miku's diary

3児のママ薬剤師が人生を楽しく豊かに生きるためのヒントをみなさんとシェアします★

2025年こそ!脱・コミュ障のすすめ 

※本ページはプロモーションを含みます※

 

 

 

おはようございます☀️

 

 

今回は「伝え方」「話し方」のお話です。

 

f:id:mimosa0102:20241215143740j:image

 

 

人にものを伝えるって本当に奥深いですよね。

 

良かれと思って発言したことが真意が伝わらずに相手を不愉快にさせてしまうこともあったりしますよね。

 

お互いに心地よい円滑なコミュニケーションをとるにはコツがあるのかな?とベストセラーになった3冊の本で学んでみると今すぐ取り入れたい参考になることがたくさんあったのでご紹介します✨

 

 

 

 

🌟安達 裕哉さん・著「頭のいい人が話す前に考えていること」

 

youtu.be

 

 

安達さんは経営コンサル業を通じて8000人以上のビジネスパーソンと仕事をしてきたコミュニケーションのプロ。

 

安達さんが定義する「頭のいい人」とは学歴が高いとか成績がいいということではありません。簡単に言うと「相手のことを察して話すことにより仕事を前に進める人」です。

 

「頭のいい人」になるために必要なことは以下の内容です。

 

 

💡口を挟まずに相手の話をしっかりと聞く

→そうすることで相手が自分に何を求めているのかを把握し、それを埋めるような話が出来る。

的外れな話題を一方的に長々とするのは論外。

 

💡頭がいい人は感情的にならない、いつも冷静に対処する

→感情的になることでどれだけ自分が不利益を被るかを理解している

怒りを感じたら6秒耐える!

 

💡相手の話を注意深く聞いた上で言語化して整理する

そうすることで相手は自分の話を受け取ってもらえたと感じる

 

💡難しいことを相手のレベルに合わせて分かりやすく伝える

そのためには物事を深く理解することが必要

 

💡話す前に相手の求めている結論を考える

まず「結論から言うと」と心の中で唱えてから話し始める

 

💡事実と意見を区別して話す

自分の感想を述べずにまず事実をありのまま伝える

 

💡語彙が豊富である

物事を的確に表現する言語化能力を身につける

そのためには読書の感想を日記につけるようにする

 

💡褒められようとしない

人に褒められなくても結果を出すことで自分を鼓舞する

相手の事は積極的に褒める

 

 

 

私自身も長々と言いたいことばかり一方的に話してしまったり、「すごい」「ヤバい」などと口走ってしまって語彙力のなさを痛感しているので反省しております…😭

 

 

 

 

🌟佐々木圭一さん・著「伝え方が9割」

 

 

youtu.be

 

 

佐々木圭一さんは博報堂でコピーライターをされ、カンヌ広告金賞を受賞され現在は独立されている方です。

 

伝えたい内容は全く同じでも伝え方によってこんなにも印象が違うのか!と驚きます。

相手に好印象を与え、相手にいい返事をもらいたい時の交渉術など役立つアイディアが満載で参考になります✨

 

 

💡伝え方の基本ルール3ステップ

 

①自分の頭の中をそのまま言葉にしない

②伝える相手の頭の中を想像する

③相手のメリットにつながる言葉に変換する

 

💡YESを引き出す切り口

 

・嫌いなこと回避→相手の嫌いなことを活用する

・選択の自由→いくつかの選択肢を用意して判断しやすくさせる

 

💡相手の心に響く強い言葉の作り方

 

・ギャップ法(ex.オバマ元大統領の演説における「これは私の勝利ではない、あなたの勝利だ」など真逆の言葉を組み合わせる)

 

・クライマックス法(結論から言うと、ここだけの話ですが、これだけは覚えておいて欲しいのですがetc.)

 

 

 

 

 

 

🌟永松茂久さん・著「人は話し方が9割」

 

youtu.be

 

 

こちらの本は意外にも話し方というより聞き方に重点を置いている内容でした。

要点をざっくりとまとめると以下の通りです。

 

 

💡コミュニケーションに必要なこと

 

・相手の感情に共感する

・拡張話法を駆使して質問で話を広げる

・弱音を吐き出させてあげる

 

💡拡張話法とは

 

①感嘆(へー!、ほー!、えー!?と驚く)

②反復(相手の言ったことをオウム返しする)

③共感(それは良かった、大変でしたねetc.)

④賞賛(がんばったね、なかなか出来ることじゃないよetc.)

⑤質問(相手の話を聞いた上で深堀りする)

 

💡以下の4大NGワードを使わない

 

4D(でも、だって、どうせ、だめ)

オチは?

要するに

がんばれ

 

 

 

「オチは?」は私も言われたことがあって、あまりいい気がしなかったです。

なんで芸人でもないのにオチをつけないといけないん?💢と思ってしまって😅

 

4Dはネガティブな印象を与えてしまってその場の雰囲気を悪くしてしまいますよね。

 

「要するに」も相手の話を遮って勝手にまとめてしまう行為なので言われて気持ちのいいものではないですね😞

 

「がんばれ」も上から目線な印象です。

 

 

人間は誰しも自分が人生という物語の中心にいるもの。

相手に気持ちよくおしゃべりしてもらうために話にじっくりと耳を傾けて聞き役に回ることこそが大事なのですね。

 

 

 

 

 

🌟番外編・子供とのコミュニケーションについて

 

私も毎日幼児3人という異次元生命体👽👾とのコミュニケーションに四苦八苦している訳なのですが、楽々かあさんの声かけ変換表を参考にさせてもらっています。

 

ついつい「早くして!」「うるさいから静かにして!」が口グセになってしまっていてガミガミおばさん👹になってます…😱

 

こちらの表を頭に叩き込んでハッピーな親子関係を目指したいと思います😆✌🏻

 

www.rakurakumom.com

 

 

この記事が皆さんがまわりの方との関係を深めるためにお役に立ちますように☺🩷

ではまた~👋🏻

 

 

 

📚年末年始にゆっくり読書したいかたに📚<PR>

 

旅行先や帰省先でもタブレットスマホひとつでたくさんの本が読めるしあわせ💖

楽天電子書籍で普段読めないような本をじっくり読んでみませんか?

今回ご紹介した本もぜひ読んでみて下さいね☺

 

12/31までエントリーでなんとポイント20倍‼️

 

          ↓↓↓楽天koboはこちらから↓↓↓