[email protected]

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のゲーム

  • 何年経っても音ゲーの譜面の見せ方としてこの方式が良いように思うことができない。
  • ゲームやってると「なんでもキャンセルしてサッサと終わらせるのはカッコいい」という価値観が身につくし、対戦パズルだまの演出キャンセル演出は最高だし、ネームエントリーは AAA で、捨てゲー捨てゲーしても時短かからないのがダサイので、捨てゲーボタンで即ゲーム終了できるようにすれば。
  • キャッスルバニアって一見ギャルズパニックに見えるんだな。
  • KONAMIときメモ出したときより、PC エンジン版のドラキュラのキャラがあんなかんじだったときのほうが衝撃でかかったわ。
  • District 9 見てて「主人公がエイリアン化していくことで、エイリアン武器が使えるようになる」描写が、FPS の「戦場で拾った敵種族の武器をホイホイ使う PC」みたいなお約束に重なっておもしろいと思ってんだけど。でもおれエイリアン出てくるような FPS 遊んでて「え?敵の武器拾って使っちゃうの?なんか怖くね?なんか粘液とかついててバッチそうだし…」とか最初無茶苦茶抵抗感あったんだよねー。
    • これが WWII ものとかだと全然抵抗ないわけなんだけど。でもそれはそれで「わざと使えそうな罠武器置いといて、使ったら暴発する」みたいなのありそうで怖くてちゃんと確かめないと使えないんじゃねとか思っちゃう余談。で、SF シューターで平気で敵クリーチャーが使ってた武器拾って使っちゃうのって、アメリカ人は抵抗感ないのかな、ないんだろうな、とかいうのがおれのアメリカ人に対する偏見。
    • で、最初抵抗感あったのに、ゲーム中盤くらいになると平気でガンガンエイリアン武器も使いこなすようになってくる自分を「トレーニングされてきたなー」て毎度体感している。「ああ、やっぱ差別と不潔感ってキッチリ通底してていかんなー、おれももっと落ちてるエイリアン武器みつけたらゼロ躊躇でワシっと握るくらいのかんじでいかないと国際人としてやっていけねえなー」て思ったっていう。そういう問題か。