カタールで3千億円の大規模発電事業受注/三菱商事と東電
三菱商事と東京電力は25日、カタールでの大規模発電所建設を受注したと発表した。
カタール政府系発電造水会社(QEWC)と発電事業会社を設立し、2017年の運転開始を目指す。
総事業費は約3000億円で、240万キロワットの能力を持つ発電所のほか、海水を淡水化するプラントも建設する。
設立する新会社はQEWCが60%、三菱商事と東電が30%、残りをカタール系石油会社などが出資する。
東電は、当初1%未満を出資、今年度上期中に10%まで出資比率を引き上げ、その後最終的には三菱商事出資分を買い取り33.3%の出資を予定している。
事業会社は、カタールの首都ドーハから20km南の地点に、高効率の天然ガス火力発電所(240万kW)と海水淡水化設備(59万m3/日)を建設、保有し、25年に亘って運転する。2017年からKAHRAMAAに電力・水の供給を開始する予定。 東電は、国内での原子力発電所の停止による収益の落ち込みを積極的な海外投資で補う。
三菱商事は、今回の受注を機に発電容量を増やし、課題である新興国でのインフラ事業の参画を加速させる。
以上、報道
現在の原発一基は130万kWから150万kW、原発約2基分に相当、カタールはLNG(世界第3位の産出量)も原油も産出国であり、汲み上げればいくらでもある。
カタールからの受注は、これまで韓国が先行している。カタールはW杯を控え1000億ドル(約12兆円)規模のインフラ整備事業を計画、大半は今年上半期中に入札が行われる見通し。韓国勢はこのうち、長距離鉄道、一般道路および下水処理、ワールドカップ競技場などの事業に参加する予定で、受注予定額は、総額290億ドル規模としている。また、UAE(カタール)からは別途原発も受注している。
1.原子炉価格186億ドルのうち100億ドルの融資。
2.原子炉稼働事故保険60年保証。
3.故障時の修理回復保証。
4.運転、燃料供給等の完全管理。
5.原発の韓国軍による駐留警備
この大風呂敷で、韓国勢の提示価格は、日本メーカーの提示価格の半額、フランスメーカーの約8割で受注している。日本メーカーは電気料金に負荷できる電力会社からの受注であり、価格的には世界的にもずば抜けて高く、海外での競争力は持たない。ただ、日本メーカーは技術的には優れているという。しかし、フクシマに見られるようにグチャグチャになった原発に対しては想定外であり、廃炉に向け試練が続いている。
世界的に見て、日本が価格競争力を持たないものは、国や国が価格を管理している分野の事業であり、軍事・原発・電力などがその代表格となっている。そうした中で、LNG発電事業の受注は大きい。コンバイン方式の高効率発電所なのだろう。
東電はカタールから長期安定供給と称して、膨大な量の高いLNGを購入している。
コメントをどうぞ