心のどこかで「片づけなければ」と思い続けている人へ

2025年1月7日(火)6時0分 ダイヤモンドオンライン

心のどこかで「片づけなければ」と思い続けている人へ

もっと画像をみる

「今年こそ片づけたい」と思っていても、なかなか手をつけられずに時間だけが過ぎていき、気づけば1年たってしまった――そんな経験はないだろうか。2025年、「片づけ」や「断捨離」「捨て活」を絶対に成功させ、身も心もすっきりさせたい。そこで『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』著者であり、数多くの片づけに携わってきたプロの視点から、片づけに対する心理的なハードルを軽くし、最初の一歩を踏み出すためのヒントを紹介する。(構成/ダイヤモンド社・和田史子)

Photo: Adobe Stock

片づけだけが「できなくて申し訳ない」となってしまう風潮

二見文直(ふたみ・ふみなお)株式会社ウインドクリエイティブ代表取締役。YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。月平均130軒以上のお宅を訪問し、これまで1万件以上の片づけを経験。年間約5000件以上の相談を受け、のべ4万件を超える全国からの「片づけられない」悩みと向き合ってきた。2016年にスタートしたYouTube「イーブイ片付けチャンネル」は、登録者数16万人、総再生数7500万回を突破(2024年12月現在)。『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』(ダイヤモンド社)は初の著書。

1万軒以上のお家にお邪魔して、気づいたことがあります。

それは片づけが苦手・片づけができないということに対し、大きな罪悪感人として何かが欠けているといった劣等感コンプレックスを、多くの方が抱いている。そのことが、片づけが進まない原因にもなっているという意外な事実でした。

僕たちに片づけを依頼してくださる依頼者さんは、みなさん、本当にいい方ばかりです。

作業を始める前、作業を進めている中、何度も何度も「本当にすみませんねぇ」とか「申し訳ないです」とおっしゃいます。中には「こんな汚いところを片づけるのはイヤですよね」などとおっしゃる方も(こう言う方のお部屋は、僕らからすれば、それほど散らかっていません)。

なぜ片づけだけが、「できなくて申し訳ありません」なのでしょう。僕には不思議でなりません。片づけに関して「できないのはダメ人間」みたいに言われる風潮を、僕は変えたいと思っています。

虫歯になったら歯医者で治療してもらいます。髪の毛が伸びてボサボサになってしまったら、美容院や理髪店に行きます。コートが汚れたり、スーツが汗臭くなったら、クリーニング店に出しにいきます。部屋の壁紙がボロボロになったら、リフォーム店に貼り替えをお願いします。

こういうときに「汚してしまい申し訳ないです」とか「ボロボロですみません」と言う人はまずいないでしょう。

なのに、なぜか部屋の片づけだけは「できなくて申し訳ない」となってしまうのです。

「あやまらないでください。これが僕たちの仕事ですから」と僕たちはいつも依頼者さんにお伝えしています。誰にだって得意・不得意はあります。できないことをプロに任せるのはごく自然なことです。裁縫や料理が苦手な人が人がいるのと同様に、片づけが苦手な人もいる。ただそれだけです。何も気にする必要はありません。

苦手意識や罪悪感から先延ばしに

実は、この片づけに対する苦手意識や罪悪感が、片づけがうまくいかない原因のひとつだったりします。苦手意識や罪悪感があると、先延ばししてしまうからです。

依頼者さんは、僕たちに「片づけをお願いするかどうか」を、長い間悩まれて上にご相談に来られることがほとんどです。本当は気軽にご相談いただきたいのですが、罪悪感があると、ファーストステップである「片づけの悩みを打ち明ける」ことがしにくくなってしまうのです。

そのため、みなさん1年、2年以上悩まれてから、ご相談されます。なかには僕たちのYouTubeを「4年以上見ていたけれど、なかなか相談に踏み出せなかった」という人も。とにかくみなさん、片づけのことで悩む時間が長いのが特徴です。

悩みながら散らかったお部屋で暮らし続けるのはしんどかったと思います。落ち着かない部屋での暮らしで体調を崩してしまったという依頼者さんも。なかには片づけられないからと引っ越しをして、散らかったままの前の家の家賃も半年以上払い続けていた、という人もいました。

そして依頼者さん全員が口を揃えておっしゃるのは、「もっと早くお願いすればよかった」という後悔の言葉です。

まず捨てるべきは「苦手意識」

「今年こそ片づける!」と決めたみなさんにお伝えしたいことは、とにかく最初に片づけに対する苦手意識やコンプレックスを捨ててほしいということです。

心のどこかに「部屋が汚い」という罪悪感だったり、「片づけが苦手」というコンプレックスを抱きながら生活をされているのであれば、そのしんどさを今日から手放してください。

大丈夫です。これまで1万件以上の片づけと向き合ってきたプロが断言します、みなさんの家は必ず片づきます。安心してください。たとえ時間がかかったとしても、片づけには必ず終わりがくるのです。

また、苦手なことがあれば、得意な友人や第三者に相談するというのも一つの方法です。

どうか自分一人で抱え込みすぎないでください。

具体的な「捨てるコツ」については、この連載で紹介しています。「片づけの心構え」の第一歩は片づけへの苦手意識を「捨てる」ことだと覚えておいてください。

ダイヤモンドオンライン

タグ

注目されているトピックス

キーワード