Dartについての私見
Jxckさんのこの記事についての感想
Dart について思っていること - Qiita http://qiita.com/Jxck_/items/1bb00cfd84400e08f525
Dart 悪い言語じゃないけど Altjs 繚乱の時代に出てきたのがよくなくて、ポテンシャルの割にはOne of them になってしまってる気がする。正確にはトランスパイラではなくDartVMが開発されてるわけだけど Google手動じゃなくて共同開発とダメだったのでは。
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
s/手動/主導
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
Dartの悪い点、新しい言語なのに無難にまとまりすぎてて突出したメリットを感じない。推論に面白いシステム(Optional Typing)が実装されてるけど派手さはない。Java inspired なのがウケが悪い。見た目上は(構文上は)Altjsの勢の方が夢があるように見える。
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
Dart、とくにパッと見はJava inspiredなのが、言語マニアのコミュニティからウケが悪くて、嫌な思い出を刺激してるようにみえる。実際Javaほど冗長ではなく現実見てる気はする。Optional Typingは静的関数型からみると退化に見えなくもない。
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
実際JavaScript代替に要求されてるのはオーバーヘッドの小ささ(ページ読み込み時のオーバーヘッド回避)とJavaScriptの欠点克服(主にモジュールシステムの改善)とDOM親和性の維持で、Better JavaScript目指すなら目新しい機能いらないんだけどね
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
JavaScript置き換えるんだったら同時にUIスレッドモデルも改善して欲しさあるが、それは贅沢で自前でWeb Worker叩けってことなんだろうなぁ…
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19
まあ皆が求めているのはブラウザ中間言語仕様の策定(JavaScriptバイナリ説過激派、PNaCl LLVM原理主義過激派とかいるけど)とDOM/BOMのAPIブリッジの仕様化あたりが落とし所なんじゃないすかね
— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19