fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

220912 【障害児】 日本の学力を落としたいんですね?

国連も驚いた 日本の障害者ら100人が大挙してスイスへ「政府より私たちの声を聞いて」と必死の訴え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662625472/

1 名前:七波羅探題 ★[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 17:24:32.00 ID:6wrUA83M9

国連も驚いた!日本の障害者ら100人が大挙してスイスへ「政府より私たちの声を聞いて」と必死の訴え 権利条約、改善勧告の中身はどうなる?
47NEWS2022/09/08
https://www.47news.jp/47reporters/8285219.html

障害者権利条約という条約をご存じだろうか。
障害者差別を禁止し、健常者と同じ権利を守るため国が取り組むべきことを定めたもので、日本は2014年に締結した。

条約をきちんと守っているか、国連が各国を審査することになっていて、8月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部で、日本政府が初めてこの審査を受けた。

審査に合わせ日本の
障害者や家族、支援者が
現地に渡航した。
その数なんと約100人。


他国と比べ異例の人数で、
国連も驚くほどだった。


一体なぜ、これほど多くの人がはるばるスイスまで行ったのだろう。記者も一緒に現地に渡り、取材してきた。(共同通信=味園愛美)

▽親子で参加、旗を振ってアピール

審査が行われたのは8月22~23日。日本の訪問団はその数日前から現地入りした。
審査に先立ち、国連側との意見交換の場が設けられたからだ。

各国から選ばれた18人の「障害者権利委員会」が政府の主張だけでなく、当事者の声も聞いた上で判断することになっている。

参加者の中には、ダウン症の小学生を連れた母親など複数の親子連れの姿もあった。
親たちは何度も練習した英語で権利委員会の委員らに子どもたちを順番に紹介。
手作りした色とりどりの旗を親子で振ってアピールした。

その上で訴えたのは、
特別支援学校ではなく
普通学校を選んだ結果、
教師から受けた心ない発言の数々だ。


「言葉がちゃんと話せないと、
クラスメートから嫌がられる」
「他の子の学習権を侵害している」。


委員は親たちのこうした経験を聞き、さまざまな質問を寄せた。

▽「先生は怖い。優しくなって」

22日からの審査は約900人が入る大会議室で行われた。
権利委員会の委員が約30人の日本政府代表団と向き合って質問。

政府側がそれに答える形で進んだ。
会議室の後方には日本の障害者らがずらっと並び、審査を見守った。

そのうちの一人、青木弘美さん(51)は文部科学省の答弁が現実とあまりにも違うことに納得がいかなかった。

権利委員会に対する文科省の答弁はこうだ。
「特別支援学校と普通学校のどちらに通うかは、本人と保護者の意見を最大限、尊重している」

弘美さんは、次女で脳機能障害のある中2のサラさん(14)が小学生の時、地元の教育委員会に何度も掛け合ったが、
特別支援学校から普通学校への編入を断られた。

「他の子と会話が合わず孤立する」
「授業が分からなくても教える人はいない」。


さまざまな理由を並べられた。
中学では何とか普通学校に入学できたが、今も教師から配慮のない言葉があるという。

サラさんは「学校で友達に会うのは楽しみ。でも先生は怖いから優しくなってほしい」と話す。

▽特別支援学校を選ぶ人が増えている理由は

条約は「障害者が他の者との平等を基礎として、自己の生活する地域社会で障害者を包容した初等・中等教育を受けられること」と定めている。

一方、日本では特別支援学校に通う人が増え続けていて、21年度には10年前の約1・2倍。
小中学校の特別支援学級でも約2・1倍に増えている。

背景には発達障害の早期発見が進んだことや、保護者の意向などもあるが、自治体から特別支援教育を勧められたり、普通学校で十分な支援を受けられなかったりすることも大きい。

権利委員会の委員からは日本政府の取り組みを疑問視する声が相次いだ。
「特別支援学校を選ぶ人が増えているのは、普通学校で配慮を受けられないのが理由ではないのか」

▽政府答弁に「でたらめ」との声

精神科医療にも厳しい質問がたびたび飛んだ。

「強制入院の廃止に向けた取り組みが遅い。今後もこのペースなのか」
「政府は強制入院が増えている理由を調べているのか」

日本では、他の先進国に比べて緩い条件で患者の強制入院が可能で、病院での身体拘束や隔離も広く行われている。

改革の必要性が長年叫ばれながら、社会の偏見や病院団体の反発などから、地域医療への転換が実現していない。

2016年に起きた相模原市の障害者施設殺傷事件についても、複数の委員が言及。
事件後もなお施設入所者が多く、地域生活への移行が進まない理由をただした。

このほか、障害のある女性は複合的な差別を受けやすい点を挙げ、政府の一層の取り組みを促す意見が多く出た。
旧優生保護法による強制不妊の被害者に対する支援を強化するよう求める声もあった。

※以下リンク先で




9 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 17:29:39.34 ID:2Qs54Nqp0
障害者と一緒に
生活したくない選択もさせろ
子供が障害者の世話役を
させられるとか虐待だぞ


585 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 23:08:06.86 ID:THUmptfa0
>>9
家族の世話をする
ヤングケアラーは問題視するのに
他人の世話をさせられるのは
なぜか美談


428 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2022/09/08(木) 20:28:00.11 ID:Oxa83fJV0 [2/2]
>>9
普通学級に入れたあとのお世話は丸投げ
担任困り果てて生徒にやらせる

やらされた生徒の親何も声あげず
そりゃ障害者と分断生むよな
自分で自分の首締めていることに気づいてねー
自分の子どもが失敗作って認めたくないから
普通学級行かせるんだろ

524 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 21:25:59.52 ID:LnoF8UFZ0
>>9
障害者に関わっていいのは
看護師や介護士のようなライセンス持ちだけにしてほしいね
なんかあって言いがかりつけられたくないし

698 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/09(金) 11:22:29.38 ID:twk3x3T/0
>>9
障害者の面倒を自主的にみる子も
いるにはいるけど私は嫌だったな

でも手伝わないと冷たいとか酷いとか
言われるから少しは手伝わないといけなかった

特別好きでもない家族でもない
勝手に同じクラスにされただけな子の介護は
私にはとても嫌で無駄な時間だったと感じる


728 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/09(金) 12:04:41.44 ID:grJAofLK0
>>9
小学校の時に同級生にいたけど、
毎日その子の送り要員誰にするかで
誰も志願しないから怒鳴り続けられたってのが
俺の小学校一番の思い出だわ

なんで小学生が小学生の送迎すんだよ

760 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/09(金) 14:20:28.01 ID:s4/1kwN/0
>>9
これだな
俺の修学旅行を返せ
ディズニーランドが嫌いになった理由



17 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 17:32:03.73 ID:vqgvl2+x0
みんな金持ちだね
家族でスイス行くって
一体いくらかかるんだろう




25 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 17:33:28.66 ID:luBJkNQi0
この条約は障害者が不当な扱いを受けないよう
健常者と同じ権利を守るためのものであって 
障害者やその家族がジャバジャバ税金で
ド優遇されるためのものじゃないんだよ


本当に恥晒しな…



31 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 17:37:01.20 ID:33gOutaf0
そんな大人数でスイスに行く金があるのが羨ましい



32 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 17:37:10.11 ID:Z7cmEsLQ0 [1/2]
またいつもの日本貶めたい人たちですか?



52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 17:47:27.40 ID:d98wfNVa0
無理して普通学級に入るのやめて。
半強制的にお世話係をやらされる
生徒、児童の事も考えてくれ



83 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 18:00:06.71 ID:Hq/cudA/0 [2/2]
かなり前に国連で、
日本では制服が強制されてます!って
涙ながらに訴えた生徒だかいて、
どん引きされた話を思い出したわ



152 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 18:30:24.89 ID:OwID70jR0
普通の学校より、支援学校で
手厚い支援があったほうがいいと思うがな

普通学級ではサポートするにも限界があるし、
分別がつかない子供に馬鹿にされて
結局不幸だったりするんじゃないかな

子供に普通学級で学びたいって
意思があるなら分かるんだけど、大体は親の意思だろうしさ

822 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 13:59:04.70 ID:jvwung330 [1/2]
>>152
本これ。
俺も小学生の時に、障害児が転校して来た。

足や身体が悪いとか車椅子乗ってるとかなら、
意思疎通出来てサポートも出来るが、
意思疎通がなかなか出来ないから困った。

障害児当人は女子だったから、
クラスの男子は積極的に関わった
クラスの女子に丸投げしたけど。

男子に女子の世話なんて無理。



231 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 19:04:01.89 ID:Ug1sH9sj0
そもそも“特別支援学校”まで
用意してくれている国の方が少ないんじゃないか?

そういう学校は障害を持っている児童、生徒の教育を
きちんと行える専門の学校であり教師はスペシャリスト

せっかくそんな学校があるのに普通の学校に行くというのが分からない

271 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:20:29.67 ID:+qRrUGLX0
>>231
ほんとそう思うし、特別支援学校の先生達が可哀想

特別支援学校の先生達は
障害を持つ子供達のために一生懸命やっているし、
いっぱい勉強して教師になったのにね

そんな学校や先生達を否定する障害児の親って何だかなあ・・・

372 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 20:02:45.88 ID:TvpapsT60
特別支援学校のためにどれだけ
教員のリソースを割いていると思ってる?

普通学級そっちのけで
優先して教員を廻して、
教員一人当たりの生徒数を
抑えることを徹底している。


こんなに充実した教育環境を準備してるのに、
普通学級にこだわる親は
結局自分自身のエゴで子供の為にはなっていない。

普通に虐待案件。


393 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 20:12:41.22 ID:CRcQEjhQ0 [1/2]
>>231
>>372
グウの音も出ないほどの正論
そんな素晴らしい特別支援学校に入れるのを
嫌がる障害者の親がもしかしたら
一番障害者に偏見があるんじゃないのか



243 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:08:23.84 ID:QGKJhkub0 [2/2]
うちの子、知的障害で自閉症だったんで、
特別支援学校に小学部から入れたが、
高等部卒業して農業関係のB型作業所に毎日通ってる。

もう6年近くになるが、1日も休んでない。

学校では、就労体験をはじめとして、いろいろなことを学んだ。
パニックとかも起こすことがなく、毎日仕事を一生懸命に頑張ってる。

普通学校に行ってたら、
うちの子に最適な指導を十分受けられなかっただろうと思う。

実際、支援級に見学に行った時、子供たちにビデオを見せてた。
とにかく教員数が絶対的に違う。

普通学校に通わせたいと言う親は、子供のことを第一に考えたほうがいい。
自分達の見栄で通わせないように。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/09(金) 07:31:36.08 ID:FRih74/z0
>>243
説得力あるな

子どもがやがて親なしでも自活して生きていけるようにするのが大事だ

親の見栄で普通級に入れても可哀想なだけ
授業で理解できない因数分解や関係代名詞の話を聞くより
よっぽど大切なことがあるのに

706 名前:243[sage] 投稿日:2022/09/09(金) 11:34:35.83 ID:iCfUVe2e0
>>653
現在、グループホームに入るべく、徐々に訓練を始めている。
あと数年で親の手から離す予定。
俺ももう還暦に近いので、人の中で生きていけるようにする。



255 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 19:12:22.49 ID:1qsvtSfq0
俺が子供の頃もムリヤリ普通学級で
学ばせる教師とか親がいたな

健常者にとっても勉強になるとか言って

俺の妹の隣りの席が知的障害のある子で、
急に抱きつかれたり奇声を上げながら叩かれたりして
妹が怖がって一時期不登校になった

俺の親がそのことについて学校に抗議したら、
差別主義者みたいなことを言われて
逆にこっちが悪者にされた
妹が可哀想だったわ



268 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:19:22.70 ID:RG+DjK/70
トイレ等の身辺自立ができてない
ダウン症の子を普通級に入れた某タレントの主張は

・普通級に入れて地元の繋がりを作ることで、将来我が子がその人達を頼れる

・自立=頼れる人に頼る

・うちの子が入る事で、他の子ども達も学びがあるからwin-win



283 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:26:45.26 ID:2naNe3Zp0
昔、高校生が国連に行って
「私達の国では制服という服を強制的に着させられ、
自由がない」と言って国連の人達に失笑されたんだよなw

世界には着る服がない子供たちも沢山いるんですよと・・・



336 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:46:20.19 ID:uzbUVVkZ0
多様性というのは、他と違うということを
認めることから始まるんだよなあ。

341 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 19:48:19.30 ID:1q1NRK2h0 [3/3]
>>336
全員認めろ!これもう思想の画一化だよね



338 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 19:47:01.47 ID:mhnEykS00
夏子利権ですか?



477 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/08(木) 20:59:33.53 ID:+0SBJSUr0
スレタイで安楽死の合法化とかを訴えに行ったのかと思った



490 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/08(木) 21:06:06.44 ID:o732iO3y0
仲良くするかしないかは
子供が決める事で
こちらが強制する事は出来ない


その上で孤立して差別されてるとか訴えてくるとなると
親子揃って問題としか言いようがない




786 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/10(土) 01:50:21.40 ID:ZZXCwqrW
>>785
だから障害児対応のプロでない教師や生徒に
障害児対応させようとする現在の方針が
根本的におかしいんだってば

障害児の介助を行うのは医師、看護師、介助員
これを普通の学校に常勤として雇うの

そして一つの教室で教師が授業を行い、健常の生徒が学び、
その横で専門の介助チームに囲まれた障害児も一緒に授業を受けるの
これが国際標準の障害児対応

教師も生徒も障害児の介助には一切関わらない
するのは級友としてのコミュニケーションのみ
知的障害があって襲いかかろうとしても
専門の介助スタッフがそれは止める

特別支援学級や学校を廃止し、
この制度を全ての学校に用意しなさいというのが世界標準


791 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 03:25:40.31 ID:hbrcolGJ0 [1/2]
>>786
お前さん、襲いかかられた事はあるか?
俺はある、まあ椅子と机で殴ったら
一切寄って来なくなったが。


ちなみに俺のクラスに居た其奴は、
騒ぐ度に周囲のクラスの男教師達が
数人がかりで止めなけりゃならなかったが、
止めきれなかった場合に誰が責任を取るんだ?

世界標準に賛成した奴等が切腹でもしてくれるのか?

そして、それに依って遅れる授業の補填は?
その問題を無視して世界標準にする利点は?


833 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 14:56:05.84 ID:hbrcolGJ0 [2/2]
うちのクラスは
パワー系池沼のせいで学級崩壊状態で、
しかも授業が頻繁に中断させられていたから、
俺は騒ぎガン無視で教科書を読んでいた。


アレを再現しろと?
他の子供の勉強が遅れる上に、
障害者と接する経験なんて
マイナス要素しかないってのに?



845 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:57:27.89 ID:aVepVsED0
特別支援学校や特別支援学級って
障害のある子どもたちを排除するためのものではなくて
支援が必要な子どもへに適切な教育をするためのもの

そこで必要な支援を受けながら適切な教育を受けることは
彼らにとっての利益であり現在はその権利があるのに放棄したいのかな

合わない普通学校・普通学級に入れられたら
結局子ども自身が詰むんだけど、
本人ができないことばかりで困っていたとしても
定型児と同じ場所にさえいられればいいの?

交流は別の機会にでもできるじゃん

847 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/10(土) 16:44:03.39 ID:zh4vTqnS0
>>845
手足麻痺してる子を
「うちの子も泳げますから!」って言って
プールに放り込むようなものなのにな



855 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/10(土) 17:13:28.36 ID:sEdIgG5v0
静かな理解の壁が高く厚くなったな

858 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/10(土) 17:23:27.36 ID:CG3sqvT50 [3/3]
>>855
LGBTQとかもそんな感じ
ずっと理解してくれてた人達が離れてきてるって




国連、日本へ「精神科病棟の患者を開放しろ」「なぜ障害者だけの学校あんの?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662788086/

1 名前:パリビズマブ(秋田県) [US][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 14:34:46.89 ID:qSso8Q2g0 [1/6]● ?PLT(13001)

国連の障害者権利委員会は9日、8月に実施した日本政府への審査を踏まえ、政策の改善点について勧告を発表した。

障害児を分離した特別支援教育の中止を要請したほか、精神科の強制入院を可能にしている法律の廃止を求めた。
勧告に拘束力はないが、尊重することが求められる。

「なぜ障害者だけの学校があるのか」と怒り インクルーシブ教育に希望

勧告は障害者権利条約に基づいており、日本への勧告は2014年の条約締結後、初めて。

特別支援教育を巡っては、通常教育に加われない障害児がおり、分けられた状態が長く続いていることに懸念を表明。

分離教育の中止に向け、障害の有無にかかわらず共に学ぶ「インクルーシブ教育」に関する国の行動計画を作るよう求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4764a790ab862d8f5358509afda7472e72be609



2 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(京都府) [US][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 14:36:33.84 ID:MCv+Ae8u0
特別支援学校を廃止、特別支援学級もやめて全員普通学級に入れろってこと?

31 名前:テラプレビル(福島県) [TN][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 14:47:05.89 ID:fU/Dm1gm0 [1/2]
>>2
特別支援学級の方が児童一人に対する教師の人数が多いのにね



18 名前:イスラトラビル(茸) [KR][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 14:41:12.52 ID:YplR7JIO0 [1/2]
じゃあ国連職員にガイジを採用しろよ

299 名前:アシクロビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 12:25:26.29 ID:9jWiJzKR0
>>18
これ
同じ仕事させろ分けるな

302 名前:コビシスタット(埼玉県) [EU][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 13:47:36.64 ID:7kDXfmR00
>>18
んだな。国連がまず手本を示せや。
まさは、国連英検合格しないと採用しないってルールは、
障碍者には適用しないよな?



25 名前:ホスフェニトインナトリウム(おにぎり) [US][] 投稿日:2022/09/10(土) 14:42:37.21 ID:C/BECtx/0 [1/4]
特別支援学校では、障害のせいで
一般の授業に付いていくことが難しいが、
実はハイスペックな子供も通っている。

特別支援学校には、普通校から回ってきている教員が多数いて
大学進学を目指す障害のある子供に、マンツーマン指導が出来るので
実は環境が良かったりする。

32 名前:エトラビリン(光) [US][] 投稿日:2022/09/10(土) 14:47:09.37 ID:oxYm5ZOV0
>>25
これな
実はものすごい絵画や音楽の才能あったりするし

107 名前:ガンシクロビル(埼玉県) [RO][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:23:09.38 ID:Lz4fzYEC0 [1/2]
>>25
つまり国連は障害者厚遇止めろって言ってるの?

112 名前:パリビズマブ(秋田県) [US][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:26:16.66 ID:qSso8Q2g0 [3/6]
>>107
障害者を特別扱いする事が、逆に障害者差別につながっている。
「女性なのによくやったね!」って差別と同じだな。



78 名前:アマンタジン(さくらんぼ) [US][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:06:21.32 ID:aHHtteWS0 [1/2]
海外って障碍者も一般の学校に通ってるのか
ヘタすりゃ学級崩壊するレベルの障害児もいるだろう
に問題起きないのかな?



82 名前:アマンタジン(大阪府) [GB][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:09:13.40 ID:C9ZV1CIR0 [3/3]
それならオリンピックとパラリンピックも
インクルーシヴするべき




102 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ZA][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 15:19:22.57 ID:eNDjVofa0
児童が障害児を叩く:そういう事はやっちゃ駄目だ
障害児が児童を叩く:(障害児は)分からないんだから許してやれ

絶対に教育上よくないよな



150 名前:レテルモビル(東京都) [US][] 投稿日:2022/09/10(土) 15:58:54.84 ID:VBgTj/fz0 [1/3]
>>1
??
支援学校なくしたら
必要な支援が受けられず
普通学校で放置される
いじめや落ちこぼれを作ることになる

164 名前:ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [US][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 16:15:28.05 ID:dC3+En0s0
>>150
中学の時ギリ健の池沼いたけどイジメっていうより誰も近づかなかったな

女子でおとなしい奴だったけど見た目や喋りがいかにもで会話もうまく成立しない
分からないとこ教えようとしても癇癪起こすから怖がられてた

ちゃんと卒業はしたけどいつもひとりだったな
コロナ後の子供たちにとっちゃああいうのは良いイジメのターゲットだろうな



236 名前:オセルタミビルリン(新潟県) [US][] 投稿日:2022/09/10(土) 19:58:53.19 ID:78SrcuQ40
精神病の方は確かにひどいらしいな
以前新潮か文春に記事載ってた
本人の意思を無視して長期ベッドに拘束して薬漬け
金になるからだってさ

238 名前:エンテカビル(東京都) [KR][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 20:03:40.20 ID:9l4BBsW40 [4/4]
>>236
ベッドに拘束する患者は自傷行為が激しいからだよ。
新潮や文春の記事なんて半分は記者の想像で書いたフィクションなんだからw



246 名前:ダサブビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2022/09/10(土) 21:24:58.25 ID:GeHfcYLF0
うちの兄貴が入浴剤や、1日で1週間分の精神薬を飲んだりしてた
入浴剤飲んで下痢を起こしてもそのままでいたり、
自宅で薬の管理が出来ず入院してもらった。

国連の言う通りにしたら
入院出来ず誰がウンコの世話や薬の管理をしてくれるんだ?



256 名前:エトラビリン(東京都) [DK][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 23:37:04.83 ID:L1iU1g650
障害の度合いもあるけど
健常者と一緒に勉学やるメリットもある反面
本人が授業のスピードについていけないのも事実


低学年ならまだしも高学年になるとなかなか難しい

障害の度合いも車椅子だけならまだ良いが
発達障害、噛みつく子や多数の人と
一緒に勉学やれない子もいるから

また親の負担も増すのも問題がある
障害者だけの学校ならバスの送迎あるけど
(家の近くの指定場所で乗り降りで送り迎迎えに行けば済む)

一般の公立学校なら親が送り迎えしないといけない

親は子供を学校へ送った後に買い物や掃除や洗濯や
役所の手続きをやってるはずだから忙しいと思うよ

263 名前:オセルタミビルリン(東京都) [KR][sage] 投稿日:2022/09/11(日) 00:32:46.42 ID:NdW/EWnG0 [1/2]
>>256
問題は障害者がクラスにいると、
そのクラスの学力が落ちちゃうんだよな。

授業のペースを障害者に合わせるから、
どうしても遅れ気味になるから。



259 名前:ビクテグラビルナトリウム(三重県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/09/10(土) 23:45:10.00 ID:6lWvCv2Q0
まず作りが違うらしいね

向こうは同じ教室で学んでても奥に部屋があって違う説明うけさしたり、
排泄が不自由な子とかはそこでしたり。

つまり国連が言うのはインクルーシブ教育なんだけど、
日本で実施したら過去に失敗してるインテグレーション教育になるからむりやわ。

あとは先生の問題。
部活やテストの採点で休日ないわ、
残業普通に100時間↑あるわで、そこ解消しないと無理。

あとは陰湿な親な、障害者に合わして
うちの子の成績落ちたらどうしてくれるのかって圧力。


https://i.imgur.com/GCOJybv.jpg




関連記事

Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

  • 名無し 
  • URL 
  • at 2022.09.18.: 00:54 
  • [編集]
俺の地元でも普通学校に通ってる奴いたけど、障害者学級で別扱いだったわ
過疎地で空き教室だらけだったから出来た芸当だろうけどな
そもそも学校を別にするの止めて欧米みたいに一緒にするなら学校の作りから変えなきゃいけないわけで
そうなると全国でやるには数十年単位のプロジェクトだろうに

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: