fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

2/13 「●●過ぎるアート」

【アート】和紙に似た伝統紙「韓紙(はんじ)」をつかった現代美術作家の金光榮さん、六本木で個展
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234496276/

1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:37:56 ID:???

森アーツセンターギャラリー(港区六本木6)で2月14日より、韓国を代表する現代美術作家・金光榮さんの個展「金光榮展」が日本で初めて開かれる。

金さんは1944年生まれ。韓紙(はんじ)という韓国独特の古紙でくるんだ三角形の小片でキャンパスを埋めつくすという独特な技法で、現代的でダイナミックな造形作品を作り続けている。

これまで韓国はもちろん、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど世界各国で展覧会を開催してきた。

韓紙とは、和紙に似た韓国独特の伝統紙で、楮(こうぞ)を原料とし、柔軟性や耐久性に優れ、千年以上もつと言われている。
近年は工芸品などに多く使われている。

http://roppongi.keizai.biz/headline/1723/
http://roppongi.keizai.biz/img/headline/1234493216_photo.jpg




13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:42:44 ID:V/VC+vjP
和紙に似た…ってことは和紙が元ってことでいいんだな?

34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 12:46:38 ID:3h2nheHW
>>13
「韓紙は紙の起源と言われており、それが日本に伝わって和紙になった」




16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:43:38 ID:UG1+rtf3
あれ?なんか民家から古文書買い取って
ビリビリにしてアートとかほざいてるバカだっけ?
前にこの板で見かけたぞ。



232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 14:35:26 ID:BkCgWo2A
NYT「古い韓紙が現代芸術に復活」
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006081673798

AUGUST 16, 2006 03:02
「韓国作家が古い韓紙(日本の和紙に相当)を現代芸術に変える」

米ニューヨークタイムズ紙が14日、こうした見出しの記事を掲載し、韓国人作家・全光栄(62、写真)氏の作品世界を紹介した。

同紙は「全氏の作品は紙に触れた人々の霊魂が盛り込まれている作品だ。彼は様々な世代の手あかにまみれた古い韓紙を使い、作品に霊的な意味を与えている」と伝えた。

全氏は数千、数万枚の小さな韓紙の紙切れを長方形の平面にはぎ合わせた作品で広く知られている作家。
フィラデルフィア大で西洋美術の修士学位を取った全氏は、油絵の作業に限界を感じ、数十年間頭を悩ませたが、50歳をこえて新たな作品の世界に目覚めた。

同紙は「全氏は3年間、捨てられた韓国の古本2万冊以上を買い集めた。内容を読もうとしたのではなく、コウゾで作った手作りの紙を集めるためだった」とし、「ある作品の場合は100年を超えた紙を使っている」と説明した。

この記事は、「私にとって古い紙は人生で歴史だ。紙にはそれに触れた人々の霊魂がにじんでおり、したがって私はその人々の人生の物語を包んでいるのだ」という全氏のコメントも紹介している。全氏は9月7日から21日までニューヨーク・マンハッタンで作品展示会を開く。

これに先立ち全氏は今年6月、韓国作家としては初めて世界の画廊ベスト10の1カ所である英ロンドンの「アナリージュダーファインアート」の招待で個展を開いたりもした。

当時「ザ・タイムズ」など英マスコミは評論家のコメントとして、「韓紙という素材を使った白黒のコントラストが、韓国人には精神的な共感を与え、西欧の美術マニアらには東洋的な情緒と精神世界についての神秘感を与える」と、賛辞を送った。


236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 14:41:18 ID:wnlYrLHQ
>>232
100年の歴史を現代の糞にする、まさに韓国の伝統芸w

250 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 14:59:51 ID:/ls7Lyki
>>232
>全氏は3年間、捨てられた韓国の古本2万冊以上を買い集めた。内容を読もうとしたのではなく、
>コウゾで作った手作りの紙を集めるためだった
貴重な古書でゴミを製作するなんて、焚書並みにヒデーや



関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: