fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

1/12 中国式なので女性サベツが始まりますよ

【政治】 民主党、「夫婦別姓」を3月に閣議決定へ…子供たちの姓は、父か母のどちらかの姓で統一する形に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263181072/



1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/01/11(月) 12:37:52 ID:???0
★「夫婦別姓」子供たちの姓は統一…民法改正案

法務省が通常国会に提出を予定している選択的夫婦別姓制度の導入を柱とする民法改正案の概要が明らかになった。

焦点となっていた別姓を選んだ夫婦の複数の子の姓は、夫婦どちらかの姓に統一する。法務省は近く与党内の調整に入り、3月に改正案を閣議決定したい考えだ。

別姓を選択した夫婦の子の姓について、民主党が野党時代に繰り返し議員立法で国会に提出した民法改正案は、兄弟姉妹で姓が異なることを認めていた。
これに対し法相の諮問機関である法制審議会は、1996年の答申で、兄弟姉妹の姓を統一するべきだとして見解が異なっていた。

選択的夫婦別姓が持論の千葉法相は、民主党案の提出を主導していたが、子供の姓を統一する案を採用したのは、「家族の一体感が失われる」との批判に配慮し、法案成立を優先したためと見られる。

民法改正案では選択的夫婦別姓導入のほか、
〈1〉女性が結婚できる年齢を現行の16歳から引き上げ、男女とも18歳にそろえる
〈2〉婚姻届を出していない両親の子である「非嫡出子」の法定相続分が法律上の夫婦の子である「嫡出子」の半分となっている格差をなくす
〈3〉女性の再婚禁止期間を現行の離婚後180日から100日に短縮する
――ことも盛り込む方向だ。

ただ、与党内では、国民新党の亀井金融相が夫婦別姓の導入に反対の考えを明言しているほか、民主党の中にも保守系や若手を中心に慎重な考えを持つ議員が少なくない。

法務省の政務三役は近く政策会議を開き、改正案を確認した上で、関係閣僚や与党との調整を本格化させる考えだ。亀井氏が民法改正案の提出に基本政策閣僚委員会で反対すれば、鳩山政権としては改正案の提出を断念する可能性もある。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100111-OYT1T00019.htm?from=top





2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 12:39:06 ID:66aDL6pa0
日本解体が着々と進んでいますが、
まだ日本は牛耳られていないそうです。
良かったですね。
安心ですね。


101 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:14:19 ID:wecZqtvX0
>>2
まあそういうことだ。
実のところ、欧州の現状なんて
「民主党が20年政権を取ったらこうなる」
というくらいに酷い状況だ。
日本ははるかにマシ。

とはいえ、次第に情勢が悪化させられているのを
放置しているわけにはいかん。




7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 12:40:08 ID:aTX3Tb5/O
それよりもっとやることあんだろが糞ボケ
大体名字一緒にすんのも嫌な相手と結婚すんな




34 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 12:50:34 ID:L5hQs3Zi0
つまり母親だけ別姓になるのですね?
まさに生む機械だけど、
フェミニスト的にはこれでOKなんだろうか??


46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 12:56:32 ID:bDISPFFG0
>>34

昔、韓国で見たホームドラマの一場面

金さん宅の居間で、父親と子供たちが食後、談笑をしている。母親はひとり
台所で片付け仕事を続けている。母親、溜息をつきながら……

「いいわねえ、金さんたちは。食べておしゃべりしてればいいんだから」

そう、母親は「金さん」ではないのだ、韓国では。(注)

おお、日本ではありえない場面だなあ、と感心したことを思い出す。族譜(家系図)にも、
嫁入りした女は「○○家女」としか書かれず、数世代たてば個人名など忘れ去られる。
まさに「生む道具」。

(注)本貫(先祖の生まれ故郷)が異なれば、たとえば金さん同士の結婚も可能。




93 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:12:05 ID:p5h+j7/Q0
そもそも、日本の苗字は姓であり、中国や韓国の苗字って氏なんだよね。
その辺で全然違うから、今日の苗字制度があるわけで、
夫婦別姓にしても日本人の感覚なら選ばないよね。





160 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:26:23 ID:y/EP9TwY0
> 3〉女性の再婚禁止期間を現行の離婚後180日から100日に短縮する

再婚禁止期間ゼロなら男女平等のためという意味はわかる
なんで100日なんだよ

178 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:29:18 ID:ptuqm+N00
>>160
父親の推定が難しくなるから。

206 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:34:03 ID:y/EP9TwY0
>>178
だから、それなら長めにしておくべきだろう
180日を100日にする根拠を知りたいの

229 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:37:52 ID:ovB0jFEo0
>>206
社民がずっと短縮を主張してたからかと。
女性の自由な再婚を妨げるとか言って。
まあ実態は外国人女の妊娠再婚の後押しだろう。
合法的かつ簡単に永住権とらせるためだろうな。




185 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:30:53 ID:tJ/cLSeX0
民主党って経済回復も外交もルーズなくせに
こんな事にだけは必死に動くんだな

188 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:31:43 ID:yunmZ23q0
>>185
在日の生活が第一の売国政党だから
民主に投票した奴はほんとうに馬鹿




268 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 13:47:21 ID:vKV4xPbk0
2〉婚姻届を出していない両親の子である「非嫡出子」の法定相続分が法律上の
 夫婦の子である「嫡出子」の半分となっている格差をなくす


日本の家族制度を徹底的に破壊るする気なのか。
もう結婚する必要性がなくなるんじゃね?

274 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:49:18 ID:NCWIzi1Y0
>>268
素直に法定婚制度を廃止するといえばいいのにね




281 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:51:03 ID:hZj6JjM40
結婚で苗字が別々な中韓は、もともとは嫁は他人だから
亭主の苗字は名乗れないっていう封建時代のなごりなんだけどね。

そんなんで生まれてきた子供は、ほぼ全員、亭主の苗字を名乗ることになる。
法改正で嫁の苗字を名乗れるようにも、なったらしいけど。

日本の場合、離婚したら、ほとんど80%以上が親権が嫁の方にいくので
もとの嫁の苗字に変える人が、
ほとんどで子供も嫁のもとの苗字にもどしてる場合が多いんですよ





486 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 15:02:57 ID:r/9SXTBO0
子供を社会で育てるってのはソ連が大失敗したんだっけ



487 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 15:02:57 ID:e9VyltYvO
これも外人優遇だよなww
名前変えなくていいなら
元の名前のままで母国にトンズラしても
バレにくいし遺産相続だけはバッチリ主張できるじゃん。


490 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 15:04:18 ID:gicuo/430

>>487
> これも外人優遇だよなww
> 名前変えなくていいなら元の名前のままで母国にトンズラしても
> バレにくいし遺産相続だけはバッチリ主張できるじゃん。

元々国際結婚の場合は別姓なんだけど。。。

493 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 15:05:16 ID:VguYAIRa0
>>490
日本国籍が欲しくて結婚する
外国人にとっては朗報なんだよね









関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: