1/22の日本画

f:id:matubahuki:20250122215617j:image

体調悪過ぎて紙を貼り合わせて草稿作るだけで精一杯だった

ずっとヨルシカのヘビを、聴いている。

悲しい曲だけど気分は春になる。

 

ヨレ→父

ヨレ→オク

でありながら、父→ヨレ

ドゥ→ヨレでもある

ラ先生→地道説 かもしれません

 

https://youtu.be/NfxKuAHDC3s?si=i7jADSziojcJonqG

チ。🌏アニメ17話「この本で大稼ぎできる、かも」

分かりやすく、原作のセリフを一部変更や、構成し直して、とても良かった。

ドゥラカの父が、「危険な(盗みや)狩りで亡くなった」というのが、原作のセリフで、私は、クマや狼などの肉食動物に襲われて死んだと思ってたんですよね

アニメでは 『略奪』 に変わっていて、空き巣や強盗に入ってたのか?!

になった。

それは殺されてしまうね……。

よく考えたら、鹿🦌を狩りにいくのに、現金をいっぱい持ってくの変だね💦

 

それは「貴女のお父さんは今ごろ、天国にいる」と言われても、納得できないね!

『この運命も、神様の思し召しだから。』と言われても許せないね。

 

”ロマ(ジプシー)”の人について、いろいろ調べたけれど、

今起こっている、ウクライナVSロシアの戦争でも、祖国から逃げ出した人たちの中

でも、同じウクライナ国民であるのに、ロマの人たちだけが支援を受けられず救護施設に入れてもらえない、などの差別が、現代でも続いているのでしょう……?

 

「盗人」呼ばわりされるし、家も貸してもらえない
同じウクライナ難民なのに… ポーランドで「門前払い」の差別を受ける少数民族ロマ  https://courrier.jp/news/archives/288433/

 

差別されるのも、神様の思し召し……と言われても、受け入れられないよ。

そして、ドゥおじ 「神は存在しない」という場面、恰好良いな

「君の痛みは世界の痛みと同じと思って、皆の前で堂々と気落ちしろ」とか生き方がロックだよ。

 

この言葉で励まされたドゥラカは、本当に頑張ったんだな。

文字を覚えて勉強して、効率的なやり方を編み出して……。

集団で盗みに行かなくても良いように、廃村の布あつめ、という廃品回収で、新たに商品を作るって賢いな。

一生掛けてやる仕事を、十年くらいでやり遂げたんだな。

 

EDの、叔父とドゥが語っている場面 朝に村で話し合ってるのでIF世界線 と言われてるね。

私は、実際にあった場面の続きの世界線だと思っているよ。

 

そして、暇を持て余してる叔父……。

オジサンが病気になったのって、ここ数年だから、叔父さんが危険な盗みに行く必要がなくなって以降なんだな。

 もしかしたらオジサン、危険な狩りの稼ぎ頭だったのかもしれない。

廃村に酒の一大コレクションを作ってるし。

 

村長にドゥラカが語った「集団の作業だとサボる人がでてくる」って叔父のことだったんだな。アニメを見て分かったよ。

 

叔父も、昼間はドゥラカに色々いわれて五月蠅いから、廃村の酒コレクションに夜中に入り浸ってストレス発散してたんだな。

ドゥラカ、なんとなく反抗期ぽいもんな。

 

そして、「🌎の運動について」という小冊子を発見したドゥラカ。

激しく貧乏揺すりするくらい面白かったんですね!?

私もオクジーの書いた本、読みたい!

 

アントニ、強欲だな~、 「若い女」と聞いて、高く値が付きそう というニュアンスに取れる様に、アニメでは変えてあるね。

原作だと、アントニ自身がドゥラカを妾にする、みたいな雰囲気だけど。

まぁ、アントニは教区の治安維持にも関わっていますから、「村の位置を教えろ」は妥当かもしれないね。

 

アントニの代に変わってから、金稼ぎにC教は強欲になって、急激に腐った、とも受け取れるね。

前回で十字架が燃やされてる村、25年前だから、アントニに変わってから、教会がとる税金が重くなって、村全体が異端に傾いたのかな?

 

地動説狩りをしていたアントニの父よりも、治安が急激に悪化してるじゃねぇか……。

一章に関してはノヴァクが悪いんだけど、

2、3章に関してはアントニが悪いと思う。しかし、ヨレを逃がした為、数百人は死んでるかもしれない。3章の世界では地動説は弾圧されてないのか? もしかして。

 

あと、ドゥラカの発音が想像してたのと違ってた。私の頭の中ではドゥゥラカだったので。

 

ドゥラカ duraka は ~カで終わるのでインドの人に多い名前かと思ったけど、鱧先生の造語ぽい気もする。ラテン語だと「硬い光」だった。

 

追記:「ブドウ 葡萄」みたいです。綴りはdrakha

https://x.com/Aju_kukan/status/1880635074640769242

 

ヨレンタと紫色つながりだ~!

 

 

🌍アニメ16話感想「行動を開始する」感想

 

3章の第一話になります。

アニメと原作では、分かりやすく話の順番を入れ替えてあって良かった。

異端解放戦線の解放の戦いの野蛮さが、よく出ていたと思う。

 


シュミット「君らは勘違いから、何人を処刑した?」のところから、

ドガン! って爆薬を仕掛けるところ

 


異端=テロリストだよ

まさに、異端を逃したら大量死ですよ

異端審問官、悪評が後世に残ってますが、警察組織も兼ねてるので。

 

原作だと名前が分からなかった剃り込みが凄い異端審問官が美形でイケボでビックリした。

 

調合に3つの素材を混ぜ合わせ…のところ、ヒラコー先生のドリフターズのノッブの話しで覚えた。硫黄 木炭 糞尿(硝酸カリウム)でしょ?!

黒色火薬だから大量の煙が出るんでしょ?

安倍元総理の暗殺にも自作の黒色火薬が使われてたね

 

火薬だけであんなに人体バラバラになるのかなぁ?

殺傷力を高める為に、鉄片や瓦礫や小石も火薬に混ぜてそう。

それなら異端解放戦線の人たちのマスクや体を覆う大きい盾は説得力あるものね

 


そしてオープニング!

ドゥラカちゃんの強い瞳アップで、何度でも〜♪嬉しい!

しかし、生首が宙に浮いてるぽくて怖いよ💦💦

彼女、首は細いけれど、フードが後ろにあるだろう?!

本当に制作がギリギリだったのかな💦

そのうち生首ドゥラカ直ってると良い。

 


オープニング映像変更、オクジー君が瞳アップだけになって消えてる😭

バデーニの首に縄が…!

でも、眼帯を付けたお姿で、首に縄なので、審問官に捕まった直後なのか?!

↑ネトフリで見返したら眼帯がなかった。処刑直前のオクジー視点の話だった。

馬で必死に走るドゥ&シュミ 感謝

 


審問官がアッシュくんに変わってる〜!

ロマの人たちの暮らしが分かって良いね。

布が象徴的に描かれていて、ドゥラカが集団での家内制手工業を発明したのが分かって、ドゥラカはとんでもない才女なんだなーと思った。

 


一人で歩くアントニ司教!

そして老人ノヴァク!

不穏!

 


そしてアルベルト君が出てる〜!

4章になるとオープニング映像が変わるのか?!

 


エンディングのヨルシカのヘビ、🐍

小さい頃の主人公たちがいっぱいで可愛いね

少年オクジーくん、小さいけれど大きいね、司祭と同じくらいの身長じゃん?!

 

エンディング映像のドゥラカの絵。
叔父さんと少女ドゥラカの話しの絵、

彼女にとって大事な思い出だったんだなー、と思った。

原作だとアントニ司教といる叔父さんが、老いぼれてアレな感じになってるけど。

ジャンプしてるヨレさん可愛いね!

笑顔のノヴァクが痛々しくて涙が出てくるね。

 

オクジーとバデーニという名前は?!とシュミットが聞いてるので、組織長から彼らの思い出話しを聞かされてるのかな?


正直、省略されるのでは?!

と思ってた異端に支配された村のエピソードが、キチンと描かれていて良かった。

特にカットされそうなセリフ

NHK放送だけど、ちゃんと放送してくれた!

なぁ兄貴、俺たちは何でこんなに貧しいんだろうな?わからねぇのは聖職者だ。

さらに俺らの税でたらふく食って……のところ

聖職者を政治家に変えても今の日本の状況に通じますもんね!

上記の会話、省略されなくて良かった。

虎に翼といい、やるなぁNHK。

 

そうか、あの出来事は25年前だったのか…。

つまり彼は、30歳…。

原作だとシュミットのエピソードかな?というミスリードがあるのですけど、

アニメだと後で見返したら分かる、

カンの良い人には最初から分かる構成になってて、

そして、彼の瞳のアップでエピソードが終わるのがよかった。

アニメだと誰のエピソードかわかりやすいですね!

 

フライ君、想像通りの繊細なお声で良かったなぁ


レヴァンドロフスキくんが元気で良かったなぁ

🌍アニ15話「私の、番なのか?」感想 ※原作ネタバレあり

 

 


4歳のヨレンタが赤ずきんちゃんだ!

 


全体的にセリフ改変が多い回でした。

 


端折ってる箇所が多くて、アニメだけ見てる人は「ん?」ってなったと思う。

「さぁ、もう行って!」と馬の尻を叩く場面がカットされてる〜馬、描くの大変だからな……。

 


ヨレンタは馬で逃げられたのか?ってなると思います。

 


原作シモン「汝の敵を愛せ」(省略)

↓

アニメシモン

(最初のセリフのみ)「あなた(アントニ)は真実がなんであろうと、彼女を処刑するつもりだったでしょう?」

 


確かにコチラの方が分かりやすいです。

 


レフ君は、アントニに「コイツを今から焼く」と言われた時に拒否しなかったのか?

ノヴァクに伝えろ、とレフに直接言ってるが、結局ノヴァクに娘の処刑を伝えたのはダミアンだから、拒否したんかな……??

でも、出来ません、と言ってたら25年後に司祭として出世してないから従ったのかな?

または、固まって動かなくなってしまって、泣いてしまったり…倒れてしまったり

 


代わりに他の人が火刑にしたのかもしれん。

いや、伝える だけなら出来るから、でもノヴァク本人には辛過ぎるから、ダミアンさん、お願いします、って伝えたのかな?

ダミアンさん、面倒見が良さそうだから。

 


〜〜〜〜以外、アンノヴァについての語り〜〜〜〜

あと、アニメのアントニが金カムの鶴見に顔が似過ぎですぅ〜!

 


原作でもアントニの動機や考えが、省いて描かれていて

アントニは、司教の秘密の子で、

助任司祭なので、階級が実はノヴァクよりも下なのです。

 


※異端審問官たちは司教の直属の組織です。

 


アントニは実の父から、あまり大事にされてない。

むしろ疎まれている。

自分の父はノヴァクに大事な仕事を与えて、高い給料を与えている

 


(※一流の職人にオーダーメイドの手袋を作らせています。天文台に入る為には、ラテン語の習得が必要で、幾何学と併せて家庭教師をつけていたハズです。ヨレンタの為に)

 


 アントニは父の愛に飢えていてノヴァクを憎んでいる。

アントニは、司教を排除しないと表舞台に立てない。

しかし尺の都合でアニメで分かりやすく説明できない、その為、似た生い立ちの鶴見そっくりのお顔にアニメは描いてるのかな?

 


アントニは、司教の息子だと言う以外に、異端審問官たちに命令できる立場にない筈です。

 

警察署長の息子(事務員)が立場を利用して、下っ端の署員に、処刑を命じている、みたいな感じです。

 


処刑して絶望してるノヴァクをめちゃくちゃ見てるねアントニは。

 ずっとノヴァクに嫉妬してて、ノヴァクを酷い目に遭わすイメトレをずっとしてたのだろうな…。

 


ノバクはアントニが、手袋を出した時点で怪しいとは思わなかったのか?

「出来過ぎてる、動揺してない、演技だ」って…。

たぶんノヴァクも分かってたと思います。アントニの思惑も、娘が異端に関わってたのも。

 


ただ、アントニの「娘さんが逃げようとして人質を取って暴れた」のところ、不自然に思わなかったのか?

 


もしかしてヨレンタさん、格闘技強いのか?!

その可能性はある。

 


〜〜〜〜アンノヴァ語り、終了〜〜〜〜

 


4歳ヨレンタの思い出描写が丁寧で、ノヴァクの家の間取りや竈門が分かってめちゃ良かった!

煮炊きが室内暖房を兼ねてる感じ。

それは寒い。

室内でも手袋が欲しいよね。

P王国は、日本の仙台くらいの位置にあるけれど、クラクフは内陸にあるのでとても寒いです。

ヨレンタの手紙、公開されるの初じゃない? 解読班たのむ〜!

 


アニメだと少し変わってて、ノヴァクが泣きそうな顔になって「神さまよりも.目の前の泣いている子どもに寄り添う方が大事なんじゃ…?」

だったかな?が、とても良かった。

ノヴァクの後悔がより伝わってきた!

 


お父様がウソついたんですもん。というお気に入りのセリフが無くなってるの(? 違ってたらすみません💦)が少し残念。神様が悪い! と無茶なセリフをいう前振りがなくて、

いきなり神を批判する子になってる気がする。

 


しかし、ノヴァクの「この件は誰も悪くないんだよ」が、めちゃくちゃ仕事出来る中間管理職ぽい。

ノヴァクは優しい(身内限定)

 


⭐︎クラボフスキと貧民の話し

 


クラボさんの顔色が悪いのが、めちゃくちゃ良かった。

たぶん、私の通報じゃないと思いたがっていたのが…。

クラボさんの背後に、半透明で赤いバデーニさんが立ってるのが涙

背後霊ちっくで、見てるぞ、という感じで、とても良かった。

死後、バデーニが託している感じや、クラボフスキが読みながらバデーニの気持ちを受け取った感じが出てた。

 


バデーニは死後、クラボフスキの通報と知ってしまったけど、怪しい行動だらけだったし、仕方ない、と思ったんじゃないかな?

 


クラボフスキを責める気持ちはない、というのが、中村バデーニの静かな語りで出ていて、良かった。

 


アニメだとクラボフスキの「どうせ異端思想なんだ!消えても当然だ!むしろ、その方が良い!」がなくなってた(?)

↑違ってたらすみません💦

 


原作6巻を読み直し、私の記憶違いが多すぎて、大量に書き直しながら、感想文を書いてます。

 


貧民から伝わる、オクジー君の人徳😭

アイツは、いつも優しかった。アイツはいいヤツ、だから行こう。

 


バデーニの酷い所業は、オクジーとクラボの人徳頼みの奇跡でした😭

オクジーくんの良さが再確認されて、凄い良かった涙

貧民に囲まれてナイフを出されて、クラボさんが怯えるアニメオリジナルが良かった。

確かに怖いね。

 


原作だと、ちょっ とビックリした後、貧民の頭に触ってて原作クラボさん良い人すぎる。

🌍アニ14話「今日のこの空は」感想

梨🍐、リアルでなくて、画面アウトして流血と声で表現するしてくれてよかった。

血がサラサラと流れてて、新鮮で、意外と出血量少ないわ、見えないだけ?となった。

小西オク君の演技がスゲェ…!と思いながら良いヘッドホンで聴いてた。

演技が良すぎて、残酷なシーンだけど

アニメの演出も含めて、こう表現するんだ❕と興奮してた。

 

 

 

放送1時間前に流れた鱧先生のX描き下ろし絵が、1番私の心を悲しみで抉った。オバが空を見てて、飛んでいきそうで……退場するんや、って😭

それをヨレさんが見送ってた🥲

 

 

 

処刑シーン

バタン!となった後の縄の揺れ方と、ウゥッてうめき声がリアルで

この瞬間に絶命したんだなぁ

て思いました。

以外と、冷静に見ました。

 


牢屋で、オとバの心が通じ合った瞬間に涙ぐみました。

本当にこの2人が心から理解し合ったのって数分間なんだなー、と思いました。

 


それよりも拷問シーンの作画はすごくすごく丁寧なんだけど、

 

処刑シーンの作画が、微妙に荒れてるのが気になって……たぶん、ギリギリまで調整したのかなあ?

バデーニさん処刑後、唇から血が出てたし、

 


映画:関心領域の主役の歴史上の人物のwikiを見に行くと、絞首刑直後の写真が載ってるんですけど、

寝てるだけ、かな? というくらい綺麗なんですよ。

 


オ君のお顔は見えないけど、バデさん遺体、めちゃくちゃ苦しんでこの世に未練を残しまくりの苦悶の表情じゃないですか?

まぁ、そうかもしれない。

あの縄の揺れ方は、めちゃ暴れてそうな揺れ方でしたから……。

オク君は、いつでも死んでも良い、と思って生きてたし。

中○悠1さんの「フッ、そういう事にしておくか」に怒りが篭ってましたからね!

 


オク君の、処刑台の語りが静かで、美しかった。

目に星空🌌が映ってて……

これ見て気づいてんですけど、チQ展の会場限定の鱧先生書き下ろしポスターの、オク君の本来の瞳は黒?茶色?なのに、目が薄い水色に光ってたのって、星空が反射して夜空が見れるようになったって言う、こういう意味だったのかー、と思った。

ポスターは左目でしたが。

 


シモン&レフ君が良い演技だ。

アニオリで、父の職業は異端審問官、と聞いて、後ずさるのがよかった。

 


石箱の時の、ノヴァクの声が優しいのが、仕事に手を抜かない男、ていうギャップがあるね

 


目を潰すの、本気でやる 躊躇なくやる、演技で凄かったな

たぶん、自白するまで両方の目を潰すくらいはやりそう。

次は耳だ、とか……。

 


アントニは気軽に歯を抜きすぎだ。

闇医者をやってるのかもしれない。

ヨレンタさんが、馬🐴が横座りなのが、乗せられた感があって良かった。

当時の女性は横座りで馬に乗ってた気がする。時代考証が入ったのかな?

 

逃げるぞ!このままだと、君は殺される! で外に向かうんだけど、木の扉と鉄格子の二重扉✖️3〜4個あって、審問官本人じゃないと逃げるの無理そうやな、と思った。

逃げるなら、捕まる前か、処刑場に行く為に外に出た時やな、

逃亡ifの参考にしよう。バリバリ小説を書くんだ!


シモン君の語りを、もう一回じっくりと見たい。