2006-01-01から1年間の記事一覧
世界の風景画像などの投稿サイトTrekシリーズ(TrekEarth、TrekNature、TrekLens)から画像を抽出するEFT。これどのくらいニーズあるんだろ?trek.yaml author: Toshi custom_feed_handle: http://www\.trek[a-z]+\.com/gallery/* custom_feed_follow_link: …
Plaggerに手を出してから半月くらい経つんだけど、気がついたことをつらつらと。これまでフレッシュリーダーで読んでたサイトをGmailで読むようになった。Plaggerの売り文句にもなってる(?)「BloglinesをGmailで読む」を実践してるだけなんだけど、これが…
いまPla その7です。 今回はその4から進めてきた SmartFeed の話を一端切り上げてWidgetの使い方とWidget::Simpleを使った簡単なWidget pluginの作り方についてみていきたいと思います。今回のWidgetというお題はしげふみメモさんにリクエストいただきました…
いまPla その6です。 その5で複数のフィードをまとめてメールする場合に重複が削除できないという話をしましたが、このことについてmizzyさんがコメントとご自身のブログで説明してくださいました。 SmartFeed::All は「各エントリにID“smartfeed:all”を付け…
いまPla*1 その5です。*2 その4でSmartFeedを使った出力のまとめ方を紹介しましたが、まとめずに出力すると上書きしてしまうと書きました。まとめずに1つのconfig.yamlから複数のRSSに出力を行う方法をコメントでid:otsuneさんから教えていただきましたので…
いまPla*1 その4です。 その3ではちょっと難しい話になってしまったので今回はできるだけライトに行きたいと思います。前回までに Filter::EntryFullText と CustomFeed::Config をうまく使うといろんなサイトの欲しいところを持ってこられるということを書…
いまPla*1 その3です。 その1では「Filter::EntryFullText」について、その2では「CustomFeed::Config」について扱ってきました。今回はCustomFeed::Configで抽出したいサイトが複雑な場合にどうやって対応するかということに焦点を当てていきます。その2で…
昨日書いたその1は多くの人に読んでもらえたようで、改めてPlaggerに対する興味の高さを確認しました。いじってみたいけど敷居が高いという人が多いんだなーと実感。Windowsでも簡単にインストールできるようなので試してみたらどうかと思います。すっごくた…
朝日新聞 科学ニュース author: Toshi custom_feed_handle: http://www\.asahi\.com/science/ custom_feed_follow_link: /science/news handle: http://www\.asahi\.com/science/news/ extract: (.*?) extract_capture: body2つのhandleを少しいじれば他のジ…
Plaggerをいじってみて、とても便利でなにより楽しくてしょうがない。まだ「それPla」ってほどなんでもできるわけじゃないけど、RSSを配信してないサイトから欲しい情報を取り出すことはできるようになった。意外と初心者向けの手引き的なものが見つからなか…
//d.hatena.ne.jp/toshi123/20060912#p1" title="引用元:Muibrog">いまPla その1:基本的なyamlの書き方、Filter::EntryFullTextの使い方についてです。 //d.hatena.ne.jp/toshi123/20060913#p1" title="引用元:Muibrog">いまPla その2:CustomFeed::Config…
これPla?って言ってみたかっただけ。昨日に引き続いてPlaggerの話題をば。 サンプルでまなめはうすさんからリンク先エントリを引っこ抜くのを作ってみたら、ご本人がはてブに入れてくれて、サイトでも取り上げてもらっちゃいました! ありがとうございます…
リリースされてからずっと手を出したかったPlaggerにやっと手を出した。 これで俺も「それPla」とか言っちゃったりできちゃうわけ! いひひ。 つーか、Plagger便利すぎる。楽しすぎる! もっと早く手を出せば良かったー。ちなみにPlaggerっていうのはRSSとか…
昨日はてなブックマークのお気に入りについて書いた。この話はお気に入りを拡張するGreaseMonkeyスクリプトを知ったことに端を発している。しかし、ちまたでははてなブックマークが愚衆化しているのではないかという議論がなされていて、この一環としてお気…
ながいことはてなブックマークのお気に入り機能は使ってなかった。正直使いにくいし、情報が羅列されているだけでどうにもつかみ所がないように感じたからだ。でもいぬビームさんが公開したこのGreaseMonkeyスクリプトがその価値観を変えてくれた。 このスク…
だんげさんのところで開催中で、ちょっとまえに募集されてた企画、ナツ100をいまさらやってみた。 どう考えても現実逃避です。本当にありがとうございました。 マンガ選考基準 ・連載が終了しているもの。 ・連載中のものは20巻以上発行されている物 ・現在…