三重県に住む【藤丈なっく】が、
その日に見聞きしたりやったりした事を、イロイロと思った通りに書いていきます。
基本的に、ゲームやアニメや本などの事がメインです。
藤丈なっくのホームページ<伝電虫>へ戻る

【土曜日】 視聴したテレビ番組

<アニメ以外のテレビ番組>

  1. [ドキュメント] BS1スペシャル
     「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 昭和編~」

    今だからこそ言えるというか、昭和ってこんなムチャクチャな事ができたんだなー。ただ、取材当時90歳代だった渡辺氏だが、シッカリした受け答えしてるね。
     
  2. [ドキュメント] BS1スペシャル
     「独占告白 渡辺恒雄 ~戦後政治はこうして作られた 平成編~」

    今回は現在も生きている方も多く、肉声のインタビューが激増した。ただ、この方が活躍した頃の政治家は、今とは比べ物にならない迫力があったとは思う。残念だ。
     
  3. [情報バラエティ] クローズアップ現代
     「拡大スペシャル ~激動の2024年を振り返る~」

    とにかく暗くて、視聴がキツイ映像が後半に多かった。特に能登震災にあわれた方々は最優先で支援しないとイケない。イロイロと聞くんだよね。
     
  4. [情報バラエティ] X年後の関係者たち
     ~あのムーブメントの舞台裏~ 「ドラゴンクエスト編」

    面白い話がたくさん聞けた。「制約があっても面白いゲームが作れる」事を強く感じた。特に2がスケジュールがキツクて、あまりバランス調整をせず発売日を迎えた事に驚いた。確かにMSX2版ですが苦しい思い出があります。
     
  5. [プロ野球] ドラHOT+年末スペシャル
     「おつかれタジ魔神! ~祖父江・大野・周平と忘年会~」

    この4人が仲がいいって驚きでした。ただ、野球選手で長くプロを続ける方は、性格が良い方が多いと思う。あと僕が選ぶ名プレーは、福永選手のファールフライ→バックホームですね!
     
  6. [情報バラエティ] チコちゃんと考える南海トラフ巨大地震
     ~昭和東南海地震 80年~

    全体的に固い雰囲気で進んだ番組でした。まあ、地震の啓蒙番組なので、お茶らけたところがあっても困るか…。
     
  7. [ドキュメント] 情熱大陸
     「第1314回/松井秀太郎*1さん/ジャズトランペット奏者」

    普段どんな活動してるとか、分かりづらい仕事だけにそういう描写があったのはヨカッタ。友人とのランチ中の会話で、演奏のために体重を変えていった事に脱帽。プロ過ぎる…。

*1:まつい・しゅうたろう