ウェブサービスを作っています。

rspec_scaffold で吐かれる spec が初心者の参考になったりするかも

rspec のサンプルってなかなかなくて、モデルのバリデーションテストくらいは書けるけど、コントローラとかビューとか、とにかく、どうやって書いたらいいんだろ..って人は結構多いのではないかと思ったりします。
rspec_scaffold を使って生成される spec を見ると、そんなときの参考になるかもしれません。


まずは、rails アプリを生成。

rails test
cd test


rspec, rspec-rails をインストール。

cd vendor/plugins
git clone git://github.com/dchelimsky/rspec.git
git clone git://github.com/dchelimsky/rspec-rails.git
rm -rf rspec/.git
rm -rf rspec-rails/.git
cd ../../
script/generate rspec


そして rspec_scaffold。適当にカラムを指定して作成するのが良いです。

script/generate rspec_scaffold blog title:string body:text


こうすると、spec/models, spec/controllers, spec/views にレストフルな感じの spec をいっぱい作ってくれます。
あとはこれらを眺めると、勉強になるかもしれません。
controller の routing_spec とかは、やりすぎの気もするのですが、どうなんですかね。


ところで、眺めてみてもよくわからないところは、

  • mock と stub の違い
  • mock_model, stub_model と mock, stub の違い

な訳です。
このへんについては、また今度書きたいと思います。