ハチャメチャだけど!!キミが好き

朝から晩まで全力で遊び倒す息子と、それに振り回される母(ねここあんな。)の日常を残すオフィシャルブログです!

<!- Google AdSense -->

タグ:排卵痛

こんにちは~~!見に来てくださってありがとうございます! インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます! アラサーの主婦、イラストを描くお仕事をしています。ねここあんな。の自己紹介はこちら→💛息子きっくんは3歳と4カ月です。現在「息子が ...

こんにちは~~!

見に来てくださってありがとうございます!

 

インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!

 

アラサーの主婦、イラストを描くお仕事をしています。
ねここあんな。の自己紹介はこちら→💛

息子きっくんは3歳と4カ月です。

現在「息子が生後3か月の時に、原因不明で入院していた時のお話」を描いています!
コメ欄は閉じていますので、何かあればインスタのDMにお願いいたします。


「序」



前回はこちらでした。






本日はきっくんに笑わせてもらったお話を…



本編スタート

new1


















new2


















new3




















new4




















new5




















new6





















new7





















new8





















new9





















new10


うどんがそこにある状態が初めてのきっくんは、何が起きているのかわからなかったみたいです。

「歯に詰まった」って表現で伝えてきたり、歯ブラシ喉に突っ込んでいた理由がわかってもう笑いが止まりませんでしたwww


疲れさせている原因も君だけど←
その何倍も疲れを吹き飛ばす力があるよね。


本当こういうところにいつも元気もらっておるよ!!!

腹から笑わせてくれるところがきっくんの素敵な才能だと思っているよ(親バカ)






ある日、学生さんの(たしか高校生さん)の方に聞かれたんです

「育児する上でなにを大切にしていますか?」

って。


めっちゃ難問やん…(笑)


でも真っ先に思ったことは「笑う」ということでした。


笑うって言っても別に子どもを見て「ふふふ、かわいいわね」って女神のように笑うことじゃないですよ。

私の言う「笑う」は、子どもが寝た後でもいいから一日一度は「腹から笑う」時間をつくるということです!


疲れで寝落ちしてばっかりの時はそんなことも難しかったんです。
でもそこで気がついたんだけど、一日一度でも腹から笑う時間があるかないかだけでも私にとって心の安定感が全然違うんだなってことに。。

長期にわたって笑う時間のない日々が続いてた頃、心がボロボロになったし、夫婦間もうまくいかなかった。


基本はポジティブな人間なんだけど、時々ネガティブな気持ちに憑りつかれることがあるのです。
そうなると抜け出るのに時間がかかるので、まずはネガティブな気持ちに憑りつかれないように努めています。


そこできっくんが寝た後なんかにSNSとかのおもしろ動画見たり、ユーチューブで大好きな芸人さんのコント見たりコメディ系のドラマを見たり漫画読んだり笑っています。

この日みたいにきっくんに笑わせてもらうこともあって、子どもの存在に救われることも。


それも腹の底から笑うっていうのが大きい!




誰が知りたいんだってかんじだけど

☆最近ハマってるもの紹介~☆

・芸人のアイデンティティさんのYouTube
・「カルテット」と「凪のお暇」の高橋一生
・「東京独身男子」
・「おっさんずラブ」シーズン1と映画
・「昨日なに食べた?」
・映画「エイプリルフールズ」松坂桃李が最高
・漫画&アニメ「宇宙兄弟」
・漫画「犯人の犯沢さん」(コナン君好きの人にはぜひ)


このあたり大好きです。

笑って泣くと(良い意味で泣くと)すごくリフレッシュするんですよね。





産前の理想像のお母さんは「ニコニコ」ってイメージだったけど、正直毎日叱ってばっかりでそんなの全然ダメ。

叱りすぎると自己嫌悪にもなるし…。
とはいえちゃんと伝えないと、同じ事繰り返しちゃうから心を鬼にする。

心を鬼にしているうちに、本当に鬼みたいになってしまう時もある。

そしてしんどいが溜まっていくと、子育てそのものがすべてうまくいかない。

こうなることありませんか( ;∀;)
私はかなりあるんです。


なのでその学生さんには「一日一笑!腹から笑うことを大事にしてる!」的な話をしました(笑)
それはとくに育児に関係なく、学生さんだって社会人の方だってみんなそうじゃないかな。

心から笑う時間って本当に大切ですよね。

なんか最近笑っていないな、という方がいたら、ぜひ自分が腹から笑えるものを探してみてくださいネ☆


だれかの息抜きになれたら良いなという気持ちで描きました~!




では、また!



おすすめはこちら
 





 「入院生活」



箸休め更新はこちら
「イタリアでトラブルに巻き込まれたお話」





こちらをクリックすると読者登録ができます!
良かったらドキドキ




 「入院生活」まとめてあります!

「保育園に向けて」まとめてあります!!

「出産レポ」まとめてあります!!

「毎日きっくん」※だただ親バカな、きっくんの日常💖

いつもありがとうございますドキドキ

 


 

インスタはこちらラブラブ

https://www.instagram.com/necoco_anna/

(子育て絵日記配信中)


続きを読む

こんにちは~~!見に来てくださってありがとうございます! インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます! アラサーの主婦、イラストを描くお仕事をしています。ねここあんな。の自己紹介はこちら→💛息子きっくんは3歳と4カ月です。現在「息子が ...

こんにちは~~!

見に来てくださってありがとうございます!

 

インスタから来てくれている方は、いつも本当にありがとうございます!

 

アラサーの主婦、イラストを描くお仕事をしています。
ねここあんな。の自己紹介はこちら→💛

息子きっくんは3歳と4カ月です。

現在「息子が生後3か月の時に、原因不明で入院していた時のお話」を描いています!
コメ欄は閉じていますので、何かあればインスタのDMにお願いいたします。


「序」



前回はこちらでした。






本日はここ最近体調を壊していた時のお話をしたいなと…


本編スタート

yasasi0




yasasi02



yasasi03



yasasi2



yasasi2.5clip



yasasi3



yasasi3.5clip




yasasi4




yasasi6



yasasi7



あいかわらず上げて上げて下げるスタイル。
ジェットコースターかな?

いやたぶん誉め言葉なんだと思って受け止めるね!!!!
優しい君が大好きだよ!

そんなこんなでお腹痛い時間は、幸せなひと時になりましたとさ。




弱っている時こそ思いやりが沁みるよね。
本当に私よりお母さんらしくて、優しい。

この子と出会えたことに、感謝。





ちなみにお腹痛いのは完全に治りました…
排卵痛というやつです。

こんなのが存在するなんて産前は知らなかったけど、ここ最近ちょこちょこ訪れています…
排卵痛は手に汗握るほど痛いので、婦人科行ったりしています。

次回は普段のお話に戻ります。
こちらです





日々の絵日記的なものはこちら↓
毎日きっくん



 「入院生活」



箸休め更新はこちら
「イタリアでトラブルに巻き込まれたお話」






こちらをクリックすると読者登録ができます!
良かったらドキドキ




 ↓箸休めに、別のお話も更新することになりました!

「トンデモ!ハネムーン!!」



 「入院生活」まとめてあります!

「保育園に向けて」まとめてあります!!

「出産レポ」まとめてあります!!

「毎日きっくん」※だただ親バカな、きっくんの日常💖

いつもありがとうございますドキドキ

 


 

インスタはこちらラブラブ

https://www.instagram.com/necoco_anna/

(子育て絵日記配信中)


続きを読む
ギャラリー
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
記事検索
スポンサーリンク