ハチャメチャだけど!!キミが好き

朝から晩まで全力で遊び倒す息子と、それに振り回される母(ねここあんな。)の日常を残すオフィシャルブログです!

<!- Google AdSense -->

タグ:乳腺炎

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら




つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






※表紙変わりました!
詳しくは卒乳レポ⑯を読んでね!


本編スタート

kyo



21-1



21-2



21-3



21-4



21-5



21-6



21-7



21-8



21-9



21-10



21-11


バッシバシ
たたいて笑ってました(笑)

さみしい気持ちもあるけれど、、
きっとおっぱいさんのことをきょーちゃんは完全に忘れたんじゃなくて
君の中で生き続けるんだなって思いました(急にポエマー)


きょーちゃんたくさん飲んでくれてありがとう!!!
君の一生懸命飲む姿、本当に大好きだった。

君が忘れても、私があの日々を忘れないよ…!!!

と胸に誓った。


そう思いながらきっくんの時の卒乳見に行ったらほぼ同じこと言ってた。
草♡


きっくんの時と違ってしんみりしたくなかったけど、やっぱりちょっとしちゃったな。
それが別れ、というものよねぇ~。


こちらの卒乳レポはKindleで電子書籍化されています☆
また読み返したい人は良かったらどうぞ。
縦読みなので見やすいと思います。
kyo-4

画像をクリックしてね!




あとあの、別件になりますが
このブログに掲載していた記事をちょこちょこ電子書籍化しています。
まとめて見たいよって方には見やすいかなと。

違和感だらけのママ友が怖い。

0000-2


生後3ヶ月で原因不明の病「川崎病」になった話
kawasaki-0

全4話になってます。
昔の作品だから荒いけど…良かったら見てね


初登校からやっちまった!!
表紙1-2


トンデモ‼ハネムーン‼

01-2

インスタ用につくったけど今はこのあたりを配信中!
少しずつ増やしていくよ~!


全話無料なので気軽にチェックしてみてね
イラスト

名前だけで検索すると違うものも出てきちゃうと思うので
タイトルも打ち込むのがコツっぽいです。




ちなみに必要かわからなかったけど一応…
ベビーモニターはこちらを使っています(安い!!)


以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介はこちら
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら








1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。

おすすめはこちら





続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら





つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






※表紙変わりました!
詳しくは卒乳レポ⑯を読んでね!


本編スタート

kyo



20-1



20-2



20-3



20-4



20-5



20-6



20-7



20-8
以ーー上!By厚切ジェー〇ン


卒乳期間中に運動会と水族館の予定を入れてしまったのは本当に偶然。
「この日にしよう」と決めた一週間後に運動会があったことを本当に忘れていました(笑)

さらには水族館はいただいたチケットがもったいなさ過ぎたのよね。

最初はきっくんととっとだけで行って来たら?と提案したものの、
きっくんに「来てほしい」と言われたの。

そりゃやっぱ行くでしょ!!!!!


卒乳はゴール目前!!
でもね、あと一話続かせてね。

つづきはこちら


あとあの、別件になりますが
このブログに掲載していた記事をちょこちょこ電子書籍化しています。
まとめて見たいよって方には見やすいかなと。

違和感だらけのママ友が怖い。

0000-2


生後3ヶ月で原因不明の病「川崎病」になった話
kawasaki-0

全4話になってます。
昔の作品だから荒いけど…良かったら見てね


初登校からやっちまった!!
表紙1-2


トンデモ‼ハネムーン‼

01-2

インスタ用につくったけど今はこのあたりを配信中!
少しずつ増やしていくよ~!


全話無料なので気軽にチェックしてみてね
イラスト

名前だけで検索すると違うものも出てきちゃうと思うので
タイトルも打ち込むのがコツっぽいです。




ちなみに必要かわからなかったけど一応…
ベビーモニターはこちらを使っています(安い!!)


以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介はこちら
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら








1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。

おすすめはこちら





続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら




つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






※表紙変わりました!
詳しくは卒乳レポ⑯を読んでね!


本編スタート

kyo



1



2



3



4



5



6



7



8



9
※実際にきっくんはお乳が痛くないように距離を保ってくれてるよ!

この日は(というかこの日以外も何回かあったけど)私も一緒になって寝て体力温存。

もし夜中に起きちゃったとしても私が横にいるだけで二度寝しやすくなるといいな
なんて思いながら寄り添って眠りました。

ただし起こさないように隣のマットレスに乗せてます!
うちシングル、セミダブル①、セミダブル②の3つが並んで4人で寝てるんですけど、
シングルに夫、セミダブル①にきっくんと私、セミダブル②にきょーちゃんという配置でした!

きょーちゃん広すぎな(笑)
でもマットレス同じだと振動で起こしちゃうかなって思って。そこは配慮!

あと、きっくんの寝不足問題気になってたんですけど、
翌日聞いたら結局夜泣きに一度も気づかなかったので別室で寝ることはやめました!



つづきはこちら
全20話って言ったけど少し続くかも。


あとあの、別件になりますが
このブログに掲載していた記事をちょこちょこ電子書籍化しています。
まとめて見たいよって方には見やすいかなと。

生後3ヶ月で原因不明の病「川崎病」になった話
kawasaki
全4話になってます。
昔の作品だから荒いけど…良かったら見てね

初登校からやっちまった!!
表紙1


インスタ用につくったけど今はこのあたりを配信中!
少しずつ増やしていくよ~!
全話無料なので気軽にチェックしてみてね
イラスト

名前だけで検索すると違うものも出てきちゃうと思うので
タイトルも打ち込むのがコツっぽいです。




ちなみに必要かわからなかったけど一応…
ベビーモニターはこちらを使っています(安い!!)


以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介はこちら
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら








1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。

おすすめはこちら





続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら




つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






※表紙変わりました!
詳しくは卒乳レポ⑯を読んでね!


本編スタート

kyo



1


2


3



4



5



6



7



8

卒乳5日目にしてもまだまだガチガチおっぱい。
左右差があるってことは、両乳こんなふうに苦しむ人もいるのかな…



つづきます!



あとあの、別件になりますが
このブログに掲載していた記事をちょこちょこ電子書籍化しています。
まとめて見たいよって方には見やすいかなと。

卒乳レポはKindleで電子書籍化されています☆
また読み返したい人は良かったらどうぞ。

91RjD1cv8SL._SY300_

少しずつ増やしていくよ~!


全話無料なので気軽にチェックしてみてね
イラスト


名前だけで検索すると違うものも出てきちゃうと思うので
タイトルも打ち込むのがコツっぽいです。




ちなみに必要かわからなかったけど一応…
ベビーモニターはこちらを使っています(安い!!)


以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介はこちら
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら


全部で20話になります。
もう少しで終わるよ~!








1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。

おすすめはこちら





続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら



つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






※表紙変わりました!
詳しくは前回の卒乳レポを読んでね!


本編スタート

kyo



17-1



17-2



17-3



17-4



17-5



17-6
わかった人いるかな…
夫婦で好きなゲームなんだよね


17-7



17-8

卒乳3日目、まだまだきょーちゃんは起きてしまう時期!
ハイパー目覚める!!

それでも3時間はまとめて寝てくれてて、起きても30分程度の泣きでどうにかなっていたんですが…

この日は朝なので二度寝しにくいようで1時間近く泣きっぱなしになってしまいました!!


そこで参戦してくれた夫!本当にありがたい!!
たった5分でも感謝なの。

だってトイレだっていけなかったし
焦って作るミルクで何度も火傷してたから(器用に生きたいワ…)


ちなみに必要かわからなかったけど一応…
ベビーモニターはこちらを使っています(安い!!)


以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介はこちら
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら


つづきはこちら

全部で20話になります。
もう少しで終わるよ~!


卒乳レポはKindleで電子書籍化されています☆
また読み返したい人は良かったらどうぞ。

91RjD1cv8SL._SY300_






1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。

おすすめはこちら





続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら



つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。



前回のラストに一筋の光が見えました!!
15-9




本編スタート

kyo




16-1



16-2



16-3



16-4



16-5



16-6



16-7



16-8
表紙が変わりました!
「ばいばい」ではなく「ないない」にすればわかってもらえるんだ!
という” 気づき ”があった!という節目とわかるよう作り直しました!

(だから最初からあえて「ばいばいおっぱいさん」のタイトルにしたかった)


それにしてもきょーぴーの「ナイナイ」の破壊力!!
かわいい!(親ばか)


きょーちゃんの卒乳よりも、たぶん「おっぱいの痛み」のほうが大きな壁だったように感じます。
片方はピークを過ぎたように感じても、もう片方の母乳過多の方はなんだか様子がおかしい…


深爪とかニキビができて、んめっちゃ化膿するときあるじゃないですか…
あれのおっぱいバージョンと思ってくれたらわかるかなって思います。

熱も帯びてる。
本当、痛さと熱で冷水が全く感じない、なんてことあるんですね…



つづきはこちら


全部で20話になります。
もう少しで終わるよ~!






1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら



つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






本編スタート

no title



15-1



15-2



15-3



15-4



15-5



15-6



15-7



15-8



15-9

「なんていえば伝わるのか…」と悩んだときにハッと降りてきたのは
「ナイナイしてきて」なら伝わっていたということ!

おっぱいさんばいばいしたでしょ?では「は?」って顔してたきょーちゃんも
おっぱいさんナイナイしたでしょ?なら伝わるかも…?


つづきはこちら!









1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら




つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






本編スタート


no title



14-1



14-2



14-3



14-4



14-5



14-6



14-7



14-8


メンタルがジェットコースター!
喜んだり苦しくなったり、激しめ!!!☆


つづきはこちら







1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら




つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






本編スタート

no title



13-1



13-2



13-3



13-4



13-5



13-6



13-7



13-8



この日のことを描き残したくて描いていたってぐらい、大きな変化でござった…

現在、毎日更新中です!

つづきはこちら







1話目はこちら



ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です!お ...

前回はこちら





つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






本編スタート

no title



12-1



12-2



12-3



12-4



12-5



12-6



12-7



12-8

きょーちゃん自ら「おんぶがいいんだ」って意思表示したの初めてで
(というかきっくんが同じぐらいの月齢の頃にはここまでわかりやすい意思表示なかった)
肩をグググとまわされたのは感動しました…

きょーちゃんは自分の「こうしたい」が本当にはっきりしてる子だなと思う。

9/22生まれなので、きょーちゃんは最近1歳4か月になったわけですが…
現在、自分のわかるワードを駆使して自分の主張を貫きます。

それが本当にすごいんだ。


首を横に振って「いや!」を伝えたり
「アッチ!」→あっち行って!など

たった3.4ヶ月で目覚ましい成長をしてるんですけど…
以前も書き込みましたが今になって卒乳させてたら無理だったと思う。

タイミングって本当に大事なんだな…



つづきはこちら




1話目はこちら




ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

前回はこちら つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!①まずライブドアアプリをダウンロード②「アプリでフォローする」のバナークリックする③右上に「フォローする」ってボタンをクリックこれで完了です! ...

前回はこちら





つい「あれ…どこまで読んだっけ」ってなってしまう人へ
良かったらアプリでフォローして通知を待ってね!

①まずライブドアアプリをダウンロード

②「アプリでフォローする」のバナークリックする


③右上に「フォローする」ってボタンをクリック
S__96526340


これで完了です!
お忙しい方にはこの作業だけでもスマホぶん投げたくなるかと思いますが(そんなに?)
登録していただけると小躍りをするほどうれしいです。






本編スタート

no title



11-1



11-2



11-3



11-4



11-5



11-6



11-7



11-8

真夜中の3:44ついにきた、強い痛み…
痛くて目が覚めるとかあるんだ…
もうきっくんの時の記憶あいまいなので、新鮮な気持ちでした。

つづきはこちら


1話目はこちら




ちなみにきっくん卒乳の時の喧嘩こちらから読めます


ちなみにきっくんの卒乳レポ①はこちら

絵が雑すぎて泣く(笑)
液タブ使いだして(デジタル歴)一年目とかなので許してね。



以前紹介した赤子の入眠に導いてくれた商品の紹介!
※去年購入したものなので値段の変動はあるかもです。

プロジェクターこちら
スクリーンこちら
モンベルの抱っこ紐は公式サイトにしかなかったのですがこちら

とっとのベストはワークマンの防寒着です(笑)
防寒着なのにこの冬とっとが着ることはなく、
ただただきょーちゃんにハンバーグのように扱われています。





おすすめはこちら




続きを読む

こんにちは!ねここあんな。です!卒乳レポを残しておこうと思います!このことは2019年3月の出来事です。 (息子は2月に2歳になったばかり。) 前回の記事はこちらから↓ 卒乳レポまとめはこちら→卒乳レポまとめ ※ちなみに表紙では「卒乳」というワードを使っています ...

こんにちは!

ねここあんな。です!

卒乳レポを残しておこうと思います!

このことは2019年3月の出来事です。
(息子は2月に2歳になったばかり。)

 

前回の記事はこちらから↓


卒乳レポまとめはこちら→卒乳レポまとめ

 

※ちなみに表紙では「卒乳」というワードを使っていますが、親の都合でやめる場合、正しくは断乳です。

うちでは無理やり断ったかんじにしたくなかったし、ちゃんときっくんに意味を伝えて「卒業しようね」と声をかけていました。

そのため「断乳」ではなく「卒乳」という言葉を当時使っていたんでそのまま「卒乳レポ」という言葉を使っています!

 

さて前回は「断乳5日目の朝」について描きましたね。

断乳5日目

うちの子はなかなか昼寝をしないので、このタイミングで機嫌が悪い=昼に寝てくれるかも!!という希望が持てるんですよね。

ちなみにあんだけ騒いでたのに、寝室に連れて行ったら全然寝ないやんけ!!?ということも日常茶飯事です。

そういう時こそ「昼寝してくれたらあれをしてこれをして~♡」という期待を膨らませすぎてしまっていたあとだったりして…

よく悔やみます(笑)

これは今もそうなんです。

恐るべし体力のある2歳児!!!!

 

補足ですが、たまに「寝かしつけに時間かかるなんて朝が遅いのでは」てきなメッセージもらいます。

今は6時半~7時起き。

 

うん。たしかに日の出とともに起きていた頃は、息子も13時ごろに昼寝をしてくれました。

 

で、そこで30分~1時間半とか寝ただけで、彼の体力のボルテージはすっかり元通り!

まじでポケモンセンターかよ!と心の中でツッコミ入れちゃってますよ!

 

そう言う日の夜は決まって元気。

21時に寝室行って、ようやく22時寝とかザラなんですよ…

もっと遅い時もありますが、そういう時は一緒に寝ることにしています。

 

…いやいやいや。

一緒に寝落ちする毎日ほど切ないものないわ。

それが平日の5日間続いたことがありまして、金曜の夜に泣きましたよ、私ww

子どもは愛しているさ!だけども趣味こそ私の生活を豊かにしているのに~~~!!

 

ネットで何度「寝かしつけ」「寝ない」「体力ある」「お昼寝」「2歳男子」とか調べたことか…

 

つまり何が言いたいのかというと、
「朝が遅いのでは」→「早起きさせたら」というアドバイスに対して「これ以上早く起きたら私が持ちません」ということです。

 

以前寝かしつけ事情を書きましたが、今は気がつけばやっぱり就寝時間は遅くなってきちゃいましたね。

むずかしいです。こどもって…。

 

 

断乳5日目お昼のこと…

イヤイヤ期のお風呂は苦労しますよね…。

だからうちでは「手を洗う」動作を抜きにして、帰宅後そのままお風呂へ直行してます!!

 

なぜなのか泥だらけの時に限ってお風呂を嫌がりますけど。

なるべく早いうちから「お家着いたらお風呂入ろうね」とか伝えているんですけどね…

 

きっくんてば、嫌がりすぎて泣きながらグルグル回ってシャワー浴びてんですよ…

逆に目に泡が入ってまうっちゅーのに…(笑)

裸で何周も回る姿、いとおかし。

かなりかわいいです。(笑)

断乳卒乳レポなのに、いつも話が脱線してましたね!すみません!

 

お乳の情報ですが、この時点でもまだ右のお乳は痛かったです!

(お乳のニュースみたいな言い方に自分で書いてジワル)

 

もともと搾乳とかしても右ばっかり出が良かったので、まぁこうなることは想定内でしたが…

あまりに痛くて乳腺炎になりかけてないか不安でした。

でも初日と比べるといくらかマシにはなっているので、保冷剤をあててしばらく様子を見ようと思いました。

 

さてお昼寝は左の肩にきっくんをゆだねてゆ~らゆら。

ゆ~らゆら。

海藻体操でんでん太鼓…

 

10分もしない間に…

 

 

 

 

急にしんみりしちゃいましたね。

とにかく我が子の汗は愛しいということです。

 

これで卒業かなぁと思った瞬間でした。

 

走馬灯のようにかけめぐるおっぱいストーリー…

 

我が子は生まれたての頃、とくにお乳に吸い付くでも泣いて騒ぐでもなく…大人しくあたりを見回してる子でした。

あんまり泣かなかったんですよね。

 

そして私の入院していた産院では隣の人とぶつかるぐらいの距離で授乳をするわけですが、私はその距離感でおっぱいを出すことにめちゃくちゃ抵抗がありました。

 

「母親になったらお乳を出すことを恥ずかしいと思うな」みたいな空気がそこにはあって。

でも昨日まで一人の女性だったのに、そんな急に変われないよ…と思ったのが授乳室での印象でした。

 

さらに初産の人でもちゃんとお乳が出てて、きちんとあげられている人がいて、急に孤独みたいなものを感じました。

おっぱいも吸い付けてみるも、なかなか飲もうとはせず、結局入院中はミルクに頼りました。

 

それでも母子同室の病院だったから、何とか吸わせる努力をしました。

けどうまくいかなくて乳首を切ってしまって…

切れてない方のお乳に頼ったら、今度はそっちも切れてしまって…

出産して3日目ぐらいだったかな。

叔母が面会に来てくれている中、突如「ほわわぁ~~ん!」と最も赤ちゃんらしい声をあげたのでした。

それは紛れもなく「お腹が空いた!」というおっぱいを欲しがる声でした。

その日になってようやくおっぱいにきゅうっと吸い付いてくれて、なんとか私自身お乳が出るようになったのでした。

 

さらにそれから数か月後ですが、おっぱいをあげていると目が合うようになるんですよね。

一生懸命飲むときの顔が本当に大好きで、あの顔に勝る生き物は存在しないと思う…(親バカ炸裂)

 

 

私はこの「なんとなく」おっぱいを飲む行為を「ながらおっぱい」と呼んでいました。

その姿でさえも今は過去のもの。

愛しい以外の何物でもないです。

 

こんなにたくさんの思い出をくれた息子には感謝しかありません。

たしかに痛い思いもした。

乳腺炎にもなった。

でも本当にどの表情も忘れられないぐらい大切な思い出でした。

 

 

この日から3日間ほど寝かしつけの時少し泣いたけど、それも「おっぱいがない~!ほしい~~!」というかんじではなく、

「飲みたいけど…あぁでももう求めちゃダメなんだ」みたいな泣き方でした(わかりづらっ)

 

なのでとくに絵にはしませんでしたが、私にとってはこの時を境に、もう卒業したんだなと思いました。

 

 

見てくださった方々、本当にありがとうございました。

さらに「唐突に最終回!!」と思った方々すみません(笑)

このままずるずる2~3日描いてもあんまり内容ないなって思ったので!!

 

右のお乳はどうなった??

ちなみに右のお乳のガチガチですが、この後だんだんと落ち着いてきましたよ!

断乳5日目の夜…右:熱さがひいてきた、痛み少しあり/左:かなり和らいでいるがまだ違和感

断乳6日目…右:初めて少しガチガチが和らいだ?/左:かなり楽になった!柔らかくなってる!

断乳7日目…右:夜のお風呂で柔らかくなっていることに気がついた!!!かなり嬉しかった!一生このままかと思っていたがそんなことはなかった(笑)/左:もう違和感はない。絞るとお乳はまだ出る。

 

ということで、断乳して丸1週間でお乳も出なくなっていきました!

というか柔らかくなったことが本当に嬉しく安心しました!!!

 

さらにこの後のことですが…この頃は寒かったので(3月)お風呂につかる日々が増え…

久しぶりの湯舟にあたたまりながら、時折絞ったりしていました。

1週間くらいは、思い出したら絞っていましたがその後は何にもしていません。

 

 

で、あれから5か月ぐらい経っていますが、何事もなく過ごせていますよ!

乳腺炎とか心配したけど本当に何事もなくてよかったです!

 

 

あ、垂れたか?については…

 

若干垂れました~~~~~( ;∀;)悲

 

垂れないように毎晩寝るときでさえ欠かさずブラ付けて過ごしていたんだけどな…

あと家の中で走るときとか、必ず押さえてた(ヤバいやつ)

誰も見てない時に、階段駆け降りるときとか(笑)

効果があったかどうかはわからないけど、走ったりするときに支えがないと垂れそうな気がしません!?(※私個人の考え)

 

ちなみに大きさについてですが、さっき計ったら妊娠前と変わっていませんでした!

でも形は絶対変わった!

重力に持っていかれているかんじは否めない…泣

ただもともと姿勢がすこぶる悪いので、背筋をグッと伸ばすと、そこまでマズイ状態ではない…はず(笑)

 

まぁ息子のために闘った戦士としての勲章ってことで!!(めっちゃポジティブ!)

 

 

最後に

あまりに大変だった授乳期間。

「これをあげていれば大人しく寝てくれるから~」なんて言って楽だと感じたこともあったけど、やめてみたらこんなにも違うんだと実感してます。

次回は卒乳後きっくんがどのように変化したのか、また私にはどんな変化があったのかについてのお話も少し描きたいなと思います。

 

最初から最後まで見てくださっていた方がいたとしたら、ほんっとおおおおに!ありがとうございます!!

文字が多めになってしまいましたが、これから卒乳する、断乳する方たちの参考に…または勇気になっていたら嬉しいです!

 

いつもコメントをお返しするのが遅いorできずにいますが、どれも大切に読ませていただいております!!!

これからもよろしくです~!




卒乳レポつづきがまだあります!



 

 

続きを読む

こんにちは!ねここあんな。です!卒乳レポを残しておこうと思います!このことは2019年3月の出来事です。 (息子は2月に2歳になったばかり。) 前回の記事はこちらから↓ 卒乳レポまとめはこちら→卒乳レポまとめ前回までのあらすじなんやかんやありまして。 楽しく卒乳 ...

こんにちは!

ねここあんな。です!

卒乳レポを残しておこうと思います!

このことは2019年3月の出来事です。
(息子は2月に2歳になったばかり。)

 

前回の記事はこちらから↓
 

卒乳レポまとめはこちら→卒乳レポまとめ


前回までのあらすじ

なんやかんやありまして。

 

楽しく卒乳をしよう!がテーマ!!

完全にカラ元気でございますが!!

これ、この日から毎晩やっていました(笑)

なんかみんなで万歳するときっくんが楽しそうなんだよね。

それにつられて私たちもニッコリしちゃうので万歳に万々歳です。

 

卒乳っていうぐらいだからね、「卒業」を楽しく過ごすことにしました。

ちなみにこの日、お昼寝ではなくお夕寝になってしまったので、30分で切り上げました。

で、夫が帰ってくる前にお風呂は済ませる。

前にも話したように「お乳を見せると思い出して騒ぎそう」なので、この日も私は服を着たまま、きっくんをお風呂に入れます。

疲れただろうからお湯をためて、少しじゃぶじゃぶしてあげました。

そんで夫が帰ってから、私は一人で入りました。(シャワーのみ)

 

卒乳パーティーじゃああああああ!!!!!

とにかくきっくんに夕飯をたくさん食べてもらいたい!!!

だからもう果物でもお菓子でもなんでもいいからお腹いっぱいになってもらいたく、きっくんの大好物だけを集めてみました!!!

…いや、ホント、動物園とかで出るようなお猿さんや熊さんのエサwwww

この中でもきっくんの大好物はブドウ!

出会うまではバナナ一択だったんだけど、気づいたらもうブドウの鬼(?)になるほど好きに。

しかも今は種なしで皮が食べられるやつとかもあるから…あれのおかげでお乳を離れられたような??(お口が寂しいたびに与えてた)

 

20時~22時は完全にきっくんのお遊びタイム。

いつもなら21時頃には寝室に連れて行くんだけど、「寝室=おっぱいタイム」と思っているきっくんが寝室に行ってから泣いてわめいて大変だろうと思って…

この日は明らかに眠そうになるまで遊びに付き合ってあげてみた。

もちろん部屋は蛍光灯ではなく、オレンジの照明に切り替えて少し暗めに。

テレビはつけない!(お風呂あがりからきっくん寝るまで)

これはきっくんの寝つきの悪さに悩んでいた時からずっと続けている。

余談だけど、この「きっくん風呂上り~きっくん寝るまでにテレビをつけない」というのは結構オススメ!

夫婦での会話が増えるし(この時間帯に旦那さんが帰宅してるお家に限るオススメポイントだけど)

ご飯の味もちゃんと味わえる。

それにきっくんのちょっとした成長ぶりを、ちゃんと見てあげられる時間なのです。

父ちゃんがいると遊んでもらえると思ってなかなか寝ないので…

ここは父ちゃんに狸寝入りしてもらいます。

(リアルすぎるので何度か叩き起こしたことがありますww)

 

ちなみに今回お乳の痛みについて触れていませんが、もちろん痛い!!!w

シャワーの時にも少し絞ったりしていました。

この日は帰宅後、しんどくなるたびに洗面所や風呂場で絞っていたかな。

そして常にブラを着用して、ブラの間に保冷材のでデカいのを入れておいた!!!

これが一番楽だった…痛みも最小にしてくれたし。

でも寒い季節だったので卒乳はあたたかい時期が良いのかもって思った。

 

抱っこゆらゆら作戦のポイント!

うちの場合に限るかも!?

これに効果があるかどうかは定かではありませんので、試してみてお子さんに合わないと思ったらやめてね。

とにかくうちのきっくんにとっては、少なからず効果があったと思われるポイントをご紹介!

ポイント④の寝たふりだが、この時私は腹式呼吸※を意識してます!

と、いうのも寝かしつけだけのためにやってると長く感じる時間も、

「自分にもメリットがある方が楽しく続けられる」と思うから←

これは自分の健康のためでもあるんだ~みたいなノリでやってます(笑)

しかしリラックス効果もあって、寝落ちすることがよくあるんだけどね(笑)

今も寝かしつけの時によくやってます!

で、ポイント④の休憩中にきっくんが騒ぎだして来たら、また抱っこゆらゆらするの繰り返し!

 

 

腹式呼吸とは?

腹式呼吸とは、息を吸うときに、
胸から上(肩など)をなるべく動かさないで、
お腹を動かしてコントロールする呼吸法です。

息を吸ったら胸じゃなくてお腹を膨らます、吐いたらお腹をへこます。

これをゆっくり繰り返すのです。←雑w

 

詳しくは調べてみてね。。

この日もそんな愚図ることなく寝た!

ちなみに長くなりましたが卒乳レポ⑧にして、まだ二日目の夜です(笑)

親も寝不足になったらイライラしてしまうので、この日は両夫婦そろって早く寝ます。

まぁ別室に行ってから、30分ぐらいスマホいじってたけどね!←ww

でもこういう約束だったので夫はこの日の晩も、きっくんの隣で寝てくれたのです。

本当に助かりました。

かもおっぱいも痛いので、きっくんが甘えてきたり寝返りを打ってこちらに来たりしたら…

もう怖くて寝れません(笑)

 

そして気がつくと…

まぁ想定内(笑)

ということでつづきます!

このあとはなるべくサクサク進めたい!と思っていますが、なかなか時間が取れず(;^ω^)

 

更新遅くて申し訳ないです~!!

 

ではでは引き続きお付き合いいただけたらうれしいです!

 

つづきはこちら

続きを読む

こんにちは、ねここあんな。です! わが愛息子のきっくんはもう2歳。息子が産まれてからこの2年、私たちは確実に変わっていったなぁと実感しています。 今回はそんな「家族のカタチ」がどう変化していったのかについて描きました。■産後の乳腺炎がつらかったころ最初のころ ...

こんにちは、ねここあんな。です!

わが愛息子のきっくんはもう2歳。息子が産まれてからこの2年、私たちは確実に変わっていったなぁと実感しています。

今回はそんな「家族のカタチ」がどう変化していったのかについて描きました。

■産後の乳腺炎がつらかったころ

最初のころはとにかく夜泣き、睡眠不足、乳腺炎、初めての育児での戸惑い、などなど…とにかくしんどかったです!

とくに乳腺炎には何度もなり、高熱と痛みで苦しみました。

この「乳腺炎」というピンチが、私たちの「家族のカタチ」に変化をもたらしたのです。

めそめそして、完全に察してちゃんでした!!

しかし何度か乳腺炎になるうちに…

 

 

と気づいたんです。

 

母として大事なことは?

察してほしいという私のエゴよりも大事なこととは?

続きはこちらから↓↓↓

察してちゃんはもうやめた! 乳腺炎により変化した家族のカタチ【息子愛が止まらない!! 第6話】

ウーマンエキサイトのサイトの記事更新いたしました!

誕生日でも「察してちゃん」だったメンドクサイ自分…

いやでも心当たりある方、きっといるんじゃないでしょーか。

そんな過去の自分と変化した家族のカタチ、良かったら見てくださいね。

よろしくお願いします~!

 

最後に

男性は説明しないとわからないという言葉を聞いたことはありませんか?

でも考えようによっては、「説明すればわかってくれる」というわかりやすい存在でもあるんですよね。

言葉って大事。ですね。

 

ではまた!

よかったらポチっとしてくれたら嬉しいです!↓

 

続きを読む
ギャラリー
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
  • 楳図かずお先生がいたから今の私がある。⑮/ねここあんな。
記事検索
スポンサーリンク