■2022年11月
ひろがるマリオワールド その2
エポック社より発売の「スーパーマリオ ひろがるマリオワールド」を更に入手。
詳細は以前の記事をご覧ください。
新たに手に入れたのは、
「3連コイン&3連ブロックA」「2連コイン&3連ブロックB」「クリボー&支柱B&レンガブロック」。
残りはマリオとファイアマリオの2種になりました。 …なんでよりによってメインの2種が!
このグッズを支えているのは まさに支柱。
ジオラマフィギュアには欠かせない存在で、ブロックを飾ることができます。
それだけでなく、支柱にはAとBの2タイプがあり ちゃんとブロック1個分の差になっているのがグッド!
マリオのフィギュアもだいたいブロック2個分なのでスケールがしっかりしています。
Hot Wheels マリオ
マテル(Mattel, Inc.)より発売の「Hot Wheels マリオカート」。
今回は、マリオ+スケルトンを新たに入手。 日本でもドンドンとラインナップが増えていますね。
マリオは主人公なだけにいろんなバリエーションがありますが、今回は王道のスケルトン!
そしてタイヤはブルータイヤ。 そこはノーマルタイヤじゃないの!? となるかもしれませんが、
その組み合わせはグライダーがセットになったバージョンで登場しているようです。
スーパーマリオ ラッピング×エコバッグ
任天堂販売の新商品「スーパーマリオ ラッピング×エコバッグ ミニ(スーパーキノコ)」を購入。
2022年11月18日発売、オープン価格。
任天堂販売といえば「ホーム&パーティグッズ」や「トラベルグッズ」でお馴染みですが、
こちらは独自ブランドではなく「スーパーマリオ」として出ています。
基本的な仕様は以前紹介した「2WAYラッピングバッグミニ」とほぼ同じ。
あちらが巾着タイプだったのに対し、リボンが付属しているようです。
スーパーマリオ ヨッシーのタマゴ クッション
新しいグッズ「スーパーマリオ ヨッシー」シリーズを購入しました。
「クッション ヨッシーのタマゴ みどり」です。 価格は3850円で全4種。
「Nintendo OSAKA」オープンに合わせて登場したシリーズですね。
もっとヨッシーをプッシュしたグッズを出すべき! と思っていたのでこれはグッドな商品展開。
こちらのクッション、縦約30cmと予想以上に大きく、抱きかかえるのに丁度いいサイズです。
ヨッシーのタマゴが実在したら 本当にこのサイズになっていそうで、思わず投げたくなります。(笑
フィギュアコレクション その11
「スーパーマリオ フィギュアコレクション」を購入。
販売元は石川玩具株式会社、発売元は三英貿易株式会社です。
今回のチョイスは 08ノコノコと22クッパJr.。
クッパJr.は頭と腕が可動式なほか、マスクを外すことができるとか。
近年のジュニアはマスクを下げていることが殆どなので このスタイルは珍しいですね。
マリオオデッセイ アクリルキーホルダー
『スーパーマリオ オデッセイ』の「オリジナルアクリルキーホルダー」を入手しました。
Amazon.co.jpで同作を購入すると貰える特典です。
マイニンテンドーのパッケージキーホルダーに仕様が近いので、一緒に飾るのもありかもしれませんね。
スーパーマリオ30周年 アクリルカラビナ
「スーパーマリオ30周年 オリジナルアクリルカラビナ」を入手しました。
Amazon.co.jpでWiiUソフト『スーパーマリオメーカー』を購入した際に貰える特典です。
カラビナはいわゆる固定具で、登山用具のフックですが アクセサリーの様に扱うこともありますね。
一番くじ いつでもマリオ! ラストワン賞
2020年6月27日に株式会社BANDAI SPIRITSより発売された、
「一番くじ スーパーマリオブラザーズ いつでもマリオ! コレクション」の
ラストワン賞「スーパースター無敵ハンディファン」です。
ハンディファン、いわゆる持ち運びができる小型の扇風機ですね。
スーパースター型の扇風機とハテナブロック型のスタンドが特徴的。
この「いつでもマリオ! コレクション」は翌年1月に再販されましたが、
ラインナップが一部異なっており、このハンディファンはこちらのバージョン限定です。