分譲マンションに住むと避けて通れないのが「管理組合」。理事の押し付け合い、古株vs新人の温度差、困った住人とのドタバタなど、そこには管理費を払っているだけでは見えてこない悲喜こもごもが……。そんな“管理組合あるある”を、マイナビニュース会員から寄せられたエピソードを基に、菅原県さんがコミカルに4コマ漫画化。

あなたのマンションでも起きているかもしれない、理事会のドタバタ劇をのぞいてみませんか。

■独裁理事長が異論を封殺!

理事会は、多くの人の意見を取り入れて合意形成していきたい。けれど中には“独裁モード”の理事長が全権を握り、他の発言を封じて議論を打ち切る理事会も存在するみたい。「すべて私が決める」タイプの独裁理事長、ひょっとしてあなたのマンションにもいませんか?

次回も、マンション管理組合あるあるをお届けします。

→✅あるあるネタ満載! 「理事会は今日も波乱万丈」を1話から無料でイッキ読み!

調査時期: 2025年7月1日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 501人
調査方法: インターネットログイン式アンケート