connpass 新着イベントhttps://connpass.com/explore/2024-12-15T06:24:03+09:00connpass.comconnpass.com の新着イベントIntelからRISC-VにLinuxアプリを移植する2024-12-15T06:24:03+09:002024-12-15T06:24:03+09:00https://performanceoptimization.connpass.com/event/340240/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/21 16:00 ~ 17:00<br />開催場所: オンライン<br /><br /><p>この勉強会は、コンピュータ・サイエンスにおいての問題の一つである、CPUのアーキテクチャ依存の問題を取り上げます。</p>
<p>サーバやPCのCPUはIntelがシェアを持っています。これは主にソフトウェア互換性によるものです。<br>
この勉強会では、CISC(Complex Instruction Set Computer)であるIntelから他のRISC-V(Reduced Instruction Set Computer)アーキテクチャにPCやスパコンのCPUを置き換え、PCやスパコンを高速化する技術を学習します。 </p>
<p>Intelは、内部でCISC命令からRISC-VのμOpに命令を変換しており、そのため、追加的な回路が必要となり、ダイサイズが大きくなり、消費電力が大きくなり、効率が悪いです。最初から命令がRISC-V命令なら、そのようなオーバーヘッドは必要ありません。 </p>
<p>よって、PCのCPUをIntelからよりオープンなRISC-Vに置き換えれば、値段が安くなり、パフォーマンスも改善されます。</p>
<p>しかし、世界の多くのPCやスパコン用ソフトウェアはIntelのx86-64で動くものであり、ソフトウェアのポート(移植)が必要となります。 </p>
<p>お気軽に参加ください</p>
<p>この勉強会はDiscordでやります。</p>
<p>この勉強会では教科書を購入する必要はありません。 <br>
予習も必要ありません。 </p>
<p>以下のようなドキュメントを読む予定です。 </p>
<p>「Vector Intrinsic Porting Guide」 <br>
<a href="https://openpowerfoundation.org/specifications/vectorintrinsicportingguide/" rel="nofollow">https://openpowerfoundation.org/specifications/vectorintrinsicportingguide/</a></p>
<p>「Intel®️ 64 and IA-32 Architectures Software Developer Manuals」
<a href="https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/technical/intel-sdm.html" rel="nofollow">https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/technical/intel-sdm.html</a></p>
<p><a href="https://developer.ibm.com/tutorials/migrate-app-on-lop/" rel="nofollow">https://developer.ibm.com/tutorials/migrate-app-on-lop/</a></p>
<p>記事書いてます</p>
<p><a href="https://qiita.com/daisukeokaoss/" rel="nofollow">https://qiita.com/daisukeokaoss/</a></p>Power Appsで作ったDreamProWrestlingⅡでプロレスゲーム大会2024-12-15T00:59:35+09:002024-12-15T00:59:35+09:00https://biribiri.connpass.com/event/340238/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2025/01/18 13:00 ~ 15:00<br />開催場所: オンライン<br /><br /><h2>AI搭載プロレスゲームで大会してみませんか?</h2>
<h4>Power Appsで作ったプロレスゲームで対戦するイベントです。プロレスのことを1ミリも知らなくても全然OKです。</h4>
<h4>そこらへんの対戦ゲームに参加する感覚でOKです。</h4>
<h4>例えば、パンダの人と絶対おうじゃの方が対戦すると・・・見て見たくないですか?</h4>
<h4>参加しなくても観戦のみでもOKです。</h4>
<h2>参加要項</h2>
<h4>1.必要なもの</h4>
<h4>(1)参加キャラクターの名前</h4>
<h4>(2)参加キャラクターの画像</h4>
<h4>*肖像権・著作権を侵害しないよう配慮願います。</h4>
<h4>2.対戦形式</h4>
<h4>基本トーナメント方式としますが、参加人数次第で変更する場合があります。</h4>
<h2>イベントスケジュール</h2>
<h4>13:00 はじめに</h4>
<h4>13:10 試合開始</h4>
<h4>14:00 アプリの解説</h4>
<h4>15:00 閉会</h4>202412 第9次能登半島災害支援作戦 OperationBreakBurn2024-12-15T00:05:53+09:002024-12-15T00:05:53+09:00https://openforce.connpass.com/event/340235/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/27 00:00 ~ 2024/12/28 23:59<br />開催場所: 和倉町ク部15番3<br /><br /><h1>概要</h1>
<p>秘密結社オープンフォースでは、今まで数次に渡り能登半島支援を継続してきました。</p>
<p>被災地の支援はまだまだ必要という判断により、2024年6月〜2025年3月は約1回/月の割で定期的に支援を行うことを決定しました。</p>
<h1>日程</h1>
<p>2024/11/30(土)〜2024/12/1(日)</p>
<h1>暫定プラン</h1>
<ul>
<li>2024/11/30(土) 石川県七尾市和倉地区
-- 日本障害フォーラムにてPC支援
-- 和倉コミュニティセンターにて支援活動</li>
<li>2024/12/1(日) 石川県輪島市七浦地区
-- 地学調査
-- 支援活動</li>
</ul>
<p>最新の情報は Wiki にまとめています。
<a href="http://openforce.project2108.com/index.php?202411%20%E7%AC%AC8%E6%AC%A1%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BD%9C%E6%88%A6%20OperationFalliBurn" rel="nofollow">http://openforce.project2108.com/index.php?202411%20%E7%AC%AC8%E6%AC%A1%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%94%AF%E6%8F%B4%E4%BD%9C%E6%88%A6%20OperationFalliBurn</a></p>
<p>また、参加にあたっては Discord サーバ(後述)でのやりとりも追えるようにしておいてください。</p>
<h1>集合</h1>
<p>11/30(土)当日に、石川県七尾市で集合です。
集合場所は JR西日本・のと鉄道の和倉温泉駅となります。</p>
<p>集合時間は希望を出して頂き、プランニングしながらすり合わせます。</p>
<h1>今までの支援内容</h1>
<p>秘密結社オープンフォースのヒミツの能力を活かした、オリジナル支援を行ってきました。</p>
<ul>
<li>PC支援</li>
<li>現地調査</li>
</ul>
<p>またそれ以外に「被災者も支援者も楽しめるコンテンツ」として、今まで以下のようなものを実施しています。</p>
<ul>
<li>自分でピザを作って焼いて楽しむ無限ピザパーティ</li>
<li>秘密結社フリーソーメン</li>
<li>科学実験教室:風車を作ろう</li>
<li>科学実験教室:ベッコウアメをつくろう</li>
<li>科学実験教室:おとかうんたーをはんだづけして実験しよう</li>
<li>天体観測</li>
<li>宿題大会</li>
<li>ソルトボトル作成</li>
<li>インプロ(即興劇ゲーム)体験</li>
<li>ケーキバー & カフェ</li>
</ul>
<h1>参加方法</h1>
<p>このページで、参加希望日程をチェックしてエントリー後、Discord サーバ(下記)に参加、「非常事態支援プロジェクト」チャンネルに接続してください。</p>
<h1>参加条件</h1>
<ul>
<li>年齢、性別の条件はありません。</li>
<li>キッズの方は保護者同伴で申し込みしてください。</li>
<li>参加中の移動手段は徒歩あるいは運営者サイドの車で行います。</li>
<li>参加中の、交通費、宿泊費、食費は主催者が負担します。</li>
<li>集合場所、解散場所とご自宅までの交通費はご負担ください。</li>
</ul>
<p>エントリーしても必ず参加が必要なわけではありません。行けるかどうかわからないけれど、という方のとりあえずエントリーも Welcome です。ディスカッションや参加の都合などを鑑み、作戦数日前に参加者を決定します(Connpass では抽選と表示しています。決定結果が抽選として出ます)。</p>
<h1>ディスカッション</h1>
<p>今回の作戦について、および支援全般について Discord "OpenHardTerrace" サーバでディスカッションしています。
あらかじめ、 Discord のアカウントの用意が必要です。 こちらから、ご参加ください。</p>
<p><a href="https://discord.gg/9UTNdtSrdX" rel="nofollow">https://discord.gg/9UTNdtSrdX</a> ご参加後、「非常事態支援プロジェクト」チャンネルに接続してください。</p>
<h1>協力者募集!</h1>
<p>作戦に直接参加するだけではなく、以下のようなことに興味がありましたらぜひとも Join ください。</p>
<ul>
<li>遠征費用、PC支援、トイレ支援などの用途指定型のスポンサー。</li>
<li>車両や補給拠点などの提供支援。</li>
<li>今後の発災時の緊急展開を行うためのサポート企業。</li>
<li>IT技術を利用した遠隔での作業に興味のある方も。</li>
</ul>
<h1>資料</h1>
<p>今までの報告です。</p>
<ul>
<li>Qiita 記事「IoT ピザ窯で巨大災害で娘と焼き出してきたこと」 <a href="https://qiita.com/nanbuwks/items/adf3fea1b13d262047f9" rel="nofollow">https://qiita.com/nanbuwks/items/adf3fea1b13d262047f9</a></li>
<li>輪島市地学調査報告書 <a href="https://github.com/nanbuwks/2024NotoTopographicSurvey" rel="nofollow">https://github.com/nanbuwks/2024NotoTopographicSurvey</a></li>
<li>和倉縁日内科学実験教室 <a href="https://www.facebook.com/wakuracommunity/posts/484236600909033" rel="nofollow">https://www.facebook.com/wakuracommunity/posts/484236600909033</a></li>
<li>2024年3月〜8月 支援報告 <a href="https://github.com/nanbuwks/NotoDisasterSupportReport" rel="nofollow">https://github.com/nanbuwks/NotoDisasterSupportReport</a></li>
</ul>ゆるっと輪読会 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ #52024-12-15T00:01:59+09:002024-12-15T00:01:59+09:00https://casual-programming.connpass.com/event/340236/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/21 10:00 ~ 12:00<br />開催場所: オンライン<br /><br /><h2>イベントについて</h2>
<p>読んだ方が良いと思ってはいるものの、日頃の業務に追われて積読してしまっている技術書はありませんか?<br>
また、「一人ではやる気がでない」、「読んだけど結局理解できなかった」、などの悩みはありませんか? </p>
<p>本イベントでは、エンジニアにとっての良書と言われるものから1冊選び、みんなで集まって読んで、議論できる場があったらいいなと思い、開催することにしました。</p>
<h2>テーマ</h2>
<p>今回は<strong> 須田 智之 (著)『手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発』</strong>をやっていきます。<br>
この本は以下の項目について学習することができます。</p>
<ul>
<li>保守性の高いソフトウェア設計方法</li>
<li>クリーンアーキテクチャについて</li>
<li>クリーンアーキテクチャの実装方法</li>
</ul>
<h2>やり方</h2>
<ol>
<li>前半の1時間でもくもくと本を読み、学びになった点、よくわからなかった点などを Miro に書く</li>
<li>後半の1時間で Miro に書いた内容について議論します</li>
</ol>
<h2>スケジュール</h2>
<p>基本的に毎週土曜日10:00~12:00<br>
(都合により変更になる可能性があります)</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>No.</th>
<th>内容</th>
<th>ページ数</th>
<th>実施日</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>1</td>
<td>第1章 ~ 第2章</td>
<td>P.2~31</td>
<td>11/23</td>
</tr>
<tr>
<td>2</td>
<td>第3章 ~ 第4章 </td>
<td>P.33~66</td>
<td>11/30</td>
</tr>
<tr>
<td>3</td>
<td>第5章</td>
<td>p.67~94</td>
<td>12/7</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td>
<td>今までの章とソースコードを復習する</td>
<td></td>
<td>12/14</td>
</tr>
<tr>
<td>5</td>
<td>第6章 ~ 第7章 </td>
<td>P.95~130</td>
<td><del>12/14</del> 12/21</td>
</tr>
<tr>
<td>6</td>
<td>第8章</td>
<td>P.131~157</td>
<td><del>12/21</del> 12/28</td>
</tr>
<tr>
<td>7</td>
<td>第9章 ~ 第10章</td>
<td>P.159~191</td>
<td><del>12/28</del> 1/11</td>
</tr>
<tr>
<td>8</td>
<td>第11章 ~ 第12章</td>
<td>P.193~224</td>
<td><del>1/11</del> 1/18</td>
</tr>
<tr>
<td>9</td>
<td>第13章 ~ 第14章</td>
<td>P.227~257</td>
<td><del>1/18</del> 1/25</td>
</tr>
<tr>
<td>10</td>
<td>第15章 (+振り返り)</td>
<td>P.259~264</td>
<td><del>1/25</del> 2/1</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2>タイムテーブル</h2>
<table>
<thead>
<tr>
<th>内容</th>
<th>時間</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>本読み開始</td>
<td>10:00~11:30</td>
</tr>
<tr>
<td>議論・質問</td>
<td>11:30~12:00</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2>イベント対象の方</h2>
<p>現役エンジニア(レベルは問いません)</p>
<h2>参加費</h2>
<p>無料 (本はご自身でご用意ください)</p>
<h2>会場</h2>
<p>Gather と Miro<br>
リンクは参加するとイベントページの「参加者への情報」という欄に表示されます。<br>
いずれも初めて利用する場合はアカウント作成やチュートリアルが表示される場合がありますので、事前に終わらせておくとスムーズです。 <br>
入り方がわからない場合はconnpassの機能で開催者に問い合わせるか、XでDMしていただけると対応可能です。<br>
また、リンクの期限が切れる場合があるようで、その時はどっちか入れる方に入って教えてください。</p>
<h2>主催者について</h2>
<h5>Hiro</h5>
<p>Python バックエンドエンジニア 2年</p>
<h5>Tsuna</h5>
<p>Android モバイルアプリエンジニア 3年</p>
<h2>お願い・お断り</h2>
<p>当日参加できなくなった場合はすぐにキャンセルをお願い致します。</p>
<h2>禁止事項</h2>
<ul>
<li>MLM やスクールなどの勧誘行為</li>
<li>暴言、脅迫、セクハラなど他の参加者を不快にさせる行為</li>
</ul>
<p>違反者は、今後一切の当イベントへの参加を禁止にいたします。これらの禁止事項を見つけた方は速やかに主催者に連絡して下さい。</p>明るい宇宙農村 第7作2024-12-14T23:57:37+09:002024-12-14T23:57:37+09:00https://openforce.connpass.com/event/340234/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/17 06:30 ~ 07:00<br />開催場所: オンライン<br /><br /><h1>宇宙で農業</h1>
<p>宇宙での生活人口が100人超えた頃から自給体制を作る必要が出てきます。更に1000人規模で自給が軌道に乗った頃を想定すると、生活に必要な炭素の半分を再利用分で賄うプランを作成します。</p>
<p>現在は直径10mのバルーンの中で植物栽培を行うように想定していて、人間1人あたり100基ぐらいのバルーンを作るやりかたを検討しています。</p>
<h1>アルテミス計画との違い</h1>
<p>アメリカを主導にアルテミス計画が進んでいます。その過程で、月面基地を主体として生活空間を作っていくようになります。それと何が違うのでしょうか?</p>
<h2>オープンフォース宇宙農場</h2>
<ul>
<li>栽培場所 宇宙空間</li>
<li>計画母体 民間</li>
<li>実現時期 2030年以降</li>
</ul>
<h2>アルテミス計画</h2>
<ul>
<li>栽培場所 月面</li>
<li>計画母体 各国協力</li>
<li>実現時期 2040年以降</li>
</ul>
<p>我々はアルテミス計画を待たずに、今後10年間で実現できる技術のみを使用して宇宙空間で食料生産を行う方法を模索しています。</p>
<h1>活動について</h1>
<p>毎朝約30分〜1時間程度でディスカッションし、成果を同人誌としてまとめていきます。</p>
<p>興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。</p>
<h1>開催日時</h1>
<p>毎週以下のように行っています。</p>
<ul>
<li>日曜日 JST 07:00〜</li>
<li>月曜日 JST 06:30〜</li>
<li>火曜日 JST 06:30〜</li>
<li>水曜日 JST 07:00〜</li>
<li>木曜日 JST 07:00〜</li>
<li>金曜日 JST 07:00〜</li>
<li>土曜日 JST 07:00〜</li>
</ul>
<p>メンバーの都合により、お休みの日や時刻変更などが入る場合があります。</p>#朝の読書30分一本勝負 #532024-12-14T22:21:30+09:002024-12-14T22:21:30+09:00https://asadoku30.connpass.com/event/340233/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/16 06:00 ~ 06:30<br />開催場所: オンライン<br /><br /><p>朝集まって30分読書をしましょう<br>
ただそれだけです<br>
もくもくプログラミングでもOK<br>
週頭だけ明示的に予定を入れていますが、Discordでは毎日やってます(やってる人は)</p>
<p>何をやるか宣言しても宣言しなくてもOK<br>
発表も何もありません、アウトプットは各自自由に!</p>
<p>朝の時間帯には参加してないけど、アウトプット履歴のみをDiscordで報告する人も居ます<br>
ぜひ気軽に参加してみてください</p>【<リアル開催>アマチュアクリエイターもくもく会 #3】 - FlowLife2024-12-14T22:11:45+09:002024-12-14T22:14:47+09:00https://amateur-creator.connpass.com/event/340232/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2025/01/26 12:00 ~ 18:00<br />開催場所: 未定<br /><br /><p><strong>※場所はまだ未定です(中央区付近予定)</strong><br>
<strong>※開催時間も変更の可能性がありますが、基本的に12:00~18:00のどこかで開催予定です</strong></p>
<h1>イベント内容</h1>
<p>趣味の創作活動に集中するためのもくもく会となります。</p>
<p>具体的には</p>
<ul>
<li>お絵描き </li>
<li>作曲</li>
<li>小説執筆</li>
<li>ウェブサイト作成</li>
<li>アプリ制作</li>
<li>ゲーム作り</li>
</ul>
<p>などの、個人創作に没頭するための会となります。</p>
<p>私、yabonは、自作ゲームの開発を進めようと思います。<br>
私の開発の様子を、LIVE感覚で私のPCの表示内容をモニターに出しながら進めます。</p>
<p>※Godotというゲームエンジンを使って開発しています。「もしゲーム作りをやってみたい!」などの要望があれば、もくもく会中に簡単に教えることは可能なので、言ってください!</p>
<h1>タイムスケジュール</h1>
<ul>
<li>もくもく会説明</li>
<li>自己紹介+作業内容発表</li>
<li>もくもく</li>
<li>進捗発表</li>
<li>クロージング</li>
</ul>
<p>上記の流れで進めます。</p>
<h1>参加方法</h1>
<p>参加登録を行いましたら、当日、直接会場にお越しください。</p>
<h1>注意事項とか</h1>
<p>基本的には、「迷惑なことや不快なことをせず、みんなと仲良くしようね」的な内容です。<br>
守られない場合は、退出いただきます。</p>
<ul>
<li>迷惑なことはしない</li>
<li>18禁のコンテンツや、過激なコンテンツは控える</li>
<li>話す場合、みんなに敬意をもって、優しく話す</li>
</ul>【<オンライン開催>アマチュアクリエイターもくもく会 #27】 - FlowLife2024-12-14T22:05:55+09:002024-12-14T22:05:55+09:00https://amateur-creator.connpass.com/event/340231/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/27 22:00 ~ 23:10<br />開催場所: オンライン<br /><br /><p><strong>※オンライン(Discord)開催となります。</strong></p>
<h1>イベント内容</h1>
<p>趣味の創作活動に集中するためのもくもく会となります。</p>
<p>具体的には</p>
<ul>
<li>お絵描き </li>
<li>作曲</li>
<li>小説執筆</li>
<li>ウェブサイト作成</li>
<li>アプリ制作</li>
<li>ゲーム作り</li>
</ul>
<p>などの、個人創作に没頭するための会となります。</p>
<p>私、yabonは、自作ゲームの開発を進めようと思います。<br>
より集中するため、開発中の画面をボイスチャンネルで公開しながら作成していこうと思います。</p>
<p>※Godotというゲームエンジンを使って開発しています。「もしゲーム作りをやってみたい!」などの要望があれば、もくもく会中に簡単に教えることは可能なので、言ってください!</p>
<h1>参加方法</h1>
<p>参加登録を行いましたら、「参加者への情報」にDiscordの期間限定リンクが表示されます。<br>
そのリンクから、Discordサーバー[FlowLife]に参加してください。<br>
当日、FlowLifeサーバーのボイスチャンネル[もくもく部屋]にて、オンラインで会話しながらもくもくを始めていきます。</p>
<h1>注意事項とか</h1>
<p>基本的には、「迷惑なことや不快なことをせず、みんなと仲良くしようね」的な内容です。<br>
守られない場合は、Discordから退出いただきます。</p>
<ul>
<li>メッセージ連打や、迷惑なことはしない</li>
<li>18禁のコンテンツや、過激なコンテンツは控える</li>
<li>ボイスチャンネルでは、叫んだりしない</li>
<li>話す場合、みんなに敬意をもって、優しく話す</li>
</ul>【<オンライン開催>アマチュアクリエイターもくもく会 #26】 - FlowLife2024-12-14T22:05:14+09:002024-12-14T22:05:14+09:00https://amateur-creator.connpass.com/event/340230/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/26 22:00 ~ 23:10<br />開催場所: オンライン<br /><br /><p><strong>※オンライン(Discord)開催となります。</strong></p>
<h1>イベント内容</h1>
<p>趣味の創作活動に集中するためのもくもく会となります。</p>
<p>具体的には</p>
<ul>
<li>お絵描き </li>
<li>作曲</li>
<li>小説執筆</li>
<li>ウェブサイト作成</li>
<li>アプリ制作</li>
<li>ゲーム作り</li>
</ul>
<p>などの、個人創作に没頭するための会となります。</p>
<p>私、yabonは、自作ゲームの開発を進めようと思います。<br>
より集中するため、開発中の画面をボイスチャンネルで公開しながら作成していこうと思います。</p>
<p>※Godotというゲームエンジンを使って開発しています。「もしゲーム作りをやってみたい!」などの要望があれば、もくもく会中に簡単に教えることは可能なので、言ってください!</p>
<h1>参加方法</h1>
<p>参加登録を行いましたら、「参加者への情報」にDiscordの期間限定リンクが表示されます。<br>
そのリンクから、Discordサーバー[FlowLife]に参加してください。<br>
当日、FlowLifeサーバーのボイスチャンネル[もくもく部屋]にて、オンラインで会話しながらもくもくを始めていきます。</p>
<h1>注意事項とか</h1>
<p>基本的には、「迷惑なことや不快なことをせず、みんなと仲良くしようね」的な内容です。<br>
守られない場合は、Discordから退出いただきます。</p>
<ul>
<li>メッセージ連打や、迷惑なことはしない</li>
<li>18禁のコンテンツや、過激なコンテンツは控える</li>
<li>ボイスチャンネルでは、叫んだりしない</li>
<li>話す場合、みんなに敬意をもって、優しく話す</li>
</ul>【<オンライン開催>アマチュアクリエイターもくもく会 #25】 - FlowLife2024-12-14T22:03:56+09:002024-12-14T22:03:56+09:00https://amateur-creator.connpass.com/event/340229/?utm_campaign=recent_events&utm_source=feed&utm_medium=atom開催日時: 2024/12/25 22:00 ~ 23:10<br />開催場所: オンライン<br /><br /><p><strong>※オンライン(Discord)開催となります。</strong></p>
<h1>イベント内容</h1>
<p>趣味の創作活動に集中するためのもくもく会となります。</p>
<p>具体的には</p>
<ul>
<li>お絵描き </li>
<li>作曲</li>
<li>小説執筆</li>
<li>ウェブサイト作成</li>
<li>アプリ制作</li>
<li>ゲーム作り</li>
</ul>
<p>などの、個人創作に没頭するための会となります。</p>
<p>私、yabonは、自作ゲームの開発を進めようと思います。<br>
より集中するため、開発中の画面をボイスチャンネルで公開しながら作成していこうと思います。</p>
<p>※Godotというゲームエンジンを使って開発しています。「もしゲーム作りをやってみたい!」などの要望があれば、もくもく会中に簡単に教えることは可能なので、言ってください!</p>
<h1>参加方法</h1>
<p>参加登録を行いましたら、「参加者への情報」にDiscordの期間限定リンクが表示されます。<br>
そのリンクから、Discordサーバー[FlowLife]に参加してください。<br>
当日、FlowLifeサーバーのボイスチャンネル[もくもく部屋]にて、オンラインで会話しながらもくもくを始めていきます。</p>
<h1>注意事項とか</h1>
<p>基本的には、「迷惑なことや不快なことをせず、みんなと仲良くしようね」的な内容です。<br>
守られない場合は、Discordから退出いただきます。</p>
<ul>
<li>メッセージ連打や、迷惑なことはしない</li>
<li>18禁のコンテンツや、過激なコンテンツは控える</li>
<li>ボイスチャンネルでは、叫んだりしない</li>
<li>話す場合、みんなに敬意をもって、優しく話す</li>
</ul>