fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

220901 【ソ連】 ゴルバチョフ/50~100年後の評価が見たい

「リトアニアはたたえず」 ゴルバチョフ氏死去で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661983013/

1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 06:56:53.93 ID:cK9IM3Ad9
 【ベルリン共同】

バルト3国の一つ、リトアニアのランズベルギス外相は31日、ゴルバチョフ元ソ連大統領の死去を受け「リトアニア人がゴルバチョフをたたえることはないだろう」とツイートした。

ゴルバチョフ政権下の1991年1月、ソ連はリトアニアの独立運動に軍事介入し、多数の市民が死傷した。

ランズベルギス氏は「占領を長引かせるため、軍隊が市民を殺害したという単純な事実を決して忘れない」と投稿した。

リトアニアは90年にソ連からの独立を宣言したがソ連は承認せず、91年1月に首都ビリニュスでソ連軍がテレビ局などを急襲し、市民ら14人が死亡した。

共同通信 2022/08/31
https://nordot.app/937703778761474048?c=39546741839462401



7 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 07:14:39.56 ID:ivjACXRE0
ゴルバチョフは改革を断行しつつも
国内の右派に責め立てられて
リトアニアにだけは介入したんだよな

放火しながらも
消火器一本分だけ火を消そうとした


8 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/01(木) 07:16:46.63 ID:k3/a6A5Q0
>>7
へぇ政治はやはり色々あるねぇ

36 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/01(木) 08:38:29.24 ID:DOG9vJ1f0 [1/2]
>>7
天安門事件の鄧小平みたいな事を、
ゴルバチョフはロシア人に対してはやらなかったのね。



10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 07:21:11.24 ID:JVARPuVK0 [1/2]
独立運動を弾圧することが悪というなら
今のウクライナも悪だよな


11 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 07:25:36.82 ID:E+rUUvpl0
>>10
ドネツク、ルガンスクは、
ロシアがやらせた自称独立だけどな


12 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 07:28:46.46 ID:JVARPuVK0 [2/2]
>>11
他国にやれと言われただけで
武器を持って命がけで戦うなんて
そんなにウクライナであることが
嫌だったんだなw




21 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/01(木) 07:48:37.78 ID:wqeOu7qP0
西側では何となくいい人っぽいイメージ
ロシアじゃソ連を崩壊に導いたバカ扱い



13 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/01(木) 07:28:52.15 ID:FWp0VYQI0
ごるばチョもソ連の崩壊分裂は望んでなかったから間違えちゃった

38 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/01(木) 08:51:12.00 ID:DOG9vJ1f0 [2/2]
>>13
他の地域は一応、ロシア革命に呼応した
スラブ系・非スラブ系の国同士が集まって
ソ連邦を形成したって建前だったけど、
バルト三国は1940年のスターリンによる
併合の結果ソ連の一部に強制的にさせられた地域。

そこが決定的に違うんだよなあ。
まあフィンランドでも、ロシア革命直後には
親ソ連派のフィンランド赤衛軍とかもいたにはいたけど。


あ、でも帝政ロシアの話まで言い出したら、
フィンランドもロシアの一部になってしまう。



54 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 11:39:10.65 ID:CIuTpP9D0
リトアニアも昔は一時的に欧州で最大の版図を占めていた



関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: