アイコン 5月の消費動向調査/下方修正  値上げが消費者心理冷やす

内閣府が9日発表した5月の消費動向調査によると、今後半年間の暮らしの見通しについて消費者に聞いた消費者態度指数(2人以上の一般世帯、季節調整値)は前月より0.1ポイント低い41.4となり、2ヶ月連続の低下となった。

内閣府は消費者心理の基調判断を、「持ち直している」から「持ち直しのテンポが緩やかになっている」に引き下げた。下方修正は2014年11月以来、6ヶ月ぶりとなる。
「暮らし向き」「収入の増え方」は前月から改善したが、「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の2項目が悪化した。
食料品やガソリンなど、身近な商品の価格が4月より上がったことが、消費者の購買意欲を停滞させたと見ている。

1年後の物価見通しでは、「上昇する」と答えた人の割合が、前月より1.8ポイント減の87.4%となった。「変わらない」と答えた人の割合は、前月より1.5ポイント増の7.1%。

なお、5%以上上昇するが25.4%、2~5%未満上昇する39.4%と64.8%以上の人が2%以上上昇すると回答している。

消費者態度指数(一般世帯)は、消費者の景気の動きに対する意識を示す指標。内閣府が消費動向調査の一部として今後半年間の「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」について調査して数値化した景気指標。

昨年9月末の円安誘導による株価上昇とガソリン価格の低下により回復基調にあった当指数であるが、超円安に伴う食品価格の上昇やガソリン価格の上昇により、消費者心理を再び冷やしている。

企業の経済指数は、設備投資に至るまで改善が進んでいるが、GDPや物価上昇をリードする肝心の消費者の動きが芳しくない。

0610_01.jpg

[ 2015年6月10日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
安倍さんは戦後を終わらせようとしている(06/26 09:44) 2015:06:26:09:44:18
「心の病」で労災認定 過去最多の497人、(06/26 08:30) 2015:06:26:08:30:39
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP

↑トップへ