広告
イベントの説明
Recap of WWDC19について
WWDCはAppleが毎年開催している開発者向けカンファレンスです。 今年は6/3〜6/7の5日間に渡って開催され、「iOS」「macOS」「tvOS」「watchOS」などのアップデートや新しいハードウェアなどが発表されることが見込まれます。
「Recap of WWDC19」では発表された注目の技術やセッションをピックアップして紹介する予定です。 現地に行ったメンバーが100を超えるセッションやラボの中から厳選した内容をお届けする予定ですのでぜひご期待ください。
講演終了後は懇親会として会場を開放しますので、聞いた内容について更に突っ込んでみたり、 疑問点を解消したりと、有意義に活用してもらえるとうれしいです。
日時
2019/6/13 19:00~22:00
※受付は20時に撤収します
タイムテーブル
時刻 | 説明 |
---|---|
19:00~ | 開場 |
19:30~19:35 | イベント紹介 |
19:35~19:55 | Project Catalyst: UIKit on the Mac is finally here! by Tim Oliver @TimOliverAU |
19:55~20:15 | MVVM with Combine by Akifumi Fukaya @akifumifukaya |
20:15~20:35 | SwiftUIってこんなやつ Sato Takeshi @hatakenokakashi |
20:35~20:40 | Breaktime |
20:40~21:00 | WWDC19 Recap of ML by Akira Fukunaga @kagemiku |
21:00~21:20 | What's new in UICollectionView by Masaki Haga |
21:20~22:00 | わいわい懇親会 |
22:00 | 閉場 |
※内容はWWDC開催後アップデートします。タイムテーブルや登壇者も変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
登壇者紹介
Sato Takeshi @hatakenokakashi
メルペイ所属のiOSエンジニア。 WWDC参加は二回目。 ARKitについての発表を期待しています。
タイトル:SwiftUIってこんなやつ
Akifumi Fukaya @akifumifukaya
メルペイ所属のiOSエンジニア。アプリ開発が好きで、Android/iOSの両OS共に開発している。 WWDCは二回目の参加。
タイトル:MVVM with Combine
Tim Oliver @TimOliverAU
10年間ぐらいiOS開発の大ファンです。2015年からRealmで働いてて去年の2月にメルカリのJPチームに入りました。 趣味はオープンソースソフト開発、ゲーム、そしてカラオケ。 今年WWDCに参加するのは4回目になります。
タイトル:Project Catalyst: UIKit on the Mac is finally here!
Akira Fukunaga @kagemiku
メルカリ所属のiOSエンジニア(2019新卒)。 WWDCは初応募・初参加です。
タイトル:WWDC19 Recap of ML
Masaki Haga
Mercari Buyer UX TeamのTLです。 WWDC参加は二回目です。
タイトル:What's new in UICollectionView
会場について
会場 株式会社メルカリ 東京支社オフィス
入館の方法
19:00開場、19:30 開始の予定です。20時には受付カウンターを撤収します。
六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて受付予定です。connpassの参加証をご提示ください。 その際、入館許可証が発行されますのでお持ちになって18Fまでお越しください。
なお、お帰りの際にも入館許可証が必要です。捨てずにお持ちください(退出時に警備員さんが回収します)。
参加にあたってのお願い
- 発表者の資料の写真撮影はお控えください。
- NDAの都合上ご参加出来るのはApple Developer Programに登録している方に限定させていただきます。
- Appleとの契約上守秘義務の課せられている情報につきましては、個人の責任において管理をお願いいたします。
その他
- Wi-Fiあります。
- ご飯が目的などイベント趣旨にそぐわないと判断したら参加をご遠慮いただくことがあります。
注意事項
オフィス棟の受付が20時までです。もし受付ができずに入れない場合は、本ページ下記の「本イベントに関する問い合わせ」かTwitterのハッシュタグでご連絡ください。
本イベントに関する問い合わせ
本イベントに関するご質問等は、下記のTwitterにご連絡ください。
※メールアドレスはお間違えないようにご注意ください。
Twitter : @hatakenokakashi
発表者
広告