:20:37.38 ID:wV69w+l90 [16/17]
>>981
「我は海の子」を国策で学校唱歌から抹殺した
いわば占領政策の影響
海に興味を持たれるのを嫌がる連中がいてさ
「海の日」の扱い見てもわかる
【岡山】新護衛艦「ふゆづき」進水 イージス艦などの護衛任務に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345739718/
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 01:49:35.95 ID:2jaIG62Q0
イージスに護衛なんて必要なの?
29 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 01:55:30.53 ID:S+NGkg0A0
>>21
イージスはレーダー艦みたいなものだから
イージス艦自体は交戦には向いてない
っていうか、センサーの塊を直接攻撃されて
壊されてももったいないしね
35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:59:18.11 ID:PulVCltL0
>>29
厳密には違う。
元々イージスは文字通り艦隊防空を担う船で、
それこそ他の船の護衛が任務だった。
んだけど、特に日本のイージスは
対弾道ミサイル防衛のための海上プラットフォーム的な扱いになってきて、
そっちの方にリソースを割くようになった。
だからイージス自体に護衛が必要になってきた。
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:00:54.52 ID:cgqLchEE0
>>35
そもそもは空母の護衛だからな
43 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:08:44.63 ID:lZ/xhN1A0
>>37
つまり護衛の護衛艦ということか
次は護衛の護衛の護衛艦を開発だな
568 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 11:17:43.95 ID:eRZNv0gB0 [1/3]
>>35
日本がイージス艦を導入する際、自衛隊が保有する艦艇の中で最も高額なことで、
本来、他の艦艇の護衛をするイージス艦に護衛がつくとか、何を護衛するのか
とか揶揄されたんだっけ。
米軍では空母を護衛するために作られたわけだが、日本では日本列島という
不沈空母の防空(BMD)が任務になったな。
40 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:05:32.31 ID:Lr5Q5I490 [1/2]
秋の次が冬ってことは、3番艦は春で、4番艦は夏ってことでok?
けど、そうしたら5番艦以降の名前はどうなんだ?
46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:10:05.89 ID:IOE64O+F0 [2/2]
>>40
あきづき型は4番艦までで建造終了
まあ、旧海軍の「秋月」級の名前に山ほどストックもある
57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:22:22.23 ID:TZ5AiP1G0
イージス艦って防衛情報収集が役目で、
それを守る戦闘艦がふゆづき、という認識でおk?
69 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 02:52:35.88 ID:yNinBTaiP [1/9]
>>57
イージス艦は、艦隊防御もするんだが、
敵のICBMなど弾道ミサイルに対処する間は、さすがに
普通の戦闘機や対艦ミサイルに注意を向ける余裕がなくなる。
そこで艦隊防空とまではいわんが、
僚艦もふくめて防空することができるのが、このふゆづき。
ちなみにイージス艦もふゆづきも防空だけじゃなく、敵艦や潜水艦を
攻撃することもできるからね。
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 02:38:44.54 ID:08egLgfc0
ファンネルつけたれやファンネル
86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 03:18:30.74 ID:lOfhvq980
>>63
>ファンネル
>2.(主として船舶の)煙突。
どうも、付いてるっぽい。
89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 03:22:13.29 ID:I7LrTOMQO
>>63
データリンクしてる戦闘機が有人ファンネル
82 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 03:12:57.84 ID:XXJo418j0
「あさひ」とか「みずほ」は味方を攻撃してくるからダメだ
135 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 06:37:26.56 ID:pYf5xrcVP [1/4]
>>82
「あさひ」という名の護衛艦が昔は海上自衛隊にありましたし
「みずほ」は海上保安庁が誇る大型巡視船の名です。
85 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 03:17:39.59 ID:bt5MIm1z0
中々良いな。近所だし、手続き不要だったみたいだから見に行けばよかった。
写真
http://digital.asahi.com/articles/images/OSK201208220138.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/s/o/k/sokuhohgekijyou/a0003512_163463.jpg
http://p.twimg.com/A04AnRlCIAAQwLs.jpg
http://p.twimg.com/A03zge8CUAApPoc.jpg
概要
http://i.imgur.com/hqVX2.jpg
133 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 06:33:19.29 ID:J3HNtQ2T0
「やまと」って、名前はつけないの?
136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 06:38:59.28 ID:VwBmjz0O0 [2/2]
>>133
巨人で王や長嶋の背番号を付けるか?
「やまと」「むさし」「ながと」は永久欠番です。
185 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 08:42:35.49 ID:fzE26b0C0
>>136
個人的には「しまかぜ」も永久欠番にしてほしかった
470 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 21:45:09.94 ID:gEvoZmc00
>>133
原潜につける予定
153 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 07:45:40.67 ID:XAosQYN00
体当たりが仕事の海保の船にはゴッツい衝角付けよう
441 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:06:51.46 ID:Hw3xzLoA0 [2/4]
>>153
新規で作るのは無理っぽいし海自の船払い下げてあげて欲しいよね。
今の海保の船はどう見ても貧弱過ぎる。
優秀な乗組員が居るみたいだしこのクラス乗れたら士気もさらに上がるだろうに
448 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:32:00.19 ID:xgWyMZ7FP [3/6]
>>441
海自も運用終了の頃はかなり船齢が高齢だからなぁ
それにガスタービンの整備海保にできるかなぁ
それと運用人数が多すぎ
兵器下して自動化進めればいいのだろうけど
444 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:15:17.10 ID:yNinBTaiP [8/9]
>>441
アメリカの沿岸警備隊だと払い下げのフリゲートとか使ってたりはするね。
DE級を払い下げとかはやってもいいかもしれないけど、
船舶構造のほうがランニングコストは安いんじゃないかな?
449 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:32:41.30 ID:Hw3xzLoA0 [3/4]
>>444
アメリカでは例が有るのか。
日本じゃ予算の関係で警察組織にはなかなかこういう装備は回らないみたいだし
海自の艦が代替わりするたびに廃艦じゃ勿体無いよね。
装備が旧式化したと言っても
最近の領土問題みたいなのは海保に外洋での活動を求める事が多くなるだろうに
今の漁船と並んで見劣りするような船じゃ心配だわ。
451 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:41:12.37 ID:2IvQezUL0 [7/7]
>>449
先の戦争までは、旧式艦を海防艦に転用したりしていたが・・・
戦後の沿岸防衛は管轄が変わってしまったからなあ。
組織が変わると転用は難しいよ。
453 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:42:33.95 ID:PloRvSPH0 [2/2]
>>449
米沿岸警備隊は平時は国土安全保障省の管轄で法執行機関だが
戦時には国防総省の指揮下に入る、5番目の軍隊という位置づけ
ベトナムでもマーケット・タイム作戦などに参加してる
450 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:39:58.35 ID:yNinBTaiP [9/9]
>>449
ただ、>>448の言うとおりで整備体型の問題とか、
艦齢いっぱいいっぱいまで使ってから退役だったりするから、
使うのは大変かも。
海保のしきしま級はいちおう軍艦構造というし、対空レーダーも
積んでるから新規に建造したほうがいいような気もしないでもない。
相手が軍艦でない限りは35mm機関砲で十分だと思うよ。
457 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 16:56:26.93 ID:Hw3xzLoA0 [4/4]
>>450
無学なんで調べてみた>しきしま級
一応も何もこれは軍艦だわ。
ただ導入の端緒がプルトニウム輸送船の護衛目的ってのが今後に繋がらないのが悲しい。
新規で作るには国際的な後押しも必要って事なんだろうね。
安価に海保がこのクラスを持てるようにするのはやっぱり海自払い下げしか無さそう。
462 名前: ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2012/08/24(金) 17:42:51.10 ID:8s2s6kdq0 [24/25]
>>457
しかし各国家はこれをパトロール船とみて軍艦として扱わないんだよ
それに海保には近代化が必要な巡視船艇が多くある、
また海保の人員は12000人(愛知県警と同規模)しかいないし
予算も1754億ぐらいしか無い
海保には装備より予算と人員の拡大が必要だ
208 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 09:01:19.17 ID:8+mqjjuDO [2/3]
にしても30ノットは遅くないか?
211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 09:03:42.00 ID:6iotzY3L0
>>208
どういう理由でそれ以上の速度が必要だと思うのか知りたいわ。
イギリス海軍なんて28ノット標準なのに。
海自は米空母と共同作戦とる必要あるから30にしてるだけじゃないの。
222 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 09:24:54.93 ID:8ywBtHID0 [1/3]
>>208
>にしても30ノットは遅くないか?
30ノット以上。旧海軍時代から、2割ぐらい低めに表示することで有名。
関東大震災の時に、大阪から戦艦が急行してばれて外国の新聞記事になったはず。
どう見ても40ノットでそう。
228 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 09:32:46.41 ID:cQBakCMp0 [2/3]
>>222
32~33ktくらいは出るだろうし、
燃費だの故障だの考えなかったら短時間なら35ktくらいは出るのかもしれないが、
出す意味自体がないんじゃない?
ソーナーは盲になるし、出したところで航空機やミサイルを振りきれるわけでなし。
40はさすがに無理でしょう。特殊船型が必要でしょ。
235 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 09:37:15.46 ID:Z6XZnp6qO [1/3]
>>222
関東大震災の時、演習中だった戦艦長門が一大事という事で東京に急行した際
23ノットと発表していた最高速を上回る26ノットを出した、って話かな
イギリスの巡洋艦が後ろにくっついて計測したとかなんとか
249 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 09:49:55.34 ID:5uE6kwqL0
>>208
護衛艦の公式スペックは昔から全て30ノット。
本当はもっとでるだろう。
まあ、積んでいるものの重さにもよるだらうし、燃費やメンテナンスも関係してくるだろうし。
288 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 10:15:11.04 ID:77MK7LQJ0
自衛隊の船なんか訓練しかしないんだから、海上保安庁に回せ
295 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 10:18:46.50 ID:BF0USIPZi [1/4]
>>288
なら海保自体が要らんよ
コーストガードは後ろにネイビーが控えててはじめて意味がある
296 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 10:20:12.47 ID:HpUmy7Aw0 [1/6]
>>295
海保の船じゃないと不審船に発砲出来んよ
301 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 10:22:35.42 ID:BF0USIPZi [2/4]
>>296
そりゃ海保と海自の両方が存在することを前提としてる現行法の縛りなだけよ
366 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 12:10:40.64 ID:yvANVpba0
韓国の通貨スワップ廃止して
あきづき型護衛艦12隻
イージス艦16隻
そうりゅう潜水艦20隻
22DDH4隻
おおすみ型輸送艦6隻
ましゅう型補給艦4隻は欲しい
378 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 12:27:48.43 ID:3W7zYzdq0
>>366
乗る人間がいないんだ
今は海上自衛官でも護衛艦勤務を嫌がる時代
438 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 16:05:30.42 ID:IoP0JgA1O
ヤマトよとわにでヤマトクルー回収していたフネだな
504 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 01:26:16.30 ID:xiApS5Ry0 [1/2]
>>438
完結編だろw
水谷艦長。
769 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 20:12:43.70 ID:4K17ggU4O
>>438
アクエリアス…
ヤマトに沖田艦長が残って自爆するんだよなぁ。
488 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 23:31:57.19 ID:pYf5xrcVP [4/4]
「冬月」はあるいは「大和」爆沈を一番近くで見た艦かもしれません。
「大和」が沈むことがあれば真っ先に救助せよというのが「冬月」に与えられていた任務でした。
「大和」から横付けするようにとの信号が来て、
艦長が予定どおりに近づこうとしたら司令がそれを止めたといいます。
転覆するかもしれない、そうなれば渦に巻き込まれていっしょに沈むと。
案の定「大和」はひっくり返って大爆発。
あくまでも沖縄に突っ込もうと言う「雪風」の寺内艦長に
「冬月」の吉田司令はあくまでも人員救助を厳命。
佐世保に帰ってこのお二人の間には一悶着あったそうですね。
501 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 00:49:47.75 ID:P9XH+63A0
>>488
俺が知ってるのは
大和が「チカヨレ、チカヨレ」と信号を送ったら
冬月艦長は「特攻隊なのに何だ!」と言って離れたと。
ソースは吉田満の著書
199 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/24(金) 08:54:53.00 ID:8+mqjjuDO [1/3]
主力護衛艦になるのかな、
日本艦らしくないゆとりある設計みたいだね
220 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 09:15:21.13 ID:pYf5xrcVP [2/4]
>>199
あきづき型護衛艦は、あめ型なみ型の船体にあれこれ新型装備を詰め込んで
さらに女性乗員たちのための特別スペースまで作らなくてはならないので
結構きついという話は聞きますね。
ゆとりある設計を目指したのですが
結果的にDE(小型護衛艦)以下の居住性になっている面があるようです。
新型艦を戦力化するのに奮闘している「あきづき」乗員のみなさんは
本当に大変だと思うのですが、応援しています。
499 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 00:19:36.01 ID:HBS3rwmP0
巡洋艦と駆逐艦を明確に区別する基準なんてものがとっくにないんだから、
全部ひっくるめて「護衛艦」のほうが合理的だね。自衛隊にしては珍しい。
505 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 01:30:21.01 ID:w43gz1Ko0 [1/3]
>>499
>巡洋艦と駆逐艦を明確に区別する基準なんてものがとっくにないんだから、
ひとつだけ明確に区別できる基準がある。
艦長が一佐(大佐)は、昔の巡洋艦扱い。二佐は、昔の駆逐艦扱い。
最近の映画で、海自のイージス艦の艦長が急遽艦隊の指揮を任せられるが、階級からは当然の進行。
521 名前: ◆aWfrM7UWWY [] 投稿日:2012/08/25(土) 04:16:46.21 ID:N2/nrGfd0 [2/2]
>>505
米海軍だがバトルボートの主人公が正にそれだったな
あと艦隊旗艦の能力がある軍艦には将補(米海軍なら小将か准将)が座る椅子もあるし
将補がいなくとも代将旗(海外なら准将か上級大佐か)を掲げて外洋航海に乗り出す場合もある。
644 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 17:34:23.88 ID:dXHDnxjD0
意外とエヴァスレになってないな
650 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 17:42:04.88 ID:xiApS5Ry0 [2/2]
>>644
ヤマトスレにもなってないんだな、これが。
745 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 19:59:12.57 ID:jDCeJ2sC0
一方その頃、俺の家の風呂場は洗濯機が壊れて浸水していた。
749 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 20:01:32.70 ID:EFwiLX+l0 [2/5]
>>745
ダメコン急げ!
765 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 20:10:03.14 ID:OrBEdm43O
>>745
「ふろおけ」進水おめでとう
776 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 20:16:12.01 ID:bJsueJHAO [3/4]
>>745
キングス弁を抜け!
798 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 20:46:39.01 ID:wOUk6jnYP [8/9]
日本海軍が潜水艦で沈めた正規空母は
「ワスプ」と「ヨークタウン」ですね。それぞれ「伊19」と「伊168」によるもの。
「伊6」の稲葉艦長は「サラトガ」を雷撃した時、一発目の魚雷で空けた破孔に
二発目の魚雷を飛び込ませるという離れ業をやっています。もう少しずれていれば
「サラトガ」も沈んでいたでしょう。
韓国海軍の艦艇は合同訓練の時に、そのあまりの酷さにイギリスの司令官を本気で怒らせたり
自分の艦位ひとつまともに出せずアメリカの指揮官を呆れさせたり、すさまじいレベルにあります。
韓国海軍の艦船が合同訓練で参加各国からいい笑いものになるのは毎年の恒例です。
815 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 21:31:06.10 ID:FaKklmOX0 [1/2]
>>798
米軍の潜水艦はその倍の4隻の日本空母を沈めてるけどな。
その他にも日本の商船隊を沈めまくって、目立たないが、
アメリカの勝利に大いに貢献した。
ドイツがUボートを使ってイギリスに対してやろうとしてできなかったことを
アメリカは日本に対してずっと効率的にやってのけたと言える。
819 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 21:37:59.12 ID:wOUk6jnYP [9/9]
>>815
ニミッツ提督も潜水艦上がりですし、アメリカ海軍は潜水艦を本当に巧く使いましたね。
日本海軍は潜水艦の使い方を誤りました。
艦も乗員も素晴らしいのに、上が駄目だとお話になりません。
大戦中、駆逐艦に乗っていたという老人に
「敵機はまだ見えるからマシ、潜水艦はいつ、どこで来るかわからないから本当に嫌だった。」
と聞いたことがあります。
このご老人が陸上航空隊に転勤してまもなくこの駆逐艦も潜水艦に沈められました。
825 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 21:52:26.46 ID:FaKklmOX0 [2/2]
>>819
当時の日本の潜水艦は全面的に素晴らしい出来だとはいえないよ。
ドイツ海軍の潜水艦関係者がドイツに派遣された日本の潜水艦を見て
こんなヤカマシイ艦で
よく連合軍の哨戒網をかいくぐってここまでたどりつけたものだと
あきれたほど、水中騒音が大きかった。
この静粛性の問題は長く尾を引き、世界水準に追いつくのは
1990年代まで待たなければならなかった。
826 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/25(土) 21:53:29.00 ID:5c6D9nTPP [19/19]
>>825
本気になったのはP-3Cショックの後だしなぁ
827 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/25(土) 21:59:46.79 ID:+OHcYH4KO [4/4]
>825
ドイツがエンジンをゴムパッキンやベルト駆動にしていたのに、
日本海軍は、太平洋は大西洋より海域が広いからと
防音よりも長期活動に主眼をおいていたのは痛かった。
ドイツから実物のUボートを提供されたり、
ブロック建造方式が伝わり、工期が半分くらいになったのにも関わらず、
騒音対策は進化したとは言えないな
944 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/27(月) 19:17:56.73 ID:PO1We2Ef0
船首にバルバスなんとかって球状のないけどなくても平気なの?
946 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 19:27:11.04 ID:Y87yM5nOP
>>944
ある程度までの速度では抵抗低下効果大きいけど
高速域だと抵抗増加する事があるからなぁ
球じゃないけどアーチ状である程度波消し狙ってはいるように見える
俺船は専門外だけど
947 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 19:34:18.34 ID:r0Xu2wsN0
>>944
ソナーノイズの問題だよ
954 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 02:48:51.36 ID:7KVwCp1W0 [1/2]
>>944
バウソナーを持つ艦なら、ソナードームがバルバスバウの代わりになる。
あきづき型もバウソナーのはず。
で、船台で建造を行う場合、普通ソナードームは進水した後に艤装する。
進水式の動画見ればわかると思うけど、邪魔になるからね。
955 名前:954[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 03:01:56.70 ID:7KVwCp1W0 [2/2]
…邪魔だからというか、一般に(ソナーを含む)兵装は進水後に艤装されるもの、と言うほうが正確かな?
956 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 04:05:54.93 ID:sbcOCgON0
>>954
しったか、だから軍オタは現職とかに嫌われるんだよ。
- 関連記事
-
- 10/07 【中国軍事】 極東2012
- 10/07 【中国軍事】 『おすぷれい、ぜったい反対!!!』
- 10/07 【中国軍事】 悪い子には『蒙古が来るぞ』と躾けた昭和のあの日
- 09/30 【海保】 ただの『公務員』じゃないです
- 09/30 いくらなんでも人間として普通なんですが
- 09/25 【中国軍事】 ランドパワーが安心できる海の陸
- 09/23 【中国軍事】 見える潜水艦と『定遠・鎮遠』
- 09/06 ② 郷愁さそう 船たちの名
- 09/06 ① 郷愁さそう 船たちの名
- 08/12 【竹島】 従軍キーセンがお好きなマスコミとミンス
- 08/12 【竹島】 寂しい朝鮮魚
- 08/11 台湾のオモテウラ
- 07/08 【半島軍事】 間者の立ち位置
- 07/01 【半島軍事】 朝鮮人の難民ってお嫌でございましょ
- 06/16 【半島軍事】 オモチャのチャチャチャ
- [●現代社会 ◎J隊・軍事]
- コメント(0)
- [Edit]
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form