フロントエンドの地獄

みせてやりますよ。本当の地獄ってやつをね。

退職エントリー的ななにか

こんにちは。ワタナベです。

そういえば会社辞めてから結構経っちゃったんですが、なんで辞めたのかとか書いておこうと思いたちまして、さらっとですがブログとしてしたためておきます。

面白法人カヤック:入社から退職まで

2年半ほどお世話になった面白法人カヤックを去年の9月で退職していました。

新卒で入った会社は全然Webの会社じゃなかったんですが、個人でWebサービスとかを独学で勉強して作ってました。

とはいえ独学だと限界があるな〜ということで、Web系の会社に転職したいなと思っていてカヤックと出会い

  • 自社サービスと受託両方やっている
  • 経営理念「つくる人を増やす」に共感した
  • 月一で個人制作発表会をやっている!(これ最高)

ということで応募して採用していただき、HTMLファイ部の受託部門で働いていました。

その頃妻は「ままはっく」という、育休中に始めたブログを成長させてフリーランスとして独立していまして、技術的に困ったことがあったら私も手伝っていました。

そのブログとともに保育士向けの情報サイト「ほいくびより」 というものを作っていまして、それをもっと伸ばしていきたいけど人手が足りない・もっと作業時間を増やしたいということで、私も会社を辞めて手伝うことにしました。

柔軟にいろいろ対応してくれる職場だったので、カヤックを週3日で2日にそっちを手伝ったらどうかというのも半年ほどやってはみたんですが、結局どっちつかずになってしまったので退職という選択を取らせていただきました。

なんで保育士向けのサイト?

ここから結構妻の話になっちゃいますが、元々新卒の会社の同期で、子どもが生まれていざ職場に復帰するとなると必要になってくるのはそう、保育園です。

両親ともにフルタイムで働いていても、住む場所によっては全然保育園に入れなかったり、入るために保育園をめちゃめちゃ回って情報を集めたり、とにかく大変な保活。私達も例外なくそれを経験して、なんとか人気の低めの駅から遠めの保育園で子どもを入れることはできました。

その経験があり、アナログな情報だらけの保活をこれからのパパママがちょっとでも楽にできないかと、保育園情報を交換するコミュニティを作ってみたりもしました。

【東京都大田区】保育園情報を交換するコミュニティグループをつくりました | ままはっく

(元々二人で近隣の保育園の情報をスプレットシートでいろいろデータ管理してたのを、次の年の人に使ってもらいたいな→なんならみんなでそういう情報集めてコミュニティ化しようという流れ)

コミュニティを作ったこともあり、いろいろなお母さんお父さんと交流して、妻は保育園問題を解決することに注力していました。

↓保育園問題について国会議員に異議申し立てした際の記事

mama-hack.com

こうやって「保育園作ってくれ」「もっと安心できる保育園を」と、声を上げることももちろん大事なんですが、結局自分たちに出来ることはなんだろうと考えていました。

保育園問題の一つに「保育士が足りない」というものがあります。給料水準は低いのに仕事は大変なので、保育園を建てたくても保育士が集まらないので運営できないなどの問題があります。

そこで妻の今までブログというWebメディアを運営してきた経験で保育士さんの仕事を楽にするメディアを作れないかと考えて作ったのがこのほいくびよりというサイトです。

hoiku-navi.net

保育士さんが制作あそびを考えるネタにしてもらったり毎月書くおたよりのテンプレートを用意したりして、とにかく保育士さんの仕事の負担が減れば保育士さんの退職率も下がり、子どもたちのために使う時間が増えたり、少しでも保育園問題の解決になるのではないかと考えています。

妻がもっと仕事に注力するために退職

そんな保育士メディアを運営するにあたって、もちろん技術的な部分は私が担当しているのですが、どちらかというと私は妻の時間を増やすために退職しました。

妻も会社を辞めて何年かフリーランスとして仕事していたんですが、私がフルタイムサラリーマンだとどうしても家事育児の負担は妻に傾きがちでした。

保育園のお迎えだったり、平日の夕食の準備、保育園でのイベントだったり、子どもが風邪を引いて休んだときの看病(子どもは3歳くらいまで毎月の勢いで風邪ひくのよね!)だったり、もちろん私もそれ以外の家事育児はできるだけやっていましたが仕事と両立するには限界があります。

元々妻はいわゆるバリキャリ志向で仕事を全力で頑張りたい人間でしたが、結婚してからは結局私優先になってしまっていました。一方私は育休を半年取得するくらいで、他はフルタイムで働かせてもらってました。

子どもが生まれてから4年ほど経ちその立場を逆転させていこうと、「つくる人を増やす」という理念に共感して入ったカヤックでしたが、妻の「つくる」を応援するために退職となりました。

(はいみんな、はてブするならここを引用だよ↑)

これからの活動

二人でやってくので、法人化して株式会社クリモという会社にしました。二人だけだけど。

妻は滞っていたままはっくの更新もこれからはしっかりやってくぞと息巻いています。ホントですよ。

私のキャリアについて

フロントエンドエンジニアとして今後も働いて行きます。ありがたいことに辞めてからもちらほら相談が来るので、メディア運営を手伝いつつ他の仕事も受けてます。基本知り合い経由だけですが。

チームでなくなりフリーランス的な立ち回りになってしまったので、自分のキャリアについて相談出来る機会が無いのは不安しかないですね〜しかも100%自分のスキルアップに時間を使えるわけではないので、なんとか工夫してやっていきます。

個人でWebサービス作ってくのも続けていきます。時間を見つけてちらほらやっています。一発あてるぞ〜!

こういうのとか。 nabettu.hatenablog.com

会社の方針

  • 妻
    • ブログ(ままはっく)
    • 保育士メディア(ほいくびより)
  • 私
    • 受託開発(WEBフロント)
    • Webサービス開発(一発あてる)

をそれぞれ頑張っていくという奇跡の4本柱ですね。安定感抜群だ〜(棒読み)

終わりに

退職エントリーはウィッシュリストを貼っていくのが通例ですが、そんなことよりも周りの出産を控えた人にままはっくを勧めたり、保育士さんにほいくびよりを教えたりしてあげてもらえれば最高に嬉しいです。

半分妻の話になってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。